201259(水)

発表作品から・・坊ノ岬沖に消えた船『磯風』


発表作品から・・坊ノ岬沖に消えた船『磯風』

『第二回・艦船模型発表会』出品作品から、今日は大谷氏製作の駆逐艦『磯風』です。

駆逐艦『磯風』は、日本海軍が量産した陽炎型駆逐艦の一隻で終戦まで無傷で生き残った『雪風』とも同系の艦です。

磯風も日本海軍の活躍した海戦には欠くことの無い存在として常に最前線で活躍、多くの海軍の名艦の最後を見届けました。

自身の最後は、戦艦大和に随伴して出撃した坊ノ岬沖。
航行不能となった際、最後は僚艦『雪風』に乗組員を移乗、『雪風』の砲によって処分・撃沈されました。

『磯風』も『雪風』同様、日本海軍の栄光と最後の時までを見届けた船だったのです。

画像

作品の『磯風』の艦橋前後を上から眺めてみます。
全部には主砲、その後には魚雷発射管が配置されています。

真珠湾攻撃から太平洋戦争に参加した『磯風』は、数々の海戦で、時に航行不能にもなりながら、乗員の必死の復旧により、いずれも本国に帰還しています。

この作品は当時の艦上の風景が浮かんでくるような作品です。

画像

『磯風』艦尾。(最後のときにはこの周辺に着弾した。)

『磯風』の最後は、米軍機の攻撃により航行不能となった軽巡洋艦『矢矧』から司令官を移乗させるため『矢矧』に横付けした際のこと、米軍機の攻撃により機械室に進水舵も効かなくなり航行不能になってしまいます。

必死に修復に努めるも『磯風』は漂流、この海戦で最後まで艦影をとどめたものの、『雪風』に乗員を移乗後、その『雪風』によって撃沈処分されました。

この海域に沈む『磯風』はまた大和型戦艦全ての最後を見届けた艦でもありました。

画像

駆逐艦『磯風』、大谷氏の作品に、激戦を戦い抜いた船の、在りし日の姿を見ることが出来ました。

今日は『第二回・艦船模型発表会』出品作品から、大谷氏製作の日本海軍駆逐艦『磯風』でした。


PS

戦争を体験していない私達のような世代が、模型を通じてこの時代を知り、話題はさらなる歴史に及ぶ事もしばしば。

風化させてはいけない史実に知らず知らずに向き合っている姿を見ると、これら海に散った船たちが忘れてはいけない大切なことを教えてくれているようにも思いました。


船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS


店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



201257(月)

出品作品から・・サンファン・バウティスタ号


出品作品から・・サンファン・バウティスタ号

昨日までの開催で盛況のうちに終了した『第二回・艦船模型発表会』の作品から、内山氏製作の木製帆船『サンファン・バウティスタ号』です。

内山氏の『サンファン・バウティスタ号』は2年の月日を費やした大作。

その作品を見てみましょう。

画像

船体をカットして船内を見せる構造で船体内部の作りこみが細かいところまで見て取れます。

『サンファン・バウティスタ号』は、仙台藩主である伊達政宗が建造したガレオン船と呼ばれる西洋型帆船。

スペイン人提督のセバスティアン・ビスカイノの協力を得て作られたこの船は日本最初の西洋型軍船でもあります。

慶長18年(1613年)にスペインとの貿易交渉のため太平洋を横断アカプルコに一年の停泊の後、鉱山・精錬の専門家を日本に送り届けた事でも有名です。

画像

日本で作られた初のガレオン船『サンファン・バウティスタ号』スペインの様式そのままの船の雰囲気を内山氏はほぼ復元船の実物に近い姿で再現。

絢爛豪華な様が伝わってきます。

画像

サンファン・バウティスタ号の復元船は、出帆の380周年目の1993年に進水し、現在は宮城県石巻市の『サンファン館』で保存されていますが、昨年の東日本大震災の津波で被災、現在修復が進められています。

『サンファン・バウティスタ号』が日本から出帆した年の2年前には慶長三陸地震がやはり三陸一帯を襲い、津波は田老や大船渡で最高20mともいわれました。東日本大震災はそれからちょうど400年目の年に起きています。

そういう意味でこの時期に目にする模型として非常に意味深いものとなりました。

この復元船が修復されると震災の復興のシンボルとなることでしょう。

今日はGWに開催された『第二回・艦船模型発表会』から、内山氏の作品『サンファン・バウティスタ号』でした。

この模型を見ながら一日も早い東北の復興を祈りたいと思います。


明日、5/8は、当店お休みをいただきます。


船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS


店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



201257(月)

お昼休みの光景♪ 癒される音をききながら・・・。


お昼休みの光景♪ 癒される音をききながら・・・。

昨日は、雷雨がすごかったですね~。

看板犬ビスもオロオロして、いくら大好物のおやつを

ちらつかせても、見向きもせずにひたすらオロオロ、ウロウロ・・・。

雷が鳴り止んだ頃には疲れ果てて?安心して?寝ていました。

今日は、時々、当店のお昼休みの光景で見られる、店長とビス部長の関係が・・・。

昼間っから怪しいふたりです!

30kgあるビス部長を抱っこして二人でお昼寝しています!

店内の波の音BGMを聞きながら気持ちよさそうですよ~♪

波の音とともに『カラ~ン~コロ~ン♪』と心地よい音が鳴る『バンブーベル』があると、もっとリラックスしますよ~。

  
画像

ココナッツの傘が付いたタイプのバンブーベルです。

ティアレがペイントされているタイプとハイビスカスのプリントがあります。



 
画像

こちらは木製の三日月型に、ヤシがプリントされているバンブーベルです。

音はそれぞれ微妙に違いがありますので、楽しめますよ~。


お値段:¥1,800


これから、夏本番に向けて南国の癒される音をインテリアに
加えてみてくださいね♪


あらら・・・店長のい・び・き が聞こえてきました。

そろそろ昼休み終了ですので、たたきおこしま~す(笑)!


明日、8日(火)はお休みをいただきます。宜しくお願いいたします。

船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS


店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



201257(月)

発表会 盛況のうちに終了!


発表会 盛況のうちに終了!

今年二回目の開催となった『第二回・艦船模型発表会』、十勝管内在住のモデラーの模型作品を募っての開催でしたが、今年も50点を越える作品が集まり、大盛況のうちにイベントを終えることが出来ました。

ご協力いただきました皆様や、ご観覧いただきましたお客様にこの場を借りて御礼申し上げます。

画像

1年間という短い期間で大作を仕上げてくれた方も多く、決められた期間内で作品を出品してくださる方々には頭が下がります。

木製帆船模型からプラモデルの小スケールモデルまで、一言艦船模型と言っても、趣味趣向は多岐にわたり、見ていて飽きない作品展となりました。

画像

来年も同時期(GW期間)の開催を予定しておりますので、お手持ちの作品がおありでまだ出品した事が無いという方や、これから模型を作ってみようと思われた方は是非次の発表会へのエントリーを目指していただければと思います。

今回、作品の規模が大きすぎて、惜しくも作品の完成が間に合わなかったと言う方も数名おられました。そんな方の作品が次の機会に登場するのを店長も今から心待ちにしているところです。

画像

この『艦船模型発表会』来年の第三回の予定をはじめ、今後も出来るだけ永く恒例行事として続けていきたいと思っています。

皆様の創作活動があっての企画、ご協力いただければ大変ありがたい事でございます。ご出展頂いた皆様には今後ともご協力をお願いいたします。

『第二回・艦船模型発表会』へのご協力、ありがとうございました。


PS

今回のエントリー作品の中から、作品をピックアップして紹介していきますので、そちらもお楽しみに。


船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS


店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



201256(日)

今日までです!・・模型の祭典『第二回・艦船模型発表会』


今日までです!・・模型の祭典『第二回・艦船模型発表会』

十勝在住のモデラーの船の模型作品50点余を集めた模型展『第二回・艦船模型発表会』は本日が最終日です。

船・海をテーマに、模型と雑貨を同居させた当店の恒例行事となりつつある模型コーナーの企画です。

なかなかお目にかかれない精巧な軍艦や客船模型、時間を掛けた木製帆船模型は女性の目にも優しく目にするものを小さな世界に引き入れてくれます。

画像

さまざまな縮尺で目を楽しませてくれる、本企画。

模型を始めてみたい・・こんな作風で模型を作ってみたい・・と言う方のご相談にものっています。

雑貨セールも開催中ですので、是非ご家族おそろいでご来場下さい。

画像

魅惑の模型の世界・・息をのむ高い精度の模型から、1/700の小スケールの模型まで、模型の世界に足を踏み入れたいとお考えの方にもとっておきの企画です。

画像


『第二回・艦船模型発表会』は、本日5/6の19:00まで、店内企画展示室での開催です。

画像
   GW企画 『第二回・艦船模型発表会』

    ☆開催期間:4/28(金)~5/6(日)

    ☆時間:10:00~19:00

       開催期間中は無休で営業

       入場は無料です。



GWは最終日、お時間ある方は魅惑の模型の世界に触れてみてください。


本日まで雑貨セールも開催中!ご来店お待ちしております。



船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS


店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



<<
>>




 ABOUT
STAR SHIP MODELS(雑貨&模型)
十勝・帯広に『海』を広めるお店をオープン。海辺のギフトショップをイメージした店内には『海・雑貨コーナー』と『ホビーコーナー』が同居。雑貨好き・模型好きともに楽しめるお店です。海・雑貨はマリン雑貨をはじめ、アクセサリー小物、ハワイアンまで取り揃えています。ホビーコーナーは船が中心のプラモデルから木製キット、完成品まで取り扱い。海・船・雑貨・模型の記事をランダムにブログにしていきます。

年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
STAR SHIP MODELS
住所帯広市東3条南14丁目4
TEL0155-23-3103
営業10:00 - 17:30
定休不定休
 カウンター
2009-02-02から
606,014hit
今日:2
昨日:65


戻る