2014723(水)

鹿追町競ばん馬競技大会


みなさん、こんにちは。
今日も、蒸し蒸ししてますねぇ。

さて、7月20日、日曜 午前9時から、鹿追町ライディングパークにて、「第53回鹿追町競ばん馬競技大会」が開催されました。

 時折雨が降る、天候でしたが、130頭もの馬たちが迫力あるレースを繰り広げ、会場は多くのファンの歓声が響いたそうです。

この競ばん馬競技大会には、国内では珍しい2輪馬車競走(繋駕速歩競走)を実施。昔は、中央競馬、道営競馬でも行われましたが、1970年代までに廃れたそうです。

全27レースの最終レースは、「農林水産大臣賞典」として、大型ばん馬3頭が800キロの重量を輓くパワフルなレースに会場は大盛り上がり。

 多くの馬主、ファンの方が来場して下さり、この瓜幕の大会がみんなの大会であることを物語っていますね。

ライディングパークは、きちんと整備され、緑豊かな、とてもきれいな会場だったそうです。
普段は、乗馬もできるし、道の駅でもあるので食べ物もありますし、一度お出かけになってみては、いかがでしょう。
(ローズマリー)



2014722(火)

おいしくいただきました


おいしくいただきました

今日も、気温上がってきましたね~

いいですね~、夏ですね~(=^・^=)

皆さん、ばんえいビアガーデンはご利用いただけましたか?
私は、来月にでも楽しみたいなぁと思ってます。

さて、載せた写真ですが…
これが何か、ご存知ですか?
私は、今年初めて知りました。

年一回、大樹町の生花苗沼(オイカマナイトー)で、
ヤマトシジミ漁が、解禁され、大樹漁協の組合員が漁をし、一日だけの出荷がありました。

わたくしは、仕事帰りにスーパーに寄り、かなりお値段が張りましたが、3パック購入。砂出しをし、お味噌汁にしました。
(800円を超しました\(◎o◎)/!)

大きい貝を測ったら、5.3cmありました!
身がプリップリッしていて、とてもおいしくいただきました。
(ローズマリー)



2014718(金)

迫力満点のばん馬レース 第53回鹿追町競ばん馬競技大会


みなさん、こんにちは。
気温はあまり上がってませんが、蒸しますねぇ。
こう湿度が高いと、少し息苦しい(+o+)です。

さて、7月20日、日曜 午前9時から、鹿追町ライディングパークにて、「第53回鹿追町競ばん馬競技大会」が開催されます。

昨年の11月に瓜幕競馬会の解散が決定し、このばん馬競技大会の来年以降の開催も危ぶまれていました。
しかし、各界から「鹿追町競ばん馬競技大会」開催継続への強い要望の声が上がり、新しく鹿追町競馬会が設立され、今年第53回も開催されます。

競馬はもちろん、いろんなアトラクションや、美味しそうな食べ物屋さんの出店もあります。レース終了後には、「もちまき」もあります。

歴史あるこの競技大会に足を運んでみませんか?
地域に根付いた、地域のお祭り、馬文化としてのばんえい競馬を感じてみませんか。
(ローズマリー)



2014717(木)

やった!終わった!!


やった!終わった!!

事務所内のバックヤードを三人で片づけました。

10時から14時まで、実質3時間。
よりによって、大掃除の日が、こんな蒸し暑く(~_~;)
途中から、修験者の気分になりながらも、業務完遂いたしました。

本格的なバックヤードの掃除は、帯広に事務所を構えてから、今回初めてなので、思いのほか時間がかかりました。

疲れましたが、すっきりして、気分がいいです。
特に、きれい好きな局長はご満悦(^-^)

写真は、業務完了後のルンルン気分の三人です。
(ローズマリー)



2014716(水)

暑い


暑い

今日も、真夏日(+o+)

最高気温30.3度
今でも26度あります(^_^;)
明日の予想最高気温も、なんと29度
そして、最低気温が18度…(+o+)
朝晩の気温があまり下がらないようです。

先月は「蝦夷梅雨」で、一週間雨降り
今月は、暑い日が続いてます。
湿度があるので、道産子のローズマリーには、ちとつらいです。

ばんえい競馬の馬たちも夏バテしてるのでは?と、厩舎を回ってみました。
「ブオーッ」という音とともに、こんなもの発見!
画像

こんなに大きな扇風機?が、厩舎の入り口にあり、厩舎内部に風を送ってました。
画像

そして、内部にもこれよりは小さめですが、家庭用よりはかなり大きな扇風機があり、馬が熱中症にならないように、きちんと風がまわるようになってましたよ。
画像
画像
画像

調教師をはじめ厩舎のみなさんが、馬の体調管理をきちんとして下さっているので、元気にレースに出れるんですね。
18日金曜には、能力検査もありますし、馬たちにも頑張ってもらいたいですね。
(ローズマリー)



<<
>>




 ABOUT
ばんえい競馬馬主協会事務局
ばんえい競馬馬主協会の事務局の活動blogです。

エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
ばんえい競馬
住所帯広市西14条南9丁目1番1
TEL0155-34-0825
営業13:00 -
ナイター開催 最終レース20:45頃
 カウンター
2009-07-28から
243,849hit
今日:6
昨日:9


戻る