仕事(278)
2010年3月20日(土)
引越しは日通!!!!
仕事×278

こんばんはー!
今日は春のような陽気でしたね!
この3連休は引越しのピークだと思いますが
そんな引越し屋さんのワゴン車をラッピングしてきました!
ビフォー
新車のエエ匂いがしました。
アフター
フロント角のRがきついのでとても難しかったです。
2台貼りましたよー!(^^)
株式会社チセイさんのチャンネル文字取付け。
こんな感じで取り付けまーす。
原寸原稿を貼り付けて
文字の角を壁にマーキングして
ボンドを壁と文字に塗布します。
ボンドの表面が乾いた感じになれば接着OK!
壁の塗装が剥がれても文字が落ちないように
文字の上部はコーキングと隠しビスで固定。
ハイ完成!!
写真ではわかりずらいですが
クロムメッキのような鏡面仕上げになっていますよ。
たまごの配達のついでに久しぶりに食べましたよー!
キッチンノートさんのチキンカツ定食!!!!
凄いボリュームで凄い柔らかいのだ!!
これで650円なので是非みなさん食べて下さい!
他にもこだわりのカレーや美味しい料理がいっぱいです!
キッチンノートさんのHP
超ウマイです!!<
今日は春のような陽気でしたね!
この3連休は引越しのピークだと思いますが
そんな引越し屋さんのワゴン車をラッピングしてきました!
ビフォー

アフター

2台貼りましたよー!(^^)
株式会社チセイさんのチャンネル文字取付け。
こんな感じで取り付けまーす。
原寸原稿を貼り付けて



壁の塗装が剥がれても文字が落ちないように
文字の上部はコーキングと隠しビスで固定。
ハイ完成!!

クロムメッキのような鏡面仕上げになっていますよ。
たまごの配達のついでに久しぶりに食べましたよー!

凄いボリュームで凄い柔らかいのだ!!
これで650円なので是非みなさん食べて下さい!
他にもこだわりのカレーや美味しい料理がいっぱいです!
キッチンノートさんのHP

超ウマイです!!<
2010年3月14日(日)
発電所に潜入してきました・・・
仕事×278

こんばんはー!今週は新得・鹿追方面の発電所に行ってきましたよ!!
発電所なんて普段は入ることが
出来ないのでウキウキ♪ワクワク(^^)
山の斜面を利用した太い水管を水が通って発電用のタービンを回して発電するよだ。
発電所内の撮影はしませんでしたが、
凄い機械や凄い計器が沢山で仕事しながら
チラ見していました(笑)
大事なお仕事はコレ!!
防虫シート貼り!
山奥なので「てんとう虫」がびっちり越冬の為に
沢山いました。
皆さんの生活に電気はとっても大切。
機械が故障しないように防虫対策です。
この黄色い色で虫が寄り付かないんです!!
近年、問題になっているマイマイガにも効果がありますよ!
食品工場などは特に防虫シートの施工をオススメします。
食の十勝ブランドを虫から守ります!!大げさかな?・・・
他にも量販店や公共場所などのガラスに
UVカットフィルムや耐震用の
ガラス飛散防止フィルムの
貼付け工事も行なっていますのでお気軽にお申し付け下さい
怖い!!
・・・けど、なんか覗きたくなるのよね(・・)
四中の案内パネルの取付け。
ビフォ
アフター
爽やかになったでしょ!?
「OK運動」いいですねぇ!
3年生は高校受験お疲れ様でした!
頑張ったんだから、いっぱい休んで・遊んで・寝て
楽しい高校生活を迎えてくださいね!!
一方その頃カリンは・・・
布団から転がり落ちて凄い体勢で寝ていました・・・

※注 プロレスラーのように首を鍛えているわけでは
ありません!! 笑
発電所なんて普段は入ることが
出来ないのでウキウキ♪ワクワク(^^)
山の斜面を利用した太い水管を水が通って発電用のタービンを回して発電するよだ。
発電所内の撮影はしませんでしたが、
凄い機械や凄い計器が沢山で仕事しながら
チラ見していました(笑)
大事なお仕事はコレ!!

山奥なので「てんとう虫」がびっちり越冬の為に
沢山いました。
皆さんの生活に電気はとっても大切。
機械が故障しないように防虫対策です。
この黄色い色で虫が寄り付かないんです!!
近年、問題になっているマイマイガにも効果がありますよ!
食品工場などは特に防虫シートの施工をオススメします。
食の十勝ブランドを虫から守ります!!大げさかな?・・・
他にも量販店や公共場所などのガラスに
UVカットフィルムや耐震用の
ガラス飛散防止フィルムの
貼付け工事も行なっていますのでお気軽にお申し付け下さい
怖い!!

四中の案内パネルの取付け。
ビフォ


「OK運動」いいですねぇ!
3年生は高校受験お疲れ様でした!
頑張ったんだから、いっぱい休んで・遊んで・寝て
楽しい高校生活を迎えてくださいね!!
一方その頃カリンは・・・
布団から転がり落ちて凄い体勢で寝ていました・・・

※注 プロレスラーのように首を鍛えているわけでは
ありません!! 笑
2010年3月5日(金)
アルソア化粧品&カフェ「rapo rapo」オープン!!
仕事×278

こんばんはー!
タマネギ4.5キロ炒めて家中ネギ臭いヒキチ工芸でーす!
本日アルソア化粧品「raporapo」さんが
オープンしました(^^)パチパチ!!祝!!
電飾ポール看板の取付けに行きました。
なんとかわいらしい建物なんでしょう!
入り口から左はアルソア化粧品のお店。
店内もかわいいですね(^^)
ニキビなどに悩んでいる高校生から
シワなどで悩んでいるオバ様さままで、
幅広い年代の女性の味方です!

入り口から右はカフェスペース。
これは素敵ですよ!
夫婦や家族で、旦那が暇することなくアルソア化粧品のお買い物が出来るんですよぉ!
住所は
帯広市西11条南17丁目
春駒通りを西から行くと「ラーメン羽生」さんの交差点を
北に曲がり1本目を東に曲がると左手にあります。
タマネギ4.5キロ炒めて家中ネギ臭いヒキチ工芸でーす!
本日アルソア化粧品「raporapo」さんが
オープンしました(^^)パチパチ!!祝!!
電飾ポール看板の取付けに行きました。
なんとかわいらしい建物なんでしょう!


ニキビなどに悩んでいる高校生から
シワなどで悩んでいるオバ様さままで、
幅広い年代の女性の味方です!

入り口から右はカフェスペース。

夫婦や家族で、旦那が暇することなくアルソア化粧品のお買い物が出来るんですよぉ!
住所は
帯広市西11条南17丁目
春駒通りを西から行くと「ラーメン羽生」さんの交差点を
北に曲がり1本目を東に曲がると左手にあります。
2010年3月1日(月)
祝!!ローソン「帯広畜産大学前店」リニューアルオープン!!
仕事×278

こんばんはー!
今日はローソン「帯広畜産大学前店」のリニューアル工事に行きました。
お店は通常営業しながらの工事だったので、
お買い物のお客様。お店には大変ご迷惑をお掛けしました。
そしてありがとうございました。
リニューアルオープンおめでとうございます!!
さすが蓄大の近く!!
横断歩道にはウマ!!!!
学生のお客さんがとても多いですね!!
ペンキ塗り塗り♪
作業が終わる頃にはすっかり暗くなってしまいました。
それもそのはず!!
今日は国道のローソン12条店のクローズ撤去作業も同時進行で行ないました。
ガスで切断。
ヨイショ!すごい怪力!!
ハハハッ!もちろんクレーンです。(^^)
凄い風だったんですよ!怖かったなぁ!
バラバラにして鉄くずリサイクル工場に
運ばれるのであった!
何処かの橋の鉄筋にでも生まれ変わるのかな?

お昼は近くにあるラーメン屋さん「豚丸亭」さんに
行きましたよー!
いやぁー!最近どこで食べても美味しく感じるんですが
(十勝は本当に食のレベルが高い!!)
「豚丸亭」さんはまさに!!
私のストライクど真ん中でした。!!
何と言ってもこのチャーシューのとろける事!!
醤油チャーシューめん
塩チャーシューめん!!
卵もとっても柔らかいのだ(^^)
麺はちょうど良い湯で加減。

スープは少し濃い目だが重労働の昼にはちょうどいい!
ハイ完食!!

おしながき!

何故かブログがラーメンネタに変わっていましたが・・・
アクセス数が伸びるんだなぁ!これが!
あんたも好きねぇ!(笑)
今日はローソン「帯広畜産大学前店」のリニューアル工事に行きました。
お店は通常営業しながらの工事だったので、
お買い物のお客様。お店には大変ご迷惑をお掛けしました。
そしてありがとうございました。
リニューアルオープンおめでとうございます!!
さすが蓄大の近く!!
横断歩道にはウマ!!!!

ペンキ塗り塗り♪

それもそのはず!!
今日は国道のローソン12条店のクローズ撤去作業も同時進行で行ないました。
ガスで切断。




運ばれるのであった!
何処かの橋の鉄筋にでも生まれ変わるのかな?

お昼は近くにあるラーメン屋さん「豚丸亭」さんに
行きましたよー!

(十勝は本当に食のレベルが高い!!)
「豚丸亭」さんはまさに!!
私のストライクど真ん中でした。!!
何と言ってもこのチャーシューのとろける事!!


卵もとっても柔らかいのだ(^^)
麺はちょうど良い湯で加減。

スープは少し濃い目だが重労働の昼にはちょうどいい!
ハイ完食!!

おしながき!

何故かブログがラーメンネタに変わっていましたが・・・
アクセス数が伸びるんだなぁ!これが!
あんたも好きねぇ!(笑)
2010年2月27日(土)
1週間!!!
仕事×278

一週間って早いですねぇ!!
こんな仕事してました!
藤丸7階の催し会場設営。
こんな事しちゃだめだよ!!
乗られずにはいられないのだ・・・
ローソンの看板製作。
アクリルの接着剤を注射器に入れて
溶かしながら接着するんですよ。

Rはミシン鋸でキレイに切断して接着。
CATレンタル北海道さんの社名変更

いつもユンボのレンタルでお世話になっています(^^)
引き続きこれからもよろしくお願いしますね!!
ローソン音更鈴蘭店の販促看板の取付け
看板用の両面テープとコーキングで壁に接着して
取付けします。

「mocu」さんのOPEN看板製作。
ウレタン塗料で手描きで作りましたよ!!

古物商のプレート製作。
透明アクリルに青のベタ貼りに白シート文字仕上げ。
1枚2000円で承ります。
昨日は春の陽気でしたね(^^)
ローソン蓄産大学前店のリニューアル工事。
メイン画像は僕の愛車です!!
青いラインにヒキチ工芸の社名を貼っていたんですが
「街の電気屋さん」によく間違われるので
ちょっとハワイアン風に木目調のシートで
カスタムしてみました!
バックから。
参考価格・・・
これ位貼ると1台60000円です!
年度も変わるのでスタイリッシュにイメチェンしませんか?
こんな仕事してました!
藤丸7階の催し会場設営。


ローソンの看板製作。
アクリルの接着剤を注射器に入れて
溶かしながら接着するんですよ。


CATレンタル北海道さんの社名変更


引き続きこれからもよろしくお願いしますね!!
ローソン音更鈴蘭店の販促看板の取付け

取付けします。

「mocu」さんのOPEN看板製作。
ウレタン塗料で手描きで作りましたよ!!

古物商のプレート製作。

1枚2000円で承ります。
昨日は春の陽気でしたね(^^)

メイン画像は僕の愛車です!!
青いラインにヒキチ工芸の社名を貼っていたんですが
「街の電気屋さん」によく間違われるので
ちょっとハワイアン風に木目調のシートで
カスタムしてみました!
バックから。

これ位貼ると1台60000円です!
年度も変わるのでスタイリッシュにイメチェンしませんか?