2007227(火)

ある日のポスト



家に帰って見ると・・
ポストにリフォームしませんか?というような冊子が入っていました。
中身は後から見ることにしましょう。でも、宛先がどうしても
気になってしまったんです。目が釘つけになってしまったんです。



宛先は・・


画像


メイドさんの格好で回っているのをひとりで想像してしまいました。


そんな営業の方はいらっしゃらないのが
わかっているけれども


どうしても、

画像

メイド・・・。と思ってしまう。


そんな私は危ないでしょうか?

寒い中、営業お疲れ様です。


この記事のURL2007-02-27 03:01:45

2007215(木)

きれいでした!氷灯夜!


2月14日の氷灯夜ですが・・・

雪がすごかったです(笑)

会場が自宅のすぐそばでしたが
車で移動。(雪がすごかったので・・遠かった (笑)  )


駐車場、もしかして止めるところないのかな?・・?
と思ったら、止めるところは若干余裕があり、助かりました。


ささ、まずは会場を見てこよう!

と、子ども達が出している作品を見に行くことに!
(この写真は家族で大切にとっておきます)

なかなかの出来栄え!すごいぞ!わが子!

雪像も並んでおり、小さな雪まつり。

画像


ハートのマークが入ったアイスキャンドルもありました。
これは私のつぼに入りました!
来年は自宅の前で作るぞ!

画像

真っ白の中にきれいな色

画像
画像


でも・・・

やっぱり最後は・・・

画像

お腹を満たして・・・大満足の氷灯夜でした。






この記事のURL2007-02-15 00:06:49

200722(金)

芽室町の氷灯夜


芽室町で毎年行われる氷灯夜ですが、
今年は会場が変更になっています。(しってるかな?)


地元の言葉で言うと・・・芽室高校跡地。

目印で言うと・・・公立芽室病院の北西側の広い空き地。

昨年までは芽室公園(国道沿)だったので、

あれれれ?って迷わないでいらして下さいね♪

国道からは・・・・。

帯広方面から来る方はダイイチが見えたら信号二つ目を南側へ。

白樺通から来る方は、町内に入って温泉とセブンイレブンが見えたら
北側へ。


ちょびパソ方面からいく方は、西へ歩いて信号3つ目。

今年は会場が近くてうれしいです。
子ども達を連れて見に行こうと思います♪




この記事のURL2007-02-02 01:02:33

2007129(月)

おかわりっ!しました。

天竺さんの黒カリー、またまた食べたくて、
道路が悪く、時間がないのにも関わらず
100満ボルトに買い物後、友人とランチしに行きました!

そして、そして!やっと念願の「ルー大盛黒カリー(海老とイカ)」を
食べてまいりましたよ~~!!


半分以上食べてから


あ!!!って思い出して パチリ♪

画像


そして・・・・ご飯がもっと食べたくて・・

少しだけライスをおかわりしました(;´∀`)わがままな客です。


トッピングのトマトが最高でした!


友人と一緒に分けて・・・友人は

「トマトとご飯っておいしいんだね~~!」と感動。

今度はトマトを3つぐらいトッピングする予定です。

そうそう。帰りがけ、天竺さんに置いてある

「みどり色の本」をめくってきました。


私は
「そうおもえばそうかもしれない。そう思わなければそうじゃないのかもしれない」というお言葉をもらい、

友人は

「注意を怠るな」というお言葉をいただきました。

初めておじゃましたときには


「イチかばちか」みたいなお言葉をいただいた記憶が・・

あの本ほしいな・・・


この記事のURL2007-01-29 21:53:08

2007123(火)

ランチでひつじ


今日はお仕事の合間をぬって
ランチへGOしました。
以前から気になっていた芽室町の牧舎という店。

ひっそりとある店に、

友人とれっつご~~!


で、お店に入って、まず目に入ったのが
窓辺に置いてある


羊の置物。


画像


5匹並んでいました。





その後、友人と海老のパスタを注文。



画像

海老とトマトソース&モッツァレラチーズ。

これがなかなかうまい!

海老がぷりぷりして、チーズも「くどいかな・・・?」
とおもったら、あっさりしとりました。




おなかいっぱい食べました。



その後、店主が


「ねね、この犬、いらない?」と
私と友人に話しかけます。

え?犬ですか?

どんな犬ですか?


真っ黒な犬です。なでてみます。

・・・・反応ありません。


で、店主が、

「やっぱりみんな“犬”っていったら信じるんだね~」

と、“犬”をたたせてくれました。



そのとたん。


「めぇぇぇぇぇ・・・・」



\(◎o◎)/!なんですとっ??

画像


この人でした。


何でも、双子で生まれてもう一匹はなくなってしまったそうです。

今は寒くて弱っていたので暖かいところへおいていたとのこと。


店主の笑顔になんだか心が温かくなりました。

それにしても・・びっくりした・・・(笑)

がぶっと十勝で紹介されていました。牧舎外部リンク


この記事のURL2007-01-23 01:05:10

<<
>>




 ABOUT
ちょびパソStyle
帯広の隣、芽室町のパソコン・スマホ教室 ちょびパソStyleは
パソコンやスマホが苦手な方、初心者の方のための
完全個予約制のマンツーマンレッスンの教室です

1回きりのレッスンも受講できます

性別
年齢50代
エリア芽室町
属性事業者
 GUIDE
ちょびパソStyle
住所芽室町東7-6-1-3
TEL080-5589-3461
営業09:00 - 19:00
定休土日もやっています
 カウンター
2006-08-22から
510,835hit
今日:11
昨日:55


戻る