201061(火)

土地

土地

こんにちは、あい健太です。

写真は音更町新通11丁目「花園ニュータウン」の今を東側の土手の上から撮ったものです。
緑に包まれた素敵な街並が出来上がりつつあります。
一昨年の秋にここの分譲が開始されたときには、商業施設が近くに無いことなどの条件で「どれほど売れるだろう」との声が聞かれましたが、既に相当の住宅が立ち並びました。

画像

帯広を含めた管内の他の分譲地に比較して、価格が安いことも有り土地建物の総額を抑えられることがこれほどの売行きに繋がったと思いますが、

画像

こんな買える空地は残りわずかとなってしまいました。

そんな「花園ニュータウン」であい健太の会社は「モデルハウス」を公開しています。

画像

残りわずかとはなりましたが、まだまだチャンスはありますので、

画像

こんな看板に誘われて、皆様も是非ご来場ください。

ちなみに土手の反対側では、パークゴルフを楽しむ長閑な風景が広がっていました。

画像

それではまた。



2010521(金)

床暖リフォーム

床暖リフォーム

こんにちは、あい健太です。

最近はリフォームの話題ばかりで恐縮ですが、今回は既存の床に床暖房を入れる工事をやりましたので紹介します。

電気床暖房で、ほっとタイム22ロングという電気を使います。

床暖房自体の素材は、わずか0.5mmの薄いぺらぺらなもので、フィルムに張り付いたステンレスが発熱体になるというものを使用しました。

画像

まずは既存のフロアーを剥して

画像

出てきた下地合板に墨を打って(印を付けて)

画像

ぺらぺらのフィルムを張り付けます。

画像

その上から、新しい床暖房対応フロアーを張り、

画像

試験的に電気を入れて床が暖かくなることを確認して完了。

既存の床を大胆に解体しなくても出来ますので、このリフォームは結構需要があるようです。

皆様もどうでしょうか?

それでは、また。



2010515(土)

たたみの部屋

たたみの部屋

こんにちは、あい健太です。

少し前から自分の名前を「アイ健太」と名乗ってしまっていることに気付きました。
健太の本当の名字はひらがなの「あい」です。

以後、気をつけます。

さて、最近の新築住宅は、和室を造ることがずいぶん少なくなってきました。
生活スタイルの変化に伴うものでしょうが、知合いの畳屋さんの話によると、「今では畳職人もどんどん減り、後10年もすればいなくなると思うよ?」と、寂しそうに言っていました。

そんな時代に今回は、洋室のフロアーを畳に変えるというリフォームをやりました。
お客様の住宅は5年ほど前に建売として買ったまだ新しい家ですが、「どうしても畳にふとんを敷いて寝たい!」ということで、こんな工事になりました。

画像

既存の床は骨組みまで全て解体しました。
「ここまでしなきゃ駄目なの?」という疑問に答えると話が長くなるのでやめます。

画像

真新しい畳が床に納まってお客様は「うーん、良い臭いだ」と大満足。

画像

健太も久しぶりに青畳の良い香りを嗅がしてもらい、お客様の大満足も頂き、気持ちよく次の仕事に向かいました。

と言いつつ、畳をフロアーに変えるということももちろんやりますし、様々なリフォームにお答えしていますので、お困りごとがありましたらお気軽にお問合せください。

それでは、また。



201058(土)

シバザクラ

シバザクラ

こんにちは、アイ健太です。

今日は約14年前に住宅を建てられたお客様の屋根と外壁の塗替え現場に行ってきました。

だいたいこの位の築年数が塗替え時です。

      
画像

現場は足場を架け終わって、今日はサイディング目地のコーキングを打ち替えるために、既存のコーキングを撤去していました。

一通り施工状況を確認し、お客様へご挨拶して立ち去ろうとすると、すぐ近所の庭先に咲いたきれいなシバザクラを見つけ、失礼とは思いつつカメラに収めました。

アイ健太は特別お花好きというわけではありませんが、毎年見るシバザクラは本当にきれいだと思います。

と言いつつ、アイ健太の家の庭にはシバザクラはありません。

アイ健太の庭には今、スイセンが咲いています。

      
画像

チューリップはまだ蕾です。

      
画像

この後はアイリスやボタンなど順に咲いていくことでしょう。

あれ、そういえば今年はまだスミレの姿を見ていません。

例年なら雪解けまもなく咲いていたはずですが、今年はどうしたんでしょう?

確かに、必要のないいろいろなところに出てくるので、抜いて捨てるということはしましたが、なくなってしまえというほどいじめたつもりはありません。

これから出てくるんでしょうかね?

と、ある年齢に達すると庭もひとつの楽しみになるもんですね!

皆さんもアイ健太の「コンパクトハウス」で、庭付きの一戸建て住宅はいかがでしょうか?

ご検討には是非モデルハウスをご覧ください。

お待ちしています。

それでは、また。



2010430(金)

ぽっぽ屋 ロケ地

ぽっぽ屋 ロケ地

こんにちは、アイ健太です。

南富良野町の幾寅で住宅を建てさせていただくことになり、
今日、南富良野町役場へ確認申請の提出に行ってきました。

南富良野町は幾寅以外の地域は確認申請の必要ない地域なので、
役場が受け付ける確認申請は幾寅に限られ、年間に2~3件だそうです。

今年はその一件をアイ健太が出してきました。

申請を受理していただいて、役場の外へ出ると「ぽっぽ屋 ロケ地」という矢印つきの黄色い看板に誘われて、写真の場所へちょっと寄ってみました。

画像

高倉健さんがいた映画の場所でした。

画像

最近はなかなか映画も見られていませんが、
この連休を利用してレンタルDVDでも見てみようと思います。

それではまた。



<<
>>




 ABOUT
アイ建築工房 あい子
アイ建築工房の「あい子」です♪
見学会のご案内や私たちの家づくりについて楽しくお知らせしていきます☆

性別
年齢20代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
(株)アイ建築工房
住所帯広市西19条北1丁目5-15
TEL0120-375-396
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-07-31から
247,228hit
今日:6
昨日:22


戻る