新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
ばんえい競馬馬主協会、事務局の活動日記!
2014
年
11
月
30
日
(日)
ゲル
2014 日常
×
54
とかちむらにできた「とかちむらゲル」
残念ながら、鍵がかかっていて中は見れませんでしたが、これから様々なイベントを予定しているそうなので、楽しみですね。
(ローズマリー)
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2014-11-30 16:37:43
2014
年
11
月
28
日
(金)
帯広は真っ白です
2014 日常
×
54
昨夜から、濃霧注意報が発表されましたが、今日も真っ白。
20m先の車が見えないほどの、濃霧。
朝なのに、車のライト点灯しました。
競馬場も、もちろん真っ白。
ふれあい動物園の工事現場も真っ白。
(ローズマリー)
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2014-11-28 09:36:47
2014
年
11
月
27
日
(木)
工事風景
2014 日常
×
54
ふれあい動物園リニューアル工事中
リニューアル後は、より動物たちを身近に感じられる開放的な施設になるそうです。
楽しみですね♪
ちなみに、本日帯広は寒いです。
薄曇りで太陽が出てないので、気温があまり上がらず。
(ローズマリー)
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2014-11-27 09:34:07
2014
年
11
月
26
日
(水)
おいしそう
2014 日常
×
54
yoshiのボージョレヌーボー
「まぁ、洒落た食卓」(^o^)
さすが、yoshi家
ローズマリーのボージョレとは、雲泥の差(^.^)
お二人でワインを楽しんだそうです。
(ローズマリー)
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2014-11-26 09:53:40
2014
年
11
月
25
日
(火)
十勝の風景
2014 日常
×
54
昨日、帯広市の北隣の音更町に行ってまいりました。
とても、「十勝らしい風景だなぁ」と感じ、畑の中で車を止め、撮影。
畑の中で、木が一列に立っているのが、みなさんわかりますか?
これは、「防風林」というもので、風害を防ぐために、家・耕作地のまわりなどに植えた保安林です。
十勝には、この名前のお菓子があります。
掘り起こした後の畑の土の色がきれい。
鈴蘭大橋から帯広を見た風景
(ローズマリー)
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2014-11-25 17:13:25
<<
1/150
5/150
10/150
15/150
20/150
25/150
30/150
35/150
40/150
41/150
45/150
50/150
55/150
60/150
65/150
70/150
75/150
80/150
85/150
90/150
95/150
100/150
105/150
110/150
115/150
120/150
125/150
130/150
135/150
140/150
145/150
150/150
>>
ABOUT
ばんえい競馬馬主協会事務局
ばんえい競馬馬主協会の事務局の活動blogです。
http://www.banei-owners.jp/
エリア
帯広市
属性
事業者
GUIDE
ばんえい競馬
住所
帯広市西14条南9丁目1番1
TEL
0155-34-0825
営業
13:00 -
ナイター開催 最終レース20:45頃
ブログカテゴリ
(一社)ばんえい競馬馬主協会
×
3
2012年 帯広競馬場
×
16
2012年 とかちむら
×
11
2012年 ばんえい競馬
×
36
2012年 イベント
×
74
2012年 イベント&PR活動
×
16
2012年 広報活動
×
11
2012年 日常
×
28
2012年 競馬場取材
×
4
2014 ばんば大会
×
2
2014 イベント
×
16
2014 日常
×
54
2015年 ばんば大会
×
5
2015年 イベント
×
30
2015年 レース
×
6
2015年 日常
×
107
2016年 ばんば大会
×
2
2016年日常
×
35
ばんえいアプリ
×
2
ひまわりの道
×
14
~十勝応援団~
×
16
~競走馬紹介~
×
7
~馬の資料館~
×
1
カウンター
2009-07-28から
243,820
hit
今日:
8
昨日:
10
戻る