2008827(水)

うまい!安い!早い!


うまい!安い!早い!

三拍子揃うなんて
そう、ざらにありません。

それは・・・

 ・・・

 ・・・

 ・・・

 ・・・

畜大の生協食堂の牛とろ丼!

一見すると全然美味しそうじゃないですが
フリーズンドライされた牛フレークが
ごはんの熱でとろっとろになったら、あなた

ん、も~~ぅ(牛じゃないですから!)
たまりません。
涎・よだれ・ヨダレ・・・


しかもなんとビックリのこのお値段!

画像

えーっ!

牛とろ丼がー!
http://www.gyutoro.com/usi/usi.html

たったの450え~ん!

嬉しいじゃあないですか。
しかも今日はちょっと贅沢をしてMサイズとお大根のぴり辛カキ油煮(こちらもメチャうま)いただきましたが
前回はもっと贅沢にラーメンとSサイズの牛とろ丼(←やたら取り合わせわるっ!)
二つも食べたのに、
な・な・なんと700円しなかった~~~!

この物価高のご時勢に
・°°・(>(ェ)<)・°°・泣けるぜぃ。

この畜大生協食堂
他にもお勧めメニューがいっぱい。

画像

優柔不断の私は入り口から頭の中が真っ白!
いったん、決めたものの
中に入ると、さらに一皿ずつになった数々のおかずの誘惑がー!

画像

次回は、何にしよO(≧▽≦)O

私といっしょで目が卑しいあなた!
安さと品揃えで、ついつい沢山のお皿を持ってレジに行くことになっちゃいますよ。
そういうときは、是非カロリーチェックもよろしくネ(上レシート参照)

また、ランチに行きま~す!
・・・って、部外者ほんとにいいんですよね。

  ・
  ・
  ・

あると思います。



2008825(月)

超ゴージャス!


超ゴージャス!

カーテンのリフォーム頼まれました。

ウチの新築住宅ではリネンやオーガニックコットンなどの
ナチュラル系のカーテン、シェードが多いのですが

今回のお宅は、築10年のすんばらしい輸入住宅
キッチンを始め何から何まですべてアチラもの
家具もイーセンアーレンだし
今ついているカーテンもバランス(上飾り)がついた
とてもゴージャスなもの

ひさびさのロマンティックティストにちょっと張り切る私o(>▽<)o


で、

まずメインの居間

画像

ピンクのモアレ調生地のバランスで引き締めたバルーンシェード
豪華ですねぇ

次は、ダイニング

画像

窓の横に壁がないためプレーンなシェードにするしかなかったのですが
ちょっと淋しいのでギャザーたっぷりのバランスを

そして玄関ホール

画像

おー!

おー!

おー!

フリフリ、ブリブリ、ラブリー!!
これでもか!って感じですねェ。

いかがでしょう。
和からモダンからエスニックから何でも来い!

ご依頼お待ちしておりますm(._.)m ペコッ





2008824(日)

♪この~木・・・なんの木!?


♪この~木・・・なんの木!?

こちら、先日char'sさんでいただいた不思議な葉っぱ

       ↓

画像

なんと葉っぱから次々に芽が~!

名前は『セイロンベンケイソウ』
カランコエの仲間だそうな。

別名
『幸福の葉』『葉から芽』(←そのまんまやん(^^;)
『マザーリーフ』『ワンダーリーフ』『ミラクルリーフ』etc
こんな風に次々幸せが訪れたらいいなぁ。

画像


画像

     ↑

こちらは、モンシュシュさんのお庭の木
紫蘇色した葉っぱの中に、突然新緑の葉が・・・。

これなんの木ですかね。



2008821(木)

やっぱりうまかった!


やっぱりうまかった!

その名も『いぶし処』

いいねぇ、シブイねぇ。
いい仕事してくれそうだねぇ!

かねてより手造り‘燻製’にあこがれをいだいていた私
ついに実現のときが~!!!

さて、キャンプ場でテントのセッティングーも終わり、美味しい燻製を作るためにまずは具材の下ごしらえ。
(出発の朝、ネットで調べたらなんと具材には下味をつけなくてはならないらしい・・・。)
ナニナニ、水1000CCに天然塩15g、三温糖7g・・・・・ふ~ん・・・・
と言っても秤もないしね、キャンプだしね・・・・目分量でいいか・・・・・と言ったものの
日ごろ主婦業をサボっているので15gの見当もつかない私
(ああ、情けなやo(_ _'*)
ま、いっか!

画像
さて、いよいよ準備完了
調理スタート!
のはずが、昨年まで調子の良かったバーナーの炎がなぜか安定せず
炎がーぁーーーーー
ーーーーー煙がーー
ーーーーーーーーー
うゎっ、まっくろやん!
(≡д≡) ガーン


でも、そんなんでめげてはいられません。
気を取り直してリベンジ

画像

い~んでないのぉ、なんかうまく行きそうな予感。

かくして

ジャ・ジャ・ジャーン!

画像

うんま~~~~いd(>∇<)

燻製サイコーですね。

キャンプ、サイコーですね。



って、外で食べると何でも美味しいってか!?

・・・・・。




2008816(土)

ジンギスカンと言えば!


ジンギスカンと言えば!

ジンギスカンといえば!


何と言っても有楽町o(>▽<)o

甘味をおさえた大人のタレにナンバンを一振り
柔らかな肉は、もういくらでもいけちゃいます♪

もうひとつ、忘れてならないのはホルモン!!

これを食べずにして有楽町は語れない。
うどんを入れてコトコト煮込んだホルモンは
もーーー最高!
極限まで待ってドロドロになったこれが、ほんと美味いんだなぁ。。。。

ということで
今回キャンプの焼き肉用にお持ち帰りしようと思ったら

ヒェ~並んでるぅ~~。
画像


待つこと15分。
皆さんはどこで食べるのかしら

美味しいですよね♪ホント。



<<
>>




 ABOUT
cise
歳月と共にに味わいを増す家造りをしている「住まい造り工房cubeチセ」
そして、お気に入りの家でお気に入りの家具や雑貨に囲まれて暮らして欲しい
そんな気持ちで、オープンした「アンティークチセ」
担当ciseです。

会社hp
http://www.co-cube.jp

face book「アンティークチセ」
http://www.facebook.com/?ref=tn_tnmn#!/AntiqueCiseantikuchise

ウェブショップ
https://support106.stores.jp/

性別
エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
(株)cubeチセ
住所帯広市西24条南3丁目67-4
TEL0155-61-0900
営業08:30 - 17:30
定休第2・第4土・日祝日(打ち合わせ・見学会等は別途)
 カウンター
2008-01-19から
283,150hit
今日:18
昨日:14


戻る