2009年10月25日(日)
サブマシンにWindows7入れました。
パソコン教室×215
・・・・・。
メインのパソちゃんには
まだ入れることができないわたしです。
サブでたくさん触ってやろうと、
先ほどインストールしました。
えぇ。インストール無事できました。
いえ、入れただけなんです。
そして、これからなんです。はい。
音ならない・・・。
だから、起動したときのBGMさえしらない。
画面設定どっからだ?
あああ。さわりまくっています。
まずは、ウイルス対策ソフトを入れてから。
それにしても!
生徒さんがたまーーーーに使う、
XP→vistaへアップグレードしたのを
今回Windows7にしたわけなのですが、
動きますわ・・・。
動きに不安が残るか?とおもったら、
そうでもない。
これは意外でした。
これから、いろいろとやってみますが、
きっとこのブログを見ている生徒さん。
どんなことやったの?って聞いてくださると思うのですが、
何をやっているのか、きっと覚えていられないと思うぐらい、今テンパっています。
ああ、こんなときこそ、アナログ重視の自分を呪いますorz
まず、ウイルス対策ソフトいれたら・・
再起動後→「破損してるけど?」と出たので、
入れなおし。
ほほぉ。やっぱりこのパターン。一度で絶対うまくいかない。
えぇ。今までのやり方を貫いているので、
思いっきり、思いっきり、ネガティブにいろいろとやっています。
「どーーーせ、一度じゃできないべさ?」
「あーーーそう。そうきた。へー。で?」
「これじゃダメってかい!?じゃぁーいるって言うなー!」とか。パソコンに向かって一人でパソコンと自分自身に文句を言っています。
こんな最中にも・・・再起動をしろと。
はい。しましたが
今度は起動しないぞ?どーして?
あ・・・。待てないでいるのか。
無理させちゃってわるいねぇ・・・。
はっ・・・また、パソコンに思いやりを向けてるよ。
わたし。
・・・・・・・・・・・・・・・・。ヾ(*゜ο゜)ノこれってやばくないかー?自分。
追記
オーディオドライバ、無事見つかり、音がきこえました!
vistaと一緒なのね。
・・・・・・過度な期待しすぎ?ww
メインのパソちゃんには
まだ入れることができないわたしです。
サブでたくさん触ってやろうと、
先ほどインストールしました。
えぇ。インストール無事できました。
いえ、入れただけなんです。
そして、これからなんです。はい。
音ならない・・・。
だから、起動したときのBGMさえしらない。
画面設定どっからだ?
あああ。さわりまくっています。
まずは、ウイルス対策ソフトを入れてから。
それにしても!
生徒さんがたまーーーーに使う、
XP→vistaへアップグレードしたのを
今回Windows7にしたわけなのですが、
動きますわ・・・。
動きに不安が残るか?とおもったら、
そうでもない。
これは意外でした。
これから、いろいろとやってみますが、
きっとこのブログを見ている生徒さん。
どんなことやったの?って聞いてくださると思うのですが、
何をやっているのか、きっと覚えていられないと思うぐらい、今テンパっています。
ああ、こんなときこそ、アナログ重視の自分を呪いますorz
まず、ウイルス対策ソフトいれたら・・
再起動後→「破損してるけど?」と出たので、
入れなおし。
ほほぉ。やっぱりこのパターン。一度で絶対うまくいかない。
えぇ。今までのやり方を貫いているので、
思いっきり、思いっきり、ネガティブにいろいろとやっています。
「どーーーせ、一度じゃできないべさ?」
「あーーーそう。そうきた。へー。で?」
「これじゃダメってかい!?じゃぁーいるって言うなー!」とか。パソコンに向かって一人でパソコンと自分自身に文句を言っています。
こんな最中にも・・・再起動をしろと。
はい。しましたが
今度は起動しないぞ?どーして?
あ・・・。待てないでいるのか。
無理させちゃってわるいねぇ・・・。
はっ・・・また、パソコンに思いやりを向けてるよ。
わたし。
・・・・・・・・・・・・・・・・。ヾ(*゜ο゜)ノこれってやばくないかー?自分。
追記
オーディオドライバ、無事見つかり、音がきこえました!
vistaと一緒なのね。
・・・・・・過度な期待しすぎ?ww
この記事のURL|2009-10-25 00:26:38
2009年10月24日(土)
Windows7 きっと十勝で一番機械関係に運のない人がやるとね・・・
パソコン教室×215
今、必要書類のバックアップを取っています。
バックアップだけで、えらい時間かかっているのですが、
どうしてバックアップをしているかっていうと、
Windows7!入れてみます。
入れないって言ってたくせにね。
ああ、そして、いつものパターンなら、
この後に・・・
むっきーー!どうしてうまくいかないのさ!??
どうしてわたしのパソコンだけ、こんなにうまくいかない?
いえいえ、パソコンだけじゃありません。
私は電化製品も、自分で決めて買ったのは
ほとんどが・・・
・・・・・・・・・当たりが悪い。
ですので、必ず誰かに決めてもらう。
それが店員さんであっても(笑)
さぁ、これからうまくいかなかったら!?
・・・えぇ。PCアトリエさまへ・・
「えへへへへ・・・やっぱり私はついてないみたい。」って(笑)
ついてないってより、無知なだけなのですけどね(-_-;)
「上手にできましたーーー」って報告ができたら
うれしーですが、
うん、ほぼ、うまくいかないのが、
今までのわたしのパターン(笑)
バックアップだけで、えらい時間かかっているのですが、
どうしてバックアップをしているかっていうと、
Windows7!入れてみます。
入れないって言ってたくせにね。
ああ、そして、いつものパターンなら、
この後に・・・
むっきーー!どうしてうまくいかないのさ!??
どうしてわたしのパソコンだけ、こんなにうまくいかない?
いえいえ、パソコンだけじゃありません。
私は電化製品も、自分で決めて買ったのは
ほとんどが・・・
・・・・・・・・・当たりが悪い。
ですので、必ず誰かに決めてもらう。
それが店員さんであっても(笑)
さぁ、これからうまくいかなかったら!?
・・・えぇ。PCアトリエさまへ・・
「えへへへへ・・・やっぱり私はついてないみたい。」って(笑)
ついてないってより、無知なだけなのですけどね(-_-;)
「上手にできましたーーー」って報告ができたら
うれしーですが、
うん、ほぼ、うまくいかないのが、
今までのわたしのパターン(笑)
この記事のURL|2009-10-24 02:22:01
2009年10月21日(水)
宛名はこれにお任せください!ってやつ。キーボードすげー。
パソコンのこと×36

デジカメや携帯から簡単写真プリント
コンパクトモデル「カラリオ ミー」
epsonのE-800です。
今日、午前の仕事の終え、
ダイイチめむろ店のAUショップに生徒さんと行き、
どんな機種がいいのか相談しに行きました。
そこでは、いろいろなプランなどの説明を受け、
ついでに、Bluetoothの携帯の活用方法など
(なんでも、車に卓上ホルダーと、Bluetooth用のスピーカーと、マイクを設置し、めっちゃ快適な空間にした人がいるとか。)
「私はこんなこと携帯でよくするけど、どんなのいいかなぁ。」
「そこまでやるなら、この携帯はきっとムリ。こっちのほうが満足行くと思う」
「料金、自分はこうやって使ってるけど、本当だったら、
どんなのがいい?」
「それなら、これ。これだけ使うなら、これがいいように思うけど、あとあとのこと考えたら、こっちのほうが得」
もーばっさり切ってくれる店員さんで、話しやすかったー(笑)
また、改めて11月の中旬に伺うことを約束し帰宅したのですが、夕方、こんな電話が。
「epsonの新しい機械を買ったのだけれども、簡単そうだけど
なかなかコツがつかめない。何とか教えてもらえないだろうか?」
・・・epson?新しい機械?パソコンのことだよね?
・・・なんだろう。
とりあえず伺うことを約束し、いったん電話を切りました。
実は電話が来たとき、ちょっと仮眠をしてて
寝ぼけてました(^_^;)
ではいきましょ!
って事で、伺ってみると・・・
・・・・・なんだろう?これ。

・・・・・・見たこともないやつだ・・・
大丈夫か!?自分!?
・・・・・・・はい!大丈夫でした!!
あらーーーらくだわ。これ。本当にらくだ。
でも、楽な分、例えば、文字を大きくしたいとか
2行にしたいとか、できるのもあれば、できないのもある。
でもでもね、これ、店員さんが一押しでその方に勧めたのがわかりました!!
キーボードがついています。もちろんワイヤレス。
線でつながっていません。

うんうん、
キーボードついてて、楽だな。こりゃ。
・・え?かな入力に設定をしてほしい。はいはい。できますよ♪って・・言語バーない。どうやって設定するんだろう?(汗×10)
急いで説明書見ます。(ハイ。初めて触るんで(^_^;)
・・・書いてあったーよかったーーー!
で、設定をしてから・・・
うーんと、確か、かなは「A」を押したら「ち」と出るよね。
・・・・・・・・?
へ??

あ・い・う・え・お
ってなってるじゃん!!!??
うわーぜんぜん気がつかなかった。
これ、私、パソコン覚えた頃にめっちゃ欲しかったタイプだよ。
エンターキーが「改行」になってる!
すげー。すげー!
昨日に引き続き、すげーもんみちゃったよ!
ただ、ひとつ、もし、できることなら、
縦書きになっている「あ・い・う・え・お」は・・
右から左へ「あ・か・さ・た・な」にしたほうが見やすいかもよ!?
って思ったので、検索してみました。
ありました!!wwww
右から左への50音キーボードww
これほしーーww
いえ、買いませんが。
あいうえおキーボード
コンパクトモデル「カラリオ ミー」
epsonのE-800です。

今日、午前の仕事の終え、
ダイイチめむろ店のAUショップに生徒さんと行き、
どんな機種がいいのか相談しに行きました。
そこでは、いろいろなプランなどの説明を受け、
ついでに、Bluetoothの携帯の活用方法など
(なんでも、車に卓上ホルダーと、Bluetooth用のスピーカーと、マイクを設置し、めっちゃ快適な空間にした人がいるとか。)
「私はこんなこと携帯でよくするけど、どんなのいいかなぁ。」
「そこまでやるなら、この携帯はきっとムリ。こっちのほうが満足行くと思う」
「料金、自分はこうやって使ってるけど、本当だったら、
どんなのがいい?」
「それなら、これ。これだけ使うなら、これがいいように思うけど、あとあとのこと考えたら、こっちのほうが得」
もーばっさり切ってくれる店員さんで、話しやすかったー(笑)
また、改めて11月の中旬に伺うことを約束し帰宅したのですが、夕方、こんな電話が。
「epsonの新しい機械を買ったのだけれども、簡単そうだけど
なかなかコツがつかめない。何とか教えてもらえないだろうか?」
・・・epson?新しい機械?パソコンのことだよね?
・・・なんだろう。
とりあえず伺うことを約束し、いったん電話を切りました。
実は電話が来たとき、ちょっと仮眠をしてて
寝ぼけてました(^_^;)
ではいきましょ!
って事で、伺ってみると・・・
・・・・・なんだろう?これ。

・・・・・・見たこともないやつだ・・・
大丈夫か!?自分!?
・・・・・・・はい!大丈夫でした!!
あらーーーらくだわ。これ。本当にらくだ。
でも、楽な分、例えば、文字を大きくしたいとか
2行にしたいとか、できるのもあれば、できないのもある。
でもでもね、これ、店員さんが一押しでその方に勧めたのがわかりました!!
キーボードがついています。もちろんワイヤレス。
線でつながっていません。

うんうん、
キーボードついてて、楽だな。こりゃ。
・・え?かな入力に設定をしてほしい。はいはい。できますよ♪って・・言語バーない。どうやって設定するんだろう?(汗×10)
急いで説明書見ます。(ハイ。初めて触るんで(^_^;)
・・・書いてあったーよかったーーー!
で、設定をしてから・・・
うーんと、確か、かなは「A」を押したら「ち」と出るよね。
・・・・・・・・?
へ??

あ・い・う・え・お
ってなってるじゃん!!!??
うわーぜんぜん気がつかなかった。
これ、私、パソコン覚えた頃にめっちゃ欲しかったタイプだよ。
エンターキーが「改行」になってる!
すげー。すげー!
昨日に引き続き、すげーもんみちゃったよ!
ただ、ひとつ、もし、できることなら、
縦書きになっている「あ・い・う・え・お」は・・
右から左へ「あ・か・さ・た・な」にしたほうが見やすいかもよ!?
って思ったので、検索してみました。
ありました!!wwww
右から左への50音キーボードww
これほしーーww
いえ、買いませんが。
あいうえおキーボード

この記事のURL|2009-10-21 00:23:08
2009年10月20日(火)
車の保険の更新にて、とってもびっくり。
パソコンのこと×36

これ、これ!!文字が指で消えるんですよ。
タブレットなんですけどね!
今日は、車の保険屋さんが更新の手続きに来てくれました。
もう、その方とは20年のお付き合い。
十勝に来たときからですね。早いものです。
去年は、サインを2箇所。はんこも2箇所。
うんうん、毎年のことだけど、
昨年同様、ゴールドではないので、ゴールド割引使えません(笑)
住所。年令。電話番号。今までとは変わらずですが・・・。
って!!!いきなり出してきたのはパソコン。
ほほぉぉ!!!パソコンだ、vistaだ!
ってのか、教室にくる生徒さん以外で
パソコンを出したのは、
保険屋さんが初めて(笑)
どんだけアナログな教室なんだろう?ww
PCアトリエさんも、教室では出したことがないのだ!
(ってより、私のパソコンのメンテナンスに来ていただいております・・・。PCアトリエさんのパソコンは必要ないのよね。これがまたwww)
パソコンの画面を見ながら、保険屋さんが
確認事項をお話してくれます。
「では、間違いありませんね^^」
「はい。そのプランでお願いします。」
「ではこれにサインを・・・」
って、タブレットじゃん!!??
それも超小さいよ!?
書いてみました。「ちょびパソ」って。
(いえいえ、本名を本当は書きましたよ。)

自分の名前を書いたら、パソコンの画面にでてるよ!!
(ここは画像はNGです。はい)
そして、サインを確認したところクリックして、
今度は、タブレットの私の名前を
ぐいーーーって消して、

って!!指で消えるしっ!??なして!!??
もう、私は触らせて欲しくて欲しくて欲しくてたまりませんが、保険屋さんも、確認をしている大事なときに
私に触らせるわけにいきません(笑)
でも、私の手は、もう、空中で
「ちょうーだい。」の形。
「あ、すみません。ちょっとだけまってください。」
【・・・はっ。そうだ。これはこの人の商売道具だ。触りたいが、そりゃ迷惑だ。by心の声】
「その、指で、ぐいーーーーーって消すやつだけ、
それだけ、お願いですから、やらせてもらえませんか?」
「パソコンの電源切ってから、ちょっとだけ・・・」
と触らせてもらった次第です。
画像はそのときに携帯で撮影させていただきましたm(__)m
ご迷惑おかけしました。保険屋さん、ごめんなさいm(__;)m
ところで、この、ぐいーって消すやつ。
指で空気を入れて消すタイプ。
まるで、子ども達が小さい頃使っていた
磁石のお絵かき「せんせい」みたいだよ。
ほほぉぉぉ!!ほほぉぉぉ!!!
へ~~~!!
おお!左側に少しだけ空気の入るところらしきものがある。
そっか、そこから空気が入って、それで文字が消えるのかーー!
いえ、いろいろと何かあるのでしょうが、
もう、私は文字を消させてもらっただけで
大・満・足・・・・♪♪
私は相手のパソコンには全く興味を持たず、
文字を消す、あの、ぐいーーーーってのが
とてもとてもとても、ツボにはいってしまい、
その、上手になぞらないと文字が消えないって
動作がしたかったのでした。
すげーーーすげーーー!
世の中進みすぎだよ。本当に進みすぎ!
しらんかったー!あんなのあるなんて!
そして、私は今日もアナログ街道まっしぐら。
見たいテレビは・・・ビデオもDVDもございませんので
あきらめます。
テレビは一台のみですので、チャンネル争いは絶えません。
ふぅ、新しいものに出会うって感動ですね(笑)
ところで、PCアトリエさん。
PCアトリエさん開発、100円(ケース)パソコンはいつ発表でしょうか?www
タブレットなんですけどね!
今日は、車の保険屋さんが更新の手続きに来てくれました。
もう、その方とは20年のお付き合い。
十勝に来たときからですね。早いものです。
去年は、サインを2箇所。はんこも2箇所。
うんうん、毎年のことだけど、
昨年同様、ゴールドではないので、ゴールド割引使えません(笑)
住所。年令。電話番号。今までとは変わらずですが・・・。
って!!!いきなり出してきたのはパソコン。

ってのか、教室にくる生徒さん以外で
パソコンを出したのは、
保険屋さんが初めて(笑)
どんだけアナログな教室なんだろう?ww
PCアトリエさんも、教室では出したことがないのだ!
(ってより、私のパソコンのメンテナンスに来ていただいております・・・。PCアトリエさんのパソコンは必要ないのよね。これがまたwww)
パソコンの画面を見ながら、保険屋さんが
確認事項をお話してくれます。
「では、間違いありませんね^^」
「はい。そのプランでお願いします。」
「ではこれにサインを・・・」
って、タブレットじゃん!!??
それも超小さいよ!?
書いてみました。「ちょびパソ」って。
(いえいえ、本名を本当は書きましたよ。)

自分の名前を書いたら、パソコンの画面にでてるよ!!
(ここは画像はNGです。はい)
そして、サインを確認したところクリックして、
今度は、タブレットの私の名前を
ぐいーーーって消して、

って!!指で消えるしっ!??なして!!??
もう、私は触らせて欲しくて欲しくて欲しくてたまりませんが、保険屋さんも、確認をしている大事なときに
私に触らせるわけにいきません(笑)
でも、私の手は、もう、空中で
「ちょうーだい。」の形。
「あ、すみません。ちょっとだけまってください。」
【・・・はっ。そうだ。これはこの人の商売道具だ。触りたいが、そりゃ迷惑だ。by心の声】
「その、指で、ぐいーーーーーって消すやつだけ、
それだけ、お願いですから、やらせてもらえませんか?」
「パソコンの電源切ってから、ちょっとだけ・・・」
と触らせてもらった次第です。
画像はそのときに携帯で撮影させていただきましたm(__)m
ご迷惑おかけしました。保険屋さん、ごめんなさいm(__;)m
ところで、この、ぐいーって消すやつ。
指で空気を入れて消すタイプ。
まるで、子ども達が小さい頃使っていた
磁石のお絵かき「せんせい」みたいだよ。
ほほぉぉぉ!!ほほぉぉぉ!!!
へ~~~!!
おお!左側に少しだけ空気の入るところらしきものがある。
そっか、そこから空気が入って、それで文字が消えるのかーー!
いえ、いろいろと何かあるのでしょうが、
もう、私は文字を消させてもらっただけで
大・満・足・・・・♪♪
私は相手のパソコンには全く興味を持たず、
文字を消す、あの、ぐいーーーーってのが
とてもとてもとても、ツボにはいってしまい、
その、上手になぞらないと文字が消えないって
動作がしたかったのでした。
すげーーーすげーーー!
世の中進みすぎだよ。本当に進みすぎ!
しらんかったー!あんなのあるなんて!
そして、私は今日もアナログ街道まっしぐら。
見たいテレビは・・・ビデオもDVDもございませんので
あきらめます。
テレビは一台のみですので、チャンネル争いは絶えません。
ふぅ、新しいものに出会うって感動ですね(笑)
ところで、PCアトリエさん。
PCアトリエさん開発、100円(ケース)パソコンはいつ発表でしょうか?www
この記事のURL|2009-10-20 01:19:12
2009年10月19日(月)
営業再開
日々徒然×135
10日~18日まで、子どもがインフルエンザになってしまったのでお休みさせていただきました。
ご予約を頂いていた方たちには大変ご迷惑をおかけしましたが
おかげさまで、子ども達は完治いたしました。
ちなみに、私は大丈夫なようです(^_^;)
今回、マスクの重要性が、改めてわかったような気がします。ずっとしていました。
もちろん、子供たちにも。
また、一回ずつの手洗いと消毒、タオルの分別、
コップも別にし、トイレに行ったであろうあとには
ウイルス除去のスプレーもしていました。
これがすごい匂いするんです。
もろ、「漂白剤の原液?」ってぐらい。
ご飯も、まるっきり別々に食べて、とにかく同じ空間にいる時間を減らし、でも水分を取り、ティッシュを使ったら
別の袋へいれ、また消毒スプレー(笑)
手洗い、消毒を繰り返していたので
手首まで、手あれがひどくなりました(^_^;)
明日から営業再開です!
玄関前には、消毒薬とマスクをおきました。
入室前には、消毒とマスク着用をお願いします。
私もマスクをするので・・ってことは!
化粧、しなくても、ばれないかな!!??www
あ、まゆげだけ書いておこう。
ご予約を頂いていた方たちには大変ご迷惑をおかけしましたが
おかげさまで、子ども達は完治いたしました。
ちなみに、私は大丈夫なようです(^_^;)
今回、マスクの重要性が、改めてわかったような気がします。ずっとしていました。
もちろん、子供たちにも。
また、一回ずつの手洗いと消毒、タオルの分別、
コップも別にし、トイレに行ったであろうあとには
ウイルス除去のスプレーもしていました。
これがすごい匂いするんです。
もろ、「漂白剤の原液?」ってぐらい。
ご飯も、まるっきり別々に食べて、とにかく同じ空間にいる時間を減らし、でも水分を取り、ティッシュを使ったら
別の袋へいれ、また消毒スプレー(笑)
手洗い、消毒を繰り返していたので
手首まで、手あれがひどくなりました(^_^;)
明日から営業再開です!
玄関前には、消毒薬とマスクをおきました。
入室前には、消毒とマスク着用をお願いします。
私もマスクをするので・・ってことは!
化粧、しなくても、ばれないかな!!??www
あ、まゆげだけ書いておこう。
この記事のURL|2009-10-19 00:14:39