2013512(日)

母の日!のハズなのに(汗)

母の日!のハズなのに(汗)

昨日、一日早いですが旦那の実家で母を祝うぱーちぃ開催☆

メイン画像は欧風キッチン「パテ」様で作ってもらったプリンのデコレーションケーキ♪

「プレート、割れやすいので気を付けて~」と言われていたのに…パックリ真っ二つ(爆)

ゴメンねばあちゃんwww

しかもプリンは表面がツルツルでデコしにくいのに、無理言って生クリームやフルーツで華やかにしてもらいましたぁ( >_<)

ミルク感たっぷりで固さしっかりめ、昔ながらのプリンで義母も妹(ちゃっかり)も大喜びv

ご飯はファミリーとんかつの店「あかずきん」様の


画像

とんかつオードブル。

かつおぶしトッピングのお好み焼き風とんかつ・大きい~エビフライ・脂がジューシーなロースとんかつ・上からトロッとチーズかつ・柔らかいひれかつ。

冷めても美味しいカツ達、やっぱり揚げ物は自分が作る以外にかぎります♪

ばあちゃんが作ったネギトロ丼と一緒に~


画像

ん?結局私何作ったんだっけ??テヘ~ッ

更に子供達は


画像

じぃちゃんに群がり膝上の奪い合いをしてました(笑)

その姿をビール片手にマッサージチェアーから見守る(?)母。。どうしょもならん嫁だ。。。極楽♪


先日行ったお友達の家、料理がめっちゃめちゃ上手で短時間にちゃちゃ~っと作ってくれる達人ヽ(^0^)ノ

気付いたらテーブルの上に


画像

もうこんなに並んでる~!!

ハムとチーズを重ね野菜と一緒にサッパリと


画像

ピンチョス☆

ナスを豚肉で巻いて表面に片栗粉をつけ揚げ焼きした


画像

ナスの豚肉巻き☆

大きい海老をフリッターし、自家製ソースを絡ませた


画像

海老マヨネーズ☆

絶妙な火加減で肉の旨みを引き出した


画像

ローストビーフ☆

+漬け物に枝豆etc…

やばい。。ビールが止まらない(車なのでノンアル)

ワタクシが男子でこんな品々を女子に作ってもらったら。。。鼻血出します(泣)

アッこれもいけますよ~!


画像

あのお店のお漬け物コーナーにひそんでおりますぞよ!!



201358(水)

道東せめるぞツアー 帰編

道東せめるぞツアー 帰編

北見を出発し、美幌峠にてクッシーと交渉(内容:背中に乗って移動させてもらいたいんですが~)するも不成立(涙)

仕方がないので雪の中、自力で向かう事約40分

目的地→行った人皆が口をそろえて高評価の養老牛温泉に到着♪

話を聞いても某雑誌アンケートでも評判良くても若干疑っていましたが(ごめんなさい)「コレは自らが確認せねば」と今回最大のミッションにさせていただきましたv

館内に一歩踏み入れただけでその謎は即クリア。。凄く(人柄という意味で)温かい(*^^*)

何となく「ただいま~」っと言いたくなる様な。。。実際言ってたお客様がいたほど(笑)

チェックインを済ませ少し休んでから夕食を(メイン画像)


画像

ちなみにこちらが朝食、どちらもスタッフ自らが山や川へ行きここでしか味わえない山の幸・川の幸を調理・提供してくれます。

夏から秋にかけては天然の山女やオショロコマなどが釣れ、野山ではクレソンや行者にんにく、コゴミ、ふき、わらび、うど、タモギダケ、ラクヨウといった山菜の宝庫だそうです。

初乳を使ったフライやトキサケのホイル焼き、新鮮卵など夕・朝食共に絶品(泣)

予約の際、希望すると


画像

個室で食事も可能。

そのまま宿泊に利用できるお部屋と同じなのである意味部屋食?!冷蔵庫やTV付き…嬉しすぎる~☆

そして妹はまた旦那側の席(笑)

ロビーには子供達が楽しめる


画像

キッズルーム完備。偶然にも同い年の子がいて妹ず~っと遊んでました(o^^o)

更にワンちゃんと一緒に宿泊でき別料金ナシ(驚)

しかも特にクレート移動の規制もナシ(号泣)


画像

東京から毎年宿泊されているジャム君、とっても人なつっこくて優しい子でした☆

そうそう肝心な温泉、泉質は硫酸塩泉で一般的に高血圧・動脈硬化等に良いとされているそうです。

なななんと、露天風呂からすぐ目の前に標津川が流れている~!川の迫力満点!!

歓楽街がある訳ではない、目の見張るコスパなどない…なのに根強い人気なのは大自然の中で人が人に返れる時間を味わえるからなんだと体感。ん~これぞまさに秘境(*´∀`)

その他3タイプの家族風呂があり、どれも空いていれば無料(宿泊の方)で使用できます(基本温泉は24時間いつでも入浴可能)

スタッフの方々に車が見えなくなるまで手を振ってもらいながら養老牛を後に天気が良かったので


画像

開陽台展望台、地球は丸い~と叫ぶ(心の中で)

新鮮な牛乳で作ったソフトクリームに、開陽台でとれたハチミツがたっぷりかかった


画像

シレトコはちみつソフト

「ラ・レトリなかしべつ」様でお土産に購入した


画像

飲むヨーグルトとチーズ。さすがは酪農業が主産業の町、ジェラートなどの乳製品もズラリでした☆

そろそろランチタイム、別海まで足をのばしご当地グルメグランプリに輝いた事のある別海ジャンボホタテバーガー


画像
画像

野付産のジャンボホタテを春巻きの皮で巻きパリパリに揚げ、別海工場で作られたモッツァレラチーズをトッピング。

各店オリジナルの3種ソースを手順にそってぬり、地元のパン屋さん「カフェ・オーク」様が焼いた四角いバンズと野菜等を自分で挟んでいくスタイルです。別海ジョッキ牛乳付き。

イベントでは食べた事があったんですが、やはり本場で食べる出来たては違う~。

2013年7月の新・ご当地グルメグランプリ北海道が開催されるのは十勝芽室町=3絶対に行きます=3=3

      ↓↓↓昨日届いたサロマでの戦利品↓↓↓


画像

よっしゃ、とりあえずしばらく夕飯は手抜きできるな(酷い言いぐさ)

今時期はサロマ産はなく厚岸産の


画像
画像

牡蠣、酒蒸しでぱっか~ん

          ■■■番外編□□□


①振り返ると(奴がいるではない)一度もら~活できなかったなぁ( >_<)

目だけでも楽しもうと美幌峠道の駅で見つけた


画像

ビニール(爆)

②養老牛のホテルで食事中、妹から目を離した隙に


画像

嘘でしょ。。いや嘘であってほしい。。。

っとゆ~我が家の珍道ぶらり旅、以上で完結になります。

読んで下さった方々、拙い文章にお付き合いいただき本当にありがとうございました~感謝感激(´д`)



201357(火)

道東せめるぞツアー 移編

道東せめるぞツアー 移編

北見での楽しみ2つ目、美味しいのはもちろん気持ちの良い接客でリピーター率高しの回転寿司「トリトン」様来店♪

ホテルをチェックアウトして10時過ぎ、お昼には少し早いけど人気のお店なのでピーク時をずらし…等と考え13時半過ぎ来店→50分待ち(゜Д゜)

もちろん待ちますとも(汗)

待待待~手渡されたベルが鳴ったぁ!急げ~~

メイン画像は花咲がにもりもり軍艦、そして


画像
画像

オホーツク産厚切り生ほたて&期間限定のぼたんえび


画像
画像

ウニ&まぐろたたき


画像
画像

炙りサーモン塩&炙りえびチーズ(これ絶品!!)


画像
画像

まぐろ&野付産活北寄(にゃんちゃんが食べた北寄画像が頭から離れず)


画像
画像

くじら&九州産活じめ真だい

ネタが新鮮でどれを食べても美味、札幌にはあるんだけどなぁ是非十勝にも進出して欲しい~(叫)

トリトン様へ行くまでの空白?の3時間(事件??)我々どこに行っていたかと言うと近くにあるイ★ンへ。

な、なんと子供服テナントに


画像

ヒスが入ってたなんて。。しかももう10年近くあったらしく。。。ギャオス~悔し買い(そんな言葉はない)

大興奮でヒス以外にも好きなブランド見ては買いあさってる間、妹は旦那を引き連れゲーセンへ、相当暴れ馬でワキ汗だったらしいです(笑)

結局親達の物を見る事もなく次に向かうはケーキハウス「ティンカーベル」様


画像

サクサクのパイ生地が土台、クリーミーなフィリングは北海道産など4種類のチーズと手作りのカスタードクリームをブレンドし香ばしく焼き上げた「チーズベーク」

トロトロのプリンみたいな滑らかさ、相変わらず全国からのお取り寄せも多く一番人気。

※切り方汚い…スミマセン(涙)


画像

チョコレートと相性の良いお酒グランマルニエを合わせた濃厚な「ショコラ・テ」(手前)と、ブラウニーとルバーブジャを包み込んだホワイトチョコクリームを真紅のフランボワーズでコーティングした「ルージュ」

更に赤いサイロを求め「清月」様へスィーツ活のはしご(^_^)ノ

こんな様子の3時間、そして無事クルクル活をし北見を後にした食いしん坊一家なのでしたぁ(笑)


画像

美幌峠にてクッシー発見!

さぁ最終目的地へ向かうぞ~~☆



201356(月)

道東せめるぞツアー 行編

道東せめるぞツアー 行編

その前に、本日6日は六花亭様のおやつ屋さんでぃ~♪

洋が続いていたので5月は和だろうなぁという予想を見事嬉しく裏切られ「よくばりなオムレツカルテット」でした( ´艸`)

★ヨーグルトクリームに今が旬の日向夏とオレンジが組み合わさった「日向夏&オレンジ」

★キャラメルクリームの下に隠れているのは紅玉りんごゼリー「アップルキャラメル」

★すっきりとした甘酸っぱさのラズベリークリームでゼリーを包んだ「ラズベリー」

★優しい甘さのパイナップルクリームとクラッシュしたパイナップルゼリーの組み合わせ「パイナップル」

きっと来月こそは和だろうな~o(^-^)oワクワク


我が家のGW過ごし方、2泊3日で旅行~ある場所を目指し☆

そのある場所へは2日目に向かうので、まずは中間地点(でもないけど)北見市で1泊♪

到着時間15時すぎ。。う~んガッツリ系食べちゃうと夜ご飯遅くなるしなぁ。。。そだっ以前かじゅ母しゃんがブログで紹介してくれた麦BAKU様でパン活しよう!!

ガーンしゃった~ず(号泣)

気を取り直しホテルをチェックイン、軽く食べて暗く前にお土産探しにサロマへ=3

雪、めっちゃ残ってました(汗)只今窓から見える庭にも積もってるけど(汗汗)

北見からサロマ、1時間少々かかるので目指すお店の営業時間が次々に終了していく中まだ開いてたお店にダーッシュ=3=3


画像

新鮮な魚貝がずらり、手作りのイカ沖漬け風等帰宅してすぐ食べられる様に発送で購入しましたv

さぁお土産も無事買えたし~北見お楽しみの一つ、必ず来店する郷土居酒屋「蛍家」様へ。


画像

レトロオサレな店内には、北見特産の玉ねぎをイメージしたお部屋もあります。


画像
画像
ビールでかんぱ~い、妹のお通し(ウインナー)まで出してもらっちゃいました ペコリ

北見さらし玉ねぎサラダ


画像
画像

こんもり(表現悪いわ)盛られたスライス玉ねぎを、ざるそばのように薬味と一緒につゆで食べます。玉ねぎ特有の辛さが全然なくしゃっきしゃき~~

生豆乳でつくった「ざるとうふ」と北見ホルモンザンギ


画像
画像

滑らかな口当たりの豆腐はつゆ以外にワサビや塩でいただく事もできます。ホルモン揚げ、ジューシーな牛ホル…たまらん フガフガ(鼻息)

自家製牛タンスモークと羅臼産帆立


画像
画像

スモークの香りをまとった歯ごたえの牛タン、生野菜と一緒にさっぱりと。肉厚の帆立~コレは食べとかねば!

生帆立の串揚げと塩から


画像
画像

串揚げの怨念(涙)を思い出しながら味わう~やはりプロの揚げ方は違うなぁ。塩から→骨付鶏の塩唐揚げ、画像は2個のミニですがレギュラー4個付き。噛むと肉汁がジュワワ~

たっぷり!うにグラタンとホルモン味噌焼きそば


画像
画像

ホワイトソースにチーズがトロン、うにがトッピングされた絶品のグラタン。北見といえば塩焼きそばですが、前回食したので(蛍家様の塩焼きそばオススメですぞ)今回はホルモンをチョイス。甘辛いソースに温玉を絡めまろやかに、ホルモンもいっぱい入ってます!!


食後には温かいお味噌汁をサービスしてくれ、妹も満足満腹~ウップ(ちゃっかり旦那側に座らせる作戦)


画像

まだまだ続くよ~どこまでも(線路?)



201354(土)

スィーツからの~(笑)

スィーツからの~(笑)

月1集合の地元サークル、午前から夕方&子連れなので人数が倍になるし移動も大変でお店選びにいつも苦労(汗)

そんな時、料理をデリバリーできるのはとても助かります☆

先日は「焼肉 KAGURA」様のお弁当、いつもオーダーするのは未来牛ハンバーグなんですが今回は旨辛ホルモンカレー弁当にしてみましたぁo(^o^)o

ホルモンの色んな部位が入っていて、見た目はハヤシライスを思わせるような鮮やかさ。でも結構辛め~でも後引く美味さ!!

これなら私、3個はいけるな(笑)

そして数日後、15時過ぎにお友達から「甘い物食べに行かない?」コールで即向かうはcafe「ikoi」様~

和風パフェ


画像

粒あんの上に抹茶アイス・白玉・せんべいのトッピング。

ベリーパフェ


画像

(若干食べてる汗汗)数種のベリー・シューアイス・白玉入り。横から


画像

アレ…ずれてる(汗汗汗)

スィーツの誘いだったのに我慢できず頼んでしまった


画像

チーズソースのオムライス、サラダ付き。


画像

ケチャップライスにトロトロ卵と濃厚なチーズソースが相性良い~☆

トッピングのハンバーグも


画像

チーズ入り☆★

途中から


画像

たっぷりかけかけ~~ご馳走様でしたぁ(^ー^)

けぐ~しゃんのお店にてお迎え♪


画像

かじゅ様がギャザでお迎えしたペン、可愛くて私も色違いお迎えしちゃいましたぁ!!(勝手にお揃いスミマセン汗)

そして吸盤でくっつく歯ブラシ、うんうんきゃわゆい~~キャホキャホッ

けぐり様、12日まで母の日フェアー開催中ですぞ☆

期間中500円以上お買い上げの方にプレゼントあり~私もいただいちゃいました!(ヒント=左、内容はお楽しみぃ)

画像


行者ニンニクのお漬け物調理中ぅワクワク

画像


ココが一番安全だzzz



<<
>>




 ABOUT
マメたん
1旦那1息子1娘と十勝のどこかで暮らしております!

どうか皆様仲良くして下さい!!

性別
年齢30代
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2010-01-10から
131,253hit
今日:1
昨日:3


戻る