2014年4月12日(土)
馬場清め式
2014年4月8日(火)
ただいま、砂の入れ替え中
2014年4月1日(火)
年度末&新年度で、事務所はバタバタです
2014年3月13日(木)
新馬登録検査

タイトルの通り、昨日、今日は「新馬登録検査」の日でした。
カメラを向けたら、「どうぞ、撮って」とばかりに、カメラ目線でとまってくれました。
来年度のレースに向けて、競馬場の装鞍所に2歳馬が入れ代り立ち代り検査を受けてましたよ。
来年度の4月の能力検査を受検するために、馬の特徴(つむじの場所や個数、毛の色、顔や体の模様、どこに「ぶち」があるか等)を確認する検査なんです。
馬のつむじって、人間のように必ずしも頭にあるわけでなく、全身に毛があるので、体のどこかに一個以上あるそうです。
(これを局長から聞いて、びっくりしました。)

2歳馬は、人間でいうと小学生の高学年くらいだそうです。
小柄な子や大柄な子、おしゃべりしながら検査を受ける子、じっとしてられない子などなど、いろんな性格の子がいましたねぇ。
あどけない顔をしていて、みんなかわいかったですよ。
(ローズマリー)
カメラを向けたら、「どうぞ、撮って」とばかりに、カメラ目線でとまってくれました。
来年度のレースに向けて、競馬場の装鞍所に2歳馬が入れ代り立ち代り検査を受けてましたよ。
来年度の4月の能力検査を受検するために、馬の特徴(つむじの場所や個数、毛の色、顔や体の模様、どこに「ぶち」があるか等)を確認する検査なんです。
馬のつむじって、人間のように必ずしも頭にあるわけでなく、全身に毛があるので、体のどこかに一個以上あるそうです。
(これを局長から聞いて、びっくりしました。)

2歳馬は、人間でいうと小学生の高学年くらいだそうです。
小柄な子や大柄な子、おしゃべりしながら検査を受ける子、じっとしてられない子などなど、いろんな性格の子がいましたねぇ。
あどけない顔をしていて、みんなかわいかったですよ。
(ローズマリー)
2014年3月6日(木)
日常

みなさん、こんにちは。
風が強いですねぇ(*_*)
事務所の中でも、風の音が聞こえます。
こんな日でも外でお仕事している方、頭が下がります。
路面が雪で滑るので、風にあおられて転倒しないよう、お気を付け下さいね。
今日は「啓蟄」
強風ですが、暖かく、春めいてきました。
寒さで縮こまっていた体も心も、ほぐれてきて、どこかに行きたくなりませんか?
ばんえい競馬も、第24開催が終わり、今年度はあと2開催です。
この強風のなか、馬たちも頑張ってソリを引く練習(調教)です。
非開催日でも、馬たちはソリを引きます。
馬主や調教師、騎手の思いを背負い、もくもくと練習です。
こんな健気な馬たちに会いに来てくれませんか?
(ローズマリー)
風が強いですねぇ(*_*)
事務所の中でも、風の音が聞こえます。
こんな日でも外でお仕事している方、頭が下がります。
路面が雪で滑るので、風にあおられて転倒しないよう、お気を付け下さいね。
今日は「啓蟄」
強風ですが、暖かく、春めいてきました。
寒さで縮こまっていた体も心も、ほぐれてきて、どこかに行きたくなりませんか?
ばんえい競馬も、第24開催が終わり、今年度はあと2開催です。
この強風のなか、馬たちも頑張ってソリを引く練習(調教)です。
非開催日でも、馬たちはソリを引きます。
馬主や調教師、騎手の思いを背負い、もくもくと練習です。
こんな健気な馬たちに会いに来てくれませんか?
(ローズマリー)