2012年6月2日(土)
駁毛(ぶちげ)のエンジェルガガ
2012年5月31日(木)
ハクバビューティーの次走予定
2012年5月28日(月)
本日の活動
2012年 広報活動×11

こんにちはHEROです。
今日はあいにくの曇り空、肌寒い日ですね
本日はイベントサポーターの活動として
写真にありますばんえい競馬のチラシと招待券を
駅周辺のホテル様等に配布して回りました。
ばんえい競馬をみなさんに知って頂けるようにこういった活動を続けていこうと思うのでよろしくお願いします。
また本日もばんえい競馬はナイター開催をしておりますので是非ご覧に来てください。
FROM HERO
今日はあいにくの曇り空、肌寒い日ですね
本日はイベントサポーターの活動として
写真にありますばんえい競馬のチラシと招待券を
駅周辺のホテル様等に配布して回りました。
ばんえい競馬をみなさんに知って頂けるようにこういった活動を続けていこうと思うのでよろしくお願いします。
また本日もばんえい競馬はナイター開催をしておりますので是非ご覧に来てください。
FROM HERO
2012年5月27日(日)
本日晴天なり!!

こんにちはHEROです。
今日は天気が良くてばんえいを外で見るのにも良い気温ですね。

さて今日は中央競馬の方では三冠の1つダービーがありました。
みなさんはばんえい競馬でも3冠があるのをご存知ですか?
ばんえい競馬での三冠は
・BG3 ばんえい大賞典(8月26日)
・BG2 ばんえい菊花賞(11月4日)
・BG1 ばんえいダービー(12月23日)
の3レースで
三冠を達成した馬は、
・ハクリュウ(1975年)
・マルトダンサー(1980年)
・ウンカイ(1997年)
・ヨコハマボーイ(2001年)の4頭です。
なお、3歳馬限定の重賞競走「ダービー」としては中央・地方を通じて最も遅い時期に開催されます。
また牝馬の3冠もあり
・BG3 黒ユリ賞
・BG3 ばんえいプリンセス賞
・BG1 ばんえいオークス
の3レースで達成馬はニシキエース(2008年)の1頭です。
※wikipediaより引用
どの馬もこれらのレースを目指して頑張っているのでぜひご覧ください。
きっと熱い戦いが見れると思いますよ。
FROM HERO
今日は天気が良くてばんえいを外で見るのにも良い気温ですね。

さて今日は中央競馬の方では三冠の1つダービーがありました。
みなさんはばんえい競馬でも3冠があるのをご存知ですか?
ばんえい競馬での三冠は
・BG3 ばんえい大賞典(8月26日)
・BG2 ばんえい菊花賞(11月4日)
・BG1 ばんえいダービー(12月23日)
の3レースで
三冠を達成した馬は、
・ハクリュウ(1975年)
・マルトダンサー(1980年)
・ウンカイ(1997年)
・ヨコハマボーイ(2001年)の4頭です。
なお、3歳馬限定の重賞競走「ダービー」としては中央・地方を通じて最も遅い時期に開催されます。
また牝馬の3冠もあり
・BG3 黒ユリ賞
・BG3 ばんえいプリンセス賞
・BG1 ばんえいオークス
の3レースで達成馬はニシキエース(2008年)の1頭です。
※wikipediaより引用
どの馬もこれらのレースを目指して頑張っているのでぜひご覧ください。
きっと熱い戦いが見れると思いますよ。
FROM HERO
2012年5月25日(金)
ただいまビギナーズガイド作成中!!

こんにちはHEROです。
時間が経つのは早いものでもうすぐ6月
私もイベントサポーターになってひと月が経とうとしています。
ほぼ毎日拙い文章でみなさん読みずらいと思いますが、少しずつ上手になっていきますのでこれからもよろしくお願いします。
さて、タイトルにも書きましたが、ただいま初心者の人向けのガイドブックを作成しています。
馬券の種類やマークカードの書き方など初心者の人が馬券を買う際にわからなくて悩むと思うところを図などでわかりやすく載せてます。
頑張ってみなさんに見てもらえるように作成していますので是非完成した際には1度見てみて下さい。
FROM HERO
時間が経つのは早いものでもうすぐ6月
私もイベントサポーターになってひと月が経とうとしています。
ほぼ毎日拙い文章でみなさん読みずらいと思いますが、少しずつ上手になっていきますのでこれからもよろしくお願いします。
さて、タイトルにも書きましたが、ただいま初心者の人向けのガイドブックを作成しています。
馬券の種類やマークカードの書き方など初心者の人が馬券を買う際にわからなくて悩むと思うところを図などでわかりやすく載せてます。
頑張ってみなさんに見てもらえるように作成していますので是非完成した際には1度見てみて下さい。
FROM HERO