2012年1月13日(金)
巡視船・ちくぜん・・海猿
お客様作品×42

今日は、shoeさんの作品、白い船体が海に映える巡視船です。
この巡視船『ちくぜん』は、あの映画『海猿』にも登場!この『ちくぜん』は、釧路に配置されている巡視船『そうや』の発展型、つがる型巡視船の一隻として、第七管区 福岡海上保安部に配備されています。
わが国の排他的経済水域が沿岸から200海里に拡張されたことで、すべての海域を沿岸からカバーするのが難しくなり、ヘリコプターと巡視船をセットで現場へ急行すると言う発想からこのヘリコプター搭載型の巡視船が多く作られることとなりました。
1999年の能登半島沖不審船事件においては、この『ちくぜん』搭載ヘリが本船とともに出動したそうです。
映画の中では第七管区海上保安本部全面協力のものとこの『ちくぜん』や搭載ヘリコプターが活躍します。

つがる型巡視船は、南極観測船あがりの老朽化した『宗谷』のピンチヒッターとして北の海の護りに就いた『そうや』が原型で、見た目はかなり似た姿をしています。
その『そうや』の全長を10mほど伸ばし、全幅を1mすぼめ、速度を重視した設計で完成したのが巡視船『ちくぜん』をはじめとする、『つがる』型巡視船です。
Shoeさんの作品は、白い船体にJAPAN COAST GUARDの文字が
映える印象的な姿を良く再現しています。一部、手すりなど細かなパーツも乗せてうまく仕上げています。
これらの巡視船たちは、日本の海を護るに不可欠な存在となっていて、その他の巡視船たちと役割を分担、時に連携して前線で活躍しています。
こんなモデルを作りながら、日本の海の守りについて、考えてみるのも良いですね。
製作に使用されたキットは・・ピットロード スカイウエーブシリーズ 1/700 J41 PLH 06 つがる型巡視船 ちくぜん
1/700 つがる型巡視船 ちくぜん キット
尚、同メーカーの巡視船のシリーズでは、第二管区 宮城海上保安部所属の同型艦『ざおう』や、映画に登場した、はてるま型『はかた』(2011に『いしがき』に改名)、えりも型では『はかた』『くりこま』『さつま』がそれぞれキット化されています。作りこんで並べてみるのも楽しいですね。
この『ちくぜん』とはてるま型『はかた』のキットは塗装済みのバージョンも発売されていますので気軽に巡視船モデルを楽しめます。『ちくぜん』塗装済みキット
今日紹介したshoeさん作・巡視船『ちくぜん』は、お客様製作作品のコーナーで展示しています。是非、ご覧下さい。
ホビーコーナーでは『1/700プラモデル・復帰応援プロジェクト』を進行中!

子供の頃に1/700ウォーターラインの軍艦を作った、と言うお父さんも多いかと思いますが、そんな懐かしい記憶をお持ちの方々の模型作りへの復帰をお手伝いしよう、というプロジェクトです。
ウォータラインの新しい世界の紹介や作り方ラインナップまでを知っていただき、少年の頃の夢だった、より完成度の高い作品作りお手伝いをさせて頂きます。
もちろん、まだ作ったことがないけどトライしたい・・と言う方も大歓迎です。
作品を仕上げたなら、当店で年に一度開催する >『艦船模型発表会』にも是非エントリーしてみてください。
今、1/700プラモデルの世界は一つの新時代を迎えています、手軽に組めるキットから、精密さにこだわると際限がない新金型の高精度モデルまで、進化した1/700プラモデルがどんなものか、新商品のラインナップを、是非一度、お確かめ下さい。
模型の企画展『1:1250モデルシップの世界』を店内企画展示室で開催中!入場は無料です。
企画展『1:1250モデルシップの世界』は、2月12日(日)まで開催。開催期間中に是非一度ご覧下さい。
雑貨コーナーも新商品入荷中!こちらも是非ご覧下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→<a href="http://www.obnv.com/interior/475">http://www.obnv.com/interior/475
この巡視船『ちくぜん』は、あの映画『海猿』にも登場!この『ちくぜん』は、釧路に配置されている巡視船『そうや』の発展型、つがる型巡視船の一隻として、第七管区 福岡海上保安部に配備されています。
わが国の排他的経済水域が沿岸から200海里に拡張されたことで、すべての海域を沿岸からカバーするのが難しくなり、ヘリコプターと巡視船をセットで現場へ急行すると言う発想からこのヘリコプター搭載型の巡視船が多く作られることとなりました。
1999年の能登半島沖不審船事件においては、この『ちくぜん』搭載ヘリが本船とともに出動したそうです。
映画の中では第七管区海上保安本部全面協力のものとこの『ちくぜん』や搭載ヘリコプターが活躍します。

つがる型巡視船は、南極観測船あがりの老朽化した『宗谷』のピンチヒッターとして北の海の護りに就いた『そうや』が原型で、見た目はかなり似た姿をしています。
その『そうや』の全長を10mほど伸ばし、全幅を1mすぼめ、速度を重視した設計で完成したのが巡視船『ちくぜん』をはじめとする、『つがる』型巡視船です。
Shoeさんの作品は、白い船体にJAPAN COAST GUARDの文字が
映える印象的な姿を良く再現しています。一部、手すりなど細かなパーツも乗せてうまく仕上げています。
これらの巡視船たちは、日本の海を護るに不可欠な存在となっていて、その他の巡視船たちと役割を分担、時に連携して前線で活躍しています。
こんなモデルを作りながら、日本の海の守りについて、考えてみるのも良いですね。
製作に使用されたキットは・・ピットロード スカイウエーブシリーズ 1/700 J41 PLH 06 つがる型巡視船 ちくぜん

尚、同メーカーの巡視船のシリーズでは、第二管区 宮城海上保安部所属の同型艦『ざおう』や、映画に登場した、はてるま型『はかた』(2011に『いしがき』に改名)、えりも型では『はかた』『くりこま』『さつま』がそれぞれキット化されています。作りこんで並べてみるのも楽しいですね。
この『ちくぜん』とはてるま型『はかた』のキットは塗装済みのバージョンも発売されていますので気軽に巡視船モデルを楽しめます。『ちくぜん』塗装済みキット
今日紹介したshoeさん作・巡視船『ちくぜん』は、お客様製作作品のコーナーで展示しています。是非、ご覧下さい。
ホビーコーナーでは『1/700プラモデル・復帰応援プロジェクト』を進行中!

子供の頃に1/700ウォーターラインの軍艦を作った、と言うお父さんも多いかと思いますが、そんな懐かしい記憶をお持ちの方々の模型作りへの復帰をお手伝いしよう、というプロジェクトです。
ウォータラインの新しい世界の紹介や作り方ラインナップまでを知っていただき、少年の頃の夢だった、より完成度の高い作品作りお手伝いをさせて頂きます。
もちろん、まだ作ったことがないけどトライしたい・・と言う方も大歓迎です。
作品を仕上げたなら、当店で年に一度開催する >『艦船模型発表会』にも是非エントリーしてみてください。
今、1/700プラモデルの世界は一つの新時代を迎えています、手軽に組めるキットから、精密さにこだわると際限がない新金型の高精度モデルまで、進化した1/700プラモデルがどんなものか、新商品のラインナップを、是非一度、お確かめ下さい。
模型の企画展『1:1250モデルシップの世界』を店内企画展示室で開催中!入場は無料です。
企画展『1:1250モデルシップの世界』は、2月12日(日)まで開催。開催期間中に是非一度ご覧下さい。
雑貨コーナーも新商品入荷中!こちらも是非ご覧下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→<a href="http://www.obnv.com/interior/475">http://www.obnv.com/interior/475
2012年1月12日(木)
ビス営業部長~ 有給休暇
雑貨×502

今日も晴天!太陽の日差しがありがたいですね。
しかし、寒いです・・・。
『ビス営業部長』、昨日は張り切って業務をこなしていまし
たが、夕方になると姿が見えません・・・。
休憩室のソファーでお休み中でした!
お疲れになったのやらで、『明日は有給休暇を下さい』
そんな訴えがありまして、本日、営業部長はお休みです。
今日の商品は、店員も貼って楽しんでいる
ジェルジェム、アクアコレクションから
マンタ、ジンベイザメ、カメさんがやってきました。

家の窓ガラスや、鏡に貼ってマリンテイストを楽しんでみてください。
お値段:¥924→¥880 完売しました
模型の企画展『1:1250モデルシップの世界』を店内企画展示室で開催中!入場は無料です。
企画展『1:1250モデルシップの世界』は、2月12日(日)まで開催。開催期間中に是非一度ご覧下さい。
雑貨コーナーも新装で、新商品入荷中!こちらも是非ご覧下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
しかし、寒いです・・・。
『ビス営業部長』、昨日は張り切って業務をこなしていまし
たが、夕方になると姿が見えません・・・。
休憩室のソファーでお休み中でした!
お疲れになったのやらで、『明日は有給休暇を下さい』
そんな訴えがありまして、本日、営業部長はお休みです。
今日の商品は、店員も貼って楽しんでいる
ジェルジェム、アクアコレクションから
マンタ、ジンベイザメ、カメさんがやってきました。

家の窓ガラスや、鏡に貼ってマリンテイストを楽しんでみてください。
お値段:¥924→¥880 完売しました
模型の企画展『1:1250モデルシップの世界』を店内企画展示室で開催中!入場は無料です。
企画展『1:1250モデルシップの世界』は、2月12日(日)まで開催。開催期間中に是非一度ご覧下さい。
雑貨コーナーも新装で、新商品入荷中!こちらも是非ご覧下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475

2012年1月11日(水)
護衛艦『ひゅうが』のお供・・『あまぎり』
お客様作品×42

先日の『ひゅうが』に続き、ハナミズキさんの作品から・・護衛艦『あまぎり』です。
2010年の十勝港に『ひゅうが』とともに寄港、こちらも一般公開されました。
『あさぎり』型護衛艦の4番艦として建造され、1989年に就役しています。
艦名は旧日本海軍駆逐艦の『天霧』にちなむ、歴代二代目と言う事になります。

P-3C哨戒機とのツーショット、ジオラマ仕立て?
『あまぎり』は2009年に海賊対処のため、昨年十勝港に寄港した護衛艦『はるさめ』とともにソマリア沖へと派遣され、期間中248隻の護衛をこなしました。
一般公開時にはこの船の艦橋に入った方も多かったと思いますが、護衛艦『ひゅうが』や、昨年、十勝港寄港の護衛艦『はるさめ』等のような新鋭艦とは、作られた年代も古く、装備もむき出しで配列されているあたりがなんとも“戦う船”といった印象を与える姿をしています。

護衛艦『ひゅうが』との比較です。
上から見た目で、大きさは違うのですが、鋭角的なデザインがやはり早そうで小回りが利くようにも見えますね。
上の小型の船はミサイル艇、飛行機は対潜哨戒機P-3C、いずれも、同スケール1/700です。
この船の同型シリーズの次に建造されることになった汎用護衛艦が、昨年寄港した『はるさめ』を含む、『むらさめ』型護衛艦です。
その間には、飛躍的技術の進歩が伴い発射装置などがほとんど船体内に格納されるなど、ある意味そっけない感が否めませんが、この『あまぎり』含む『あさぎり』型は一世代前の形を残す味のある護衛艦として、最後のシリーズと言うことになりますね。

護衛艦『ひゅうが』を背景に、着岸作業に入る護衛艦『あまぎり』、十勝港入港時のカットです。
模型ではハナミズキさんの作風で、手すりなど箱に含まれないパーツは一切使わず、簡素化して組み上げられていますが、この船は細かい部分を作りこむほどに味がでる面白い船だとも思います。
使用キットは、ピットロード・スカイウエーブ 1/700 DD-151 あさぎり 定価 ¥1,890 ・・・付属のデカールで4隻の同型艦が製作可能で、こちらの作品は、『あまぎり』に変更されています。
このように現用の護衛艦が、多数プラモデルキットとして発売されているのも1/700スケールモデルの面白いところ、十勝港や道内の港にやって来る艦種を毎年作り込みながらコレクションしてみるのも楽しいかもしれませんね。
今日はハナミズキさんの作品から、一昨年十勝港に寄港した護衛艦『あまぎり』のモデル紹介でした。
護衛艦『あまぎり』寄港の記事→クリック
ホビーコーナーでは『1/700プラモデル・復帰応援プロジェクト』を進行中!

子供の頃に1/700ウォーターラインの軍艦を作った、と言うお父さんも多いかと思いますが、そんな懐かしい記憶をお持ちの方々の模型作りへの復帰をお手伝いしよう、というプロジェクトです。
ウォータラインの新しい世界の紹介や作り方ラインナップまでを知っていただき、少年の頃の夢だった、より完成度の高い作品作りお手伝いをさせて頂きます。
もちろん、まだ作ったことがないけどトライしたい・・と言う方も大歓迎です。
作品を仕上げたなら、当店で年に一度開催する >『艦船模型発表会』にも是非エントリーしてみてください。
今、1/700プラモデルの世界は一つの新時代を迎えています、手軽に組めるキットから、精密さにこだわると際限がない新金型の高精度モデルまで、進化した1/700プラモデルがどんなものか、新商品のラインナップを、是非一度、お確かめ下さい。
模型の企画展『1:1250モデルシップの世界』を店内企画展示室で開催中!入場は無料です。
企画展『1:1250モデルシップの世界』は、2月12日(日)まで開催。開催期間中に是非一度ご覧下さい。
雑貨コーナーも新装で、新商品入荷中!こちらも是非ご覧下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
2010年の十勝港に『ひゅうが』とともに寄港、こちらも一般公開されました。
『あさぎり』型護衛艦の4番艦として建造され、1989年に就役しています。
艦名は旧日本海軍駆逐艦の『天霧』にちなむ、歴代二代目と言う事になります。

P-3C哨戒機とのツーショット、ジオラマ仕立て?
『あまぎり』は2009年に海賊対処のため、昨年十勝港に寄港した護衛艦『はるさめ』とともにソマリア沖へと派遣され、期間中248隻の護衛をこなしました。
一般公開時にはこの船の艦橋に入った方も多かったと思いますが、護衛艦『ひゅうが』や、昨年、十勝港寄港の護衛艦『はるさめ』等のような新鋭艦とは、作られた年代も古く、装備もむき出しで配列されているあたりがなんとも“戦う船”といった印象を与える姿をしています。

護衛艦『ひゅうが』との比較です。
上から見た目で、大きさは違うのですが、鋭角的なデザインがやはり早そうで小回りが利くようにも見えますね。
上の小型の船はミサイル艇、飛行機は対潜哨戒機P-3C、いずれも、同スケール1/700です。
この船の同型シリーズの次に建造されることになった汎用護衛艦が、昨年寄港した『はるさめ』を含む、『むらさめ』型護衛艦です。
その間には、飛躍的技術の進歩が伴い発射装置などがほとんど船体内に格納されるなど、ある意味そっけない感が否めませんが、この『あまぎり』含む『あさぎり』型は一世代前の形を残す味のある護衛艦として、最後のシリーズと言うことになりますね。

護衛艦『ひゅうが』を背景に、着岸作業に入る護衛艦『あまぎり』、十勝港入港時のカットです。
模型ではハナミズキさんの作風で、手すりなど箱に含まれないパーツは一切使わず、簡素化して組み上げられていますが、この船は細かい部分を作りこむほどに味がでる面白い船だとも思います。
使用キットは、ピットロード・スカイウエーブ 1/700 DD-151 あさぎり 定価 ¥1,890 ・・・付属のデカールで4隻の同型艦が製作可能で、こちらの作品は、『あまぎり』に変更されています。
このように現用の護衛艦が、多数プラモデルキットとして発売されているのも1/700スケールモデルの面白いところ、十勝港や道内の港にやって来る艦種を毎年作り込みながらコレクションしてみるのも楽しいかもしれませんね。
今日はハナミズキさんの作品から、一昨年十勝港に寄港した護衛艦『あまぎり』のモデル紹介でした。
護衛艦『あまぎり』寄港の記事→クリック
ホビーコーナーでは『1/700プラモデル・復帰応援プロジェクト』を進行中!

子供の頃に1/700ウォーターラインの軍艦を作った、と言うお父さんも多いかと思いますが、そんな懐かしい記憶をお持ちの方々の模型作りへの復帰をお手伝いしよう、というプロジェクトです。
ウォータラインの新しい世界の紹介や作り方ラインナップまでを知っていただき、少年の頃の夢だった、より完成度の高い作品作りお手伝いをさせて頂きます。
もちろん、まだ作ったことがないけどトライしたい・・と言う方も大歓迎です。
作品を仕上げたなら、当店で年に一度開催する >『艦船模型発表会』にも是非エントリーしてみてください。
今、1/700プラモデルの世界は一つの新時代を迎えています、手軽に組めるキットから、精密さにこだわると際限がない新金型の高精度モデルまで、進化した1/700プラモデルがどんなものか、新商品のラインナップを、是非一度、お確かめ下さい。
模型の企画展『1:1250モデルシップの世界』を店内企画展示室で開催中!入場は無料です。
企画展『1:1250モデルシップの世界』は、2月12日(日)まで開催。開催期間中に是非一度ご覧下さい。
雑貨コーナーも新装で、新商品入荷中!こちらも是非ご覧下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475

2012年1月11日(水)
ビス~営業部長の仕事
雑貨×502

寒い日が続いていますね!
今日は鏡開き、我が家もお汁粉で頂こうと思います。
『営業部長 ビス』本日出勤しています。
朝、出勤してきた『営業部長ビス』が持ってきた物は・・・
海上安全、漁業安全のお札、そして商売繁盛のお札です。
福岡にいる営業部長の二番目の兄?(店長の弟です)が
贈って来てくれました。福岡では、営業部長の事を
『ジローさんのワンワン』と呼ばれているのですよ!
開店前にお祈りしてお仕事です。

今日も、まずは外回りへ出発です。
やる気満々の営業部長びす。店員は寒さに凍えながらも
必死でお供していきます。
外回り中、営業部長の執念?なのか・・・。
すれ違う方をじ~っと見つめます。
そして、『かわい~!』の一言を頂くとよっしゃ~!と
飛び跳ねて大喜びです。
まるで、強要して言わせているみたいですが・・・。
これが営業部長の仕事っぷりです。
外回りから戻ると・・・・・

『営業部長・・・・』?『・・・・・』
姿がみえなくなったと思ったら、またまた・・・。
でもこの寝顔に癒されるので、許しちゃいます。

営業部長より、本日のオススメ商品の紹介です。
まん丸カワイイ~イルカさんの貯金箱です。
貯金箱としてはもちろん、飾っておくだけでもかわいい
イルカです。
お年玉は貯金します!と言う方にも、イルカ貯金箱で貯金してくださいね!
お値段:¥1,050 完売しました
模型の企画展『1:1250モデルシップの世界』を店内企画展示室で開催中!入場は無料です。
企画展『1:1250モデルシップの世界』は、2月12日(日)まで開催。開催期間中に是非一度ご覧下さい。
本企画以降の本年前期の企画展は、今年、処女航海100年を迎えるタイタニック号の資料を模型を展示紹介する『タイタニック展』を3月に、お客様の製作作品を集めた模型展示『第二回・艦船模型発表会』を5月に開催を予定しています。。ご期待下さい
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
今日は鏡開き、我が家もお汁粉で頂こうと思います。
『営業部長 ビス』本日出勤しています。
朝、出勤してきた『営業部長ビス』が持ってきた物は・・・
海上安全、漁業安全のお札、そして商売繁盛のお札です。
福岡にいる営業部長の二番目の兄?(店長の弟です)が
贈って来てくれました。福岡では、営業部長の事を
『ジローさんのワンワン』と呼ばれているのですよ!
開店前にお祈りしてお仕事です。

今日も、まずは外回りへ出発です。
やる気満々の営業部長びす。店員は寒さに凍えながらも
必死でお供していきます。
外回り中、営業部長の執念?なのか・・・。
すれ違う方をじ~っと見つめます。
そして、『かわい~!』の一言を頂くとよっしゃ~!と
飛び跳ねて大喜びです。
まるで、強要して言わせているみたいですが・・・。
これが営業部長の仕事っぷりです。
外回りから戻ると・・・・・

『営業部長・・・・』?『・・・・・』
姿がみえなくなったと思ったら、またまた・・・。
でもこの寝顔に癒されるので、許しちゃいます。

営業部長より、本日のオススメ商品の紹介です。
まん丸カワイイ~イルカさんの貯金箱です。
貯金箱としてはもちろん、飾っておくだけでもかわいい
イルカです。
お年玉は貯金します!と言う方にも、イルカ貯金箱で貯金してくださいね!
お値段:¥1,050 完売しました
模型の企画展『1:1250モデルシップの世界』を店内企画展示室で開催中!入場は無料です。
企画展『1:1250モデルシップの世界』は、2月12日(日)まで開催。開催期間中に是非一度ご覧下さい。
本企画以降の本年前期の企画展は、今年、処女航海100年を迎えるタイタニック号の資料を模型を展示紹介する『タイタニック展』を3月に、お客様の製作作品を集めた模型展示『第二回・艦船模型発表会』を5月に開催を予定しています。。ご期待下さい
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475

2012年1月9日(月)
護衛艦『ひゅうが』 1/700作品から
お客様作品×42

今日のホビーネタは、Natsuさん製作の護衛艦『ひゅうが』からヘリコプター搭載型護衛艦の話題です。
こちらの作品はお客様作品展示コーナーに展示中の作品の一つです。
『ひゅうが』といえば、一昨年に、十勝港に護衛艦『あまぎり』と一緒に入港。一般公開では記録的な見学者にで埋め尽くされたのも記憶に新しいところですね。
この護衛艦『ひゅうが』現在の日本の自衛隊艦船の中では最大の大きさを誇り、二番艦の『いせ』とともに海上自衛隊護衛艦の中で、重要な位置づけとなっています。
災害時には、防災基地として機能できるよう設計された艦ですが、昨年の震災では、早くもその機能を果たすなど、こんなに早く出番がやってくるとは、本艦の乗組員も予想もしていなかったことでしょう。

『ひゅうが』は、今までの日本の護衛艦の概念からは一気に飛躍した護衛艦といえるでしょう。
既存のヘリコプター搭載艦では、単位時間当たり一機の着艦であった事から、哨戒ヘリコプターの離着艦が3機同時に行うことが出来るようになったことは飛躍的な向上であり、日本が実質的にはヘリ空母と呼んで良い船を手に入れたことになります。
機体トラブルなど緊急時の着艦にも余裕を持って対応できることから、パイロットはじめヘリコプター運用側からしても心強いものになったことでしょう。
現時点では戦闘機などの固定翼の航空機の搭載は考えられていないようですが、甲板の補強が伴えば可能な話かもしれません。
事実、各国の軽空母と呼ばれる艦船は『ひゅうが』とほぼ同規模の船で航空機の運用をこなしています。

そんな『ひゅうが』は航空戦力主体のため、海上自衛隊では少数派の航空要員が主役になるという、今までにない護衛艦に仕上がっています。
現在は、この『ひゅうが』よりさらに一回り大きな『22DDH』と呼ばれるヘリコプター搭載護衛艦が建造中です。こちらは19500トン・全長248mと、全長で『ひゅうが』より51m長い船体になります。
近い時期にこの一段と大きな船、が全容を現す事でしょう。

『模型は1/700のキットを組み立てたもので、キット箱内のパーツのみでくみ上げたモデルです。
甲板にもう少し、多くの航空機や装備品を並べてみたかった・・と言うのが正直な感想、いずれ追加していく予定~。
工房(当店の工作コーナー)での手ほどきを受けて、基本に忠実に作るとこの程度の仕上がりは手に入れられますよ・・是非工作コーナーを利用してみるとよいですね』とは、作者談。 店主も本格的に作ってみたいキットです。

こちらは護衛艦『ひゅうが』の竣工記念の絵葉書、護衛艦艇の進水、竣工時には、このような絵葉書が配られます。
この葉書をコレクションするコレクターも多く、実はちょっとした高値で取引されているんですよ。
いつの事になるかはわかりませんが、文字通り最大の自衛艦『22DDH』が十勝港にやって来る日もまた楽しみですね。
十勝港寄港時の『ひゅうが』
今日は、Natsuさんの作品、1/700ヘリコプター搭載護衛艦『ひゅうが』のプラモデル製作作品から、建造中の新しい護衛艦のお話まで・・でした。
☆記事のキット・・ピットロード スカイウエーブ 1/700 DDH-181 ひゅうが 定価¥5,775
『ひゅうが』のキットは他に以下のものが、発売されています。アオシマWL 1/700 ヘリコプター搭載護衛艦 ひゅうが定価¥3,570
皆さんも、是非挑戦してみてください。
模型の企画展『1:1250モデルシップの世界』を店内企画展示室で開催中!入場は無料です。
企画展『1:1250モデルシップの世界』は、2月12日(日)まで開催。開催期間中に是非一度ご覧下さい。
雑貨コーナーも新装で、新商品入荷中!こちらも是非ご覧下さい。
明日、1/10(火)は、当店お休みをいただきます。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
こちらの作品はお客様作品展示コーナーに展示中の作品の一つです。
『ひゅうが』といえば、一昨年に、十勝港に護衛艦『あまぎり』と一緒に入港。一般公開では記録的な見学者にで埋め尽くされたのも記憶に新しいところですね。
この護衛艦『ひゅうが』現在の日本の自衛隊艦船の中では最大の大きさを誇り、二番艦の『いせ』とともに海上自衛隊護衛艦の中で、重要な位置づけとなっています。
災害時には、防災基地として機能できるよう設計された艦ですが、昨年の震災では、早くもその機能を果たすなど、こんなに早く出番がやってくるとは、本艦の乗組員も予想もしていなかったことでしょう。

『ひゅうが』は、今までの日本の護衛艦の概念からは一気に飛躍した護衛艦といえるでしょう。
既存のヘリコプター搭載艦では、単位時間当たり一機の着艦であった事から、哨戒ヘリコプターの離着艦が3機同時に行うことが出来るようになったことは飛躍的な向上であり、日本が実質的にはヘリ空母と呼んで良い船を手に入れたことになります。
機体トラブルなど緊急時の着艦にも余裕を持って対応できることから、パイロットはじめヘリコプター運用側からしても心強いものになったことでしょう。
現時点では戦闘機などの固定翼の航空機の搭載は考えられていないようですが、甲板の補強が伴えば可能な話かもしれません。
事実、各国の軽空母と呼ばれる艦船は『ひゅうが』とほぼ同規模の船で航空機の運用をこなしています。

そんな『ひゅうが』は航空戦力主体のため、海上自衛隊では少数派の航空要員が主役になるという、今までにない護衛艦に仕上がっています。
現在は、この『ひゅうが』よりさらに一回り大きな『22DDH』と呼ばれるヘリコプター搭載護衛艦が建造中です。こちらは19500トン・全長248mと、全長で『ひゅうが』より51m長い船体になります。
近い時期にこの一段と大きな船、が全容を現す事でしょう。

『模型は1/700のキットを組み立てたもので、キット箱内のパーツのみでくみ上げたモデルです。
甲板にもう少し、多くの航空機や装備品を並べてみたかった・・と言うのが正直な感想、いずれ追加していく予定~。
工房(当店の工作コーナー)での手ほどきを受けて、基本に忠実に作るとこの程度の仕上がりは手に入れられますよ・・是非工作コーナーを利用してみるとよいですね』とは、作者談。 店主も本格的に作ってみたいキットです。

こちらは護衛艦『ひゅうが』の竣工記念の絵葉書、護衛艦艇の進水、竣工時には、このような絵葉書が配られます。
この葉書をコレクションするコレクターも多く、実はちょっとした高値で取引されているんですよ。
いつの事になるかはわかりませんが、文字通り最大の自衛艦『22DDH』が十勝港にやって来る日もまた楽しみですね。

今日は、Natsuさんの作品、1/700ヘリコプター搭載護衛艦『ひゅうが』のプラモデル製作作品から、建造中の新しい護衛艦のお話まで・・でした。
☆記事のキット・・ピットロード スカイウエーブ 1/700 DDH-181 ひゅうが 定価¥5,775
『ひゅうが』のキットは他に以下のものが、発売されています。アオシマWL 1/700 ヘリコプター搭載護衛艦 ひゅうが定価¥3,570
皆さんも、是非挑戦してみてください。
模型の企画展『1:1250モデルシップの世界』を店内企画展示室で開催中!入場は無料です。
企画展『1:1250モデルシップの世界』は、2月12日(日)まで開催。開催期間中に是非一度ご覧下さい。
雑貨コーナーも新装で、新商品入荷中!こちらも是非ご覧下さい。
明日、1/10(火)は、当店お休みをいただきます。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475


