仕事(278)
2010年7月17日(土)
祝!アグリダイレクト移転オープン!!
仕事×278

お久しぶりでございます!!
最近ツイッターを始めましたんで
ブログがおろそかになりつつありまして・・・
ツイッターやってる方はフォローして下さいね(^^)
緩~いお付き合いしましょうね!!
先月移転された
農機具販売店の「株式会社アグリダイレクト」
さんの看板を取り付けましたよー!
真っ黒い顔が今日はさらに日焼して赤黒くなってます!
先日、バックホーで穴を堀り、看板を固定する基礎を設置しました。地面の中で、レベルや基礎の向き・アンカーピッチなどはかなりシビアになります。
強度を保つ為、バカ穴にはしていないので
許容範囲は1mm!!!
地面も安定し今日、看板の建て込みに。
ピッタリでした(^^)
この瞬間が1番気持ち良いんですねぇ!!
最高に嬉しかったです!!
何事にも基礎が大事ですね!!
昨日は鶏のさえずりを聞きながらの看板製作。
壁面の文字も。
シンプルなデザインですが壁の色とアグリダイレクトさんの
雰囲気にピッタリですね(^^)
店内にはこんなトラクターのモデルカーが種類豊富に販売されています。牛もいます(笑)
外はまるでヨーロッパにいるかのような異国情緒たっぷりな
感じです。行った事ないけど。

最近車を見るより農機具を見るほうが好きです♪
超カッコイイですよねぇ!
農家さんじゃなくファーマーと呼びたいです!
場所は東芽室の工業団地。
国道より1本北の太い通りです。
私は勝手にアグリ通りと呼んでいます。
アグリ~って名前の会社が沢山あるのだ!!
さすが十勝ですねぇ!
詳しくは株式会社アグリダイレクトさんのHPをどうぞ!!
ホームページです
↑超カッコイイでしょ???
話は変わって・・・
明日は会社はお休みなんですが、
朝市に出店して、ホコテンにも出店します!!
ヒキチ工芸のアウトドアブランド「狩人の蔵」の
エゾ鹿フランクフルトを販売しますよー!
たいやき工房の櫻井社長も一緒におやきを販売するのでみなさん遊びに来て下さいねー!!
やっぱり休みは忙しいなぁ!!!ジョイフルも行きたいし!
最近ツイッターを始めましたんで
ブログがおろそかになりつつありまして・・・
ツイッターやってる方はフォローして下さいね(^^)
緩~いお付き合いしましょうね!!
先月移転された
農機具販売店の「株式会社アグリダイレクト」
さんの看板を取り付けましたよー!
真っ黒い顔が今日はさらに日焼して赤黒くなってます!
先日、バックホーで穴を堀り、看板を固定する基礎を設置しました。地面の中で、レベルや基礎の向き・アンカーピッチなどはかなりシビアになります。
強度を保つ為、バカ穴にはしていないので
許容範囲は1mm!!!
地面も安定し今日、看板の建て込みに。
ピッタリでした(^^)
この瞬間が1番気持ち良いんですねぇ!!
最高に嬉しかったです!!
何事にも基礎が大事ですね!!
昨日は鶏のさえずりを聞きながらの看板製作。


雰囲気にピッタリですね(^^)
店内にはこんなトラクターのモデルカーが種類豊富に販売されています。牛もいます(笑)

感じです。行った事ないけど。


超カッコイイですよねぇ!
農家さんじゃなくファーマーと呼びたいです!
場所は東芽室の工業団地。
国道より1本北の太い通りです。
私は勝手にアグリ通りと呼んでいます。
アグリ~って名前の会社が沢山あるのだ!!
さすが十勝ですねぇ!
詳しくは株式会社アグリダイレクトさんのHPをどうぞ!!
ホームページです

↑超カッコイイでしょ???
話は変わって・・・
明日は会社はお休みなんですが、
朝市に出店して、ホコテンにも出店します!!
ヒキチ工芸のアウトドアブランド「狩人の蔵」の
エゾ鹿フランクフルトを販売しますよー!
たいやき工房の櫻井社長も一緒におやきを販売するのでみなさん遊びに来て下さいねー!!
やっぱり休みは忙しいなぁ!!!ジョイフルも行きたいし!
2010年7月14日(水)
ツイッターって何??
仕事×278

涼しくなりました??
数年前の登山です・・・
今日、今流行のツイッターという奴を始めてみました・・・
いまいちよく解らんのですが、時代の流れに
着いて行こうと思いまして・・・
以外とPC音痴なんですよね私・・・
携帯も電話とメール以外使わないので
リアルタイムなつぶやきは無いと思いますが
たまに遊びに来て下さいね(^^)
返信の仕方がわかりませんけど・・・(笑)
今日は農機具販売でおなじみのアグリダイレクトさんの
看板を撤去しました。
移転オープンしました(^^)祝!!

デザインを新たに作り直して新社屋に取り付けます。
乞うご期待下さいませ!!
今週の天気が気になりますね・・・
数年前の登山です・・・
今日、今流行のツイッターという奴を始めてみました・・・
いまいちよく解らんのですが、時代の流れに
着いて行こうと思いまして・・・
以外とPC音痴なんですよね私・・・
携帯も電話とメール以外使わないので
リアルタイムなつぶやきは無いと思いますが
たまに遊びに来て下さいね(^^)
返信の仕方がわかりませんけど・・・(笑)
今日は農機具販売でおなじみのアグリダイレクトさんの
看板を撤去しました。
移転オープンしました(^^)祝!!


乞うご期待下さいませ!!
今週の天気が気になりますね・・・
2010年7月3日(土)
マッサージは有限会社せきぐちへ!!
仕事×278

こんばんはー
今週も頑張りました!!
明日は嬉しいお休み(^^)
娘カリンの2歳のお写真を撮りに行きます!!
今日のお仕事。
マッサージなどでおなじみの
「有限会社せきぐち」さんの駐車場が広くなりましたよ!!
北の長屋に移転オープンした天ぷらの「てんかつ」さんの
旧店舗の駐車場もご利用できます。
ビフォー
指定のカラーも細かく調査してインクジェット出力致しますカラーサンプルも豊富にありますのでご安心下さいませ
背景は黒に見えますが実は茶色なんです!!
と・微妙な色も作れますよ!
是非リラグゼーションしに行ってくださいね!!
カリンに「腰揉んでー!」と言うと
「ヤヤー」と断られます・・・(泣)
協会病院の東隣の「日本調剤薬局」さんの蛍光灯交換!!
清水の「北大学力増進会」さんの蛍光灯交換!
蛍光灯交換の仕事は街が明るくなって大好きです(^^)
タバコ看板のイメチェン
今日は我家の敷物もイメチェンしましたよ!!
さっきゴールドラッシュさんで買ってきました(^^)
デザインがとても気に入っています。
憧れの薪ストーブライフに合うんじゃない??
今週も頑張りました!!
明日は嬉しいお休み(^^)
娘カリンの2歳のお写真を撮りに行きます!!
今日のお仕事。
マッサージなどでおなじみの
「有限会社せきぐち」さんの駐車場が広くなりましたよ!!
北の長屋に移転オープンした天ぷらの「てんかつ」さんの
旧店舗の駐車場もご利用できます。
ビフォー

背景は黒に見えますが実は茶色なんです!!
と・微妙な色も作れますよ!
是非リラグゼーションしに行ってくださいね!!
カリンに「腰揉んでー!」と言うと
「ヤヤー」と断られます・・・(泣)
協会病院の東隣の「日本調剤薬局」さんの蛍光灯交換!!


タバコ看板のイメチェン


デザインがとても気に入っています。
憧れの薪ストーブライフに合うんじゃない??
2010年7月2日(金)
TOYO TIRES!!
仕事×278

こんばんはー今日も蒸蒸してますねー
昼休みに家に帰って冷たいシャワーを浴びました
チョー気持ちイイですよ!!ハマリそうな予感です!!
今日は士幌にある「西部自動車整備工場」さんに
トーヨータイヤさんの看板を取り付けに行きました。
長さ8メートル超の看板は、午前中に鶏の声を聞きながら
仕上げました。
最近はメーカーさんの看板が極端に減った気がします・・・
不景気のせいなのかなぁ・・・
まずは広告費から削られちゃうのかな?
みなさん!!不景気な時こそ看板を揚げて宣伝して
街を賑やかにしようではありませんか!!!
看板で集客UPは出来ます!!!
街を明るくしましょう!!
この歌大好きです!!(^^)
「明るい表通りで」バンバンバザールご清聴ありがとうございましたm(・・)m
昼休みに家に帰って冷たいシャワーを浴びました
チョー気持ちイイですよ!!ハマリそうな予感です!!
今日は士幌にある「西部自動車整備工場」さんに
トーヨータイヤさんの看板を取り付けに行きました。
長さ8メートル超の看板は、午前中に鶏の声を聞きながら
仕上げました。

不景気のせいなのかなぁ・・・
まずは広告費から削られちゃうのかな?
みなさん!!不景気な時こそ看板を揚げて宣伝して
街を賑やかにしようではありませんか!!!
看板で集客UPは出来ます!!!
街を明るくしましょう!!
この歌大好きです!!(^^)
「明るい表通りで」バンバンバザールご清聴ありがとうございましたm(・・)m
2010年6月30日(水)
芽室に貸店舗ありますよ~!
仕事×278

こんばんはー!
今日は芽室町の司法書士の先生
糠谷健三事務所さんに天然木の手描き看板を
付けに行きましたよ!!
登記関係はお任せ下さい!!
ビフォー
文字が消えて板も反ってます。
と言う事で、
ヒキチ工芸の工場で6年間乾燥させた
バッコヤナギの銘木を加工して製作しました。
防腐剤はもちろんシッケンズクリアーで!!
飴色になった木目がいい感じに仕上がります。
7月2日オープンする
街の新名所?に出来るすし屋さんのメニュープレート製作
こちらはつや消しクリアーで落ち着いた雰囲気に。
糠谷さんの事務所の1階は元々ビリヤード&喫茶店だったらしいいですよ!!
健三さんと奥さんとお話したんですが、1階を誰かに貸したいそうなので気になる方は
糠谷健三事務所さんまで電話してみて下さいね!!
電話番号62-0830
店内はこんな感じですよ!!
頑丈なコンクリート造りでトイレ、水道設備あり、駐車場も広いです。
喫茶店のカウンターや本格的なビリヤード台も2台設置されていますよ!!!
今は喫茶スペースには健三さんの道具を置いてるみたいですがすぐに出せますのでご安心下さい!!
坪数はわかりませんがかなり広いです!!
ビリヤード屋さん・カフェ・飲食店・オフィスにいかがですか??
家賃は要相談ですがお安く貸してくれると思います(^^)
場所は
芽室町東4条6丁目です
芽室タイヤセンターさんのすぐ北側です!!
今日は家に帰って大爆笑しました!!!
今日のかちまいに載ってます・・・
ヒチキ工芸 まぁ、いっか!?(^^)
今日は芽室町の司法書士の先生
糠谷健三事務所さんに天然木の手描き看板を
付けに行きましたよ!!
登記関係はお任せ下さい!!


と言う事で、
ヒキチ工芸の工場で6年間乾燥させた
バッコヤナギの銘木を加工して製作しました。
防腐剤はもちろんシッケンズクリアーで!!
飴色になった木目がいい感じに仕上がります。

街の新名所?に出来るすし屋さんのメニュープレート製作
こちらはつや消しクリアーで落ち着いた雰囲気に。
糠谷さんの事務所の1階は元々ビリヤード&喫茶店だったらしいいですよ!!

糠谷健三事務所さんまで電話してみて下さいね!!
電話番号62-0830
店内はこんな感じですよ!!
頑丈なコンクリート造りでトイレ、水道設備あり、駐車場も広いです。
喫茶店のカウンターや本格的なビリヤード台も2台設置されていますよ!!!

坪数はわかりませんがかなり広いです!!
ビリヤード屋さん・カフェ・飲食店・オフィスにいかがですか??
家賃は要相談ですがお安く貸してくれると思います(^^)
場所は
芽室町東4条6丁目です
芽室タイヤセンターさんのすぐ北側です!!
今日は家に帰って大爆笑しました!!!

ヒチキ工芸 まぁ、いっか!?(^^)