200963(水)

川柳って面白いね。


今日の朝、テレビで夫婦川柳が数分やっていました。

「夫婦川柳」で検索してみました。

検索結果はこちら外部リンク

その一番上に、
11月22日はいい夫婦の日外部リンク
というのがありました。

ちょびパソ家の夫婦はこのさき、
どのような川柳を刻むのでしょうか?

とおもいつつ、2006年のコンテスト外部リンクをみたら・・

今の我が家はきっとこれ。
「「肩抱いて♥」 十年たつと 肩もんで」


猫川柳でも調べてみたら、こんなページが。外部リンク

うんうんそうだそうだ!とうなづきながら読みふけりました(笑)


パソコン川柳では、こちらが出ました。外部リンク



「キーボード 誰が配列 決めたんだ」

そうそう!!そうなのよ!50音配列でもいいじゃん!
と思ったのは私だけじゃないはず。


「コンピューター わからん時は センを抜く」
やってました。これ(笑)

「パソコンの 脇にこっそり 計算機」
Excel勉強するまえ、ありました。はい。だって信用できなかったんだもん。


「キー 一つ 押したがための この残業」
ああ。残業はしませんが、余計な手間を増やしたこと、
数え切れないぐらいあります。



・・・・まだまだあるけど、

主婦川柳・・・(笑)外部リンク


イオンさん、最高です!


この記事のURL2009-06-03 00:58:49

2009521(木)

デジタルメモ「ポメラ」


デジタルメモ「ポメラ」

ITmediaより
入力はテキストデータだけ――折りたたみ式キーボード搭載の「ポメラ」
外部リンク


メモを取るのがめちゃめちゃ苦手な私です。
後から何を書いたのかわからない。本当にわからないんですよね。

で、いつもどおりに、ネットの散歩やら、メールを見ていたら、ポメラの記事を発見!(゜▽゜)

なんて小さいパソコンなんだろうと思っていたら、

ちがうちがう、文字だけ保存できるやつですと・・。

画面はどう見ても、DSより少し大きい程度。
でも、キーボードがついている。

電源を入れたら2秒で使える。
などなど、いいこと書いてある。

ああ、欲しいです。メモを取るだけだったら、
手書きもよいのですが、その後、練習問題やらに
しようとおもったら、入力も思いついたときに
できたほうがよいはず・・・。


でも、2万弱です。

・・・・・・・・・・orz


それにしても、この開発の発想が面白い!
今はいろいろな機能をいれ、なおかつ小さくなっていく
モバイルパソコン。
そこをあえて、テキスト入力のみのために開発したとか。

ここの会社は、テプラの会社です。外部リンク

うん、これは欲しいです。とっても。
まだ買えませんが(涙)



この記事のURL2009-05-21 21:27:27

200956(水)

ちぃぃさな一家のGW♪

世の中はGW。私の中では、年に数回の連休。
この日だからこそできる、子ども達との休日。

そう思いつつ・・・・
私の気持ちとは裏腹に、体は「お休みモード全開」

でも、何かを期待している子ども達。


・・・・・・・・・・・。



老体(骨年齢60歳)に、ムチをバシバシいれ、
子ども達と全力で2日間のみ遊びました。

後は・・・お願い。寝かせて・・・。


あと・・・お願い・・片付けさせて・・・。


ってことで、夫も休みだったため、

普段できない、ちぃぃぃぃぃさな事をして
過ごした、ちょびパソ家のGWです。


もちろん、ワイルドご飯もいたしました。(しちりんごはんね)


明日から通常営業です。


さくら、きれいですね^^



この記事のURL2009-05-06 23:11:54

2009423(木)

パソコンサークル来月から始動です


芽室町女性の会、パソコンサークルが
5月から開始します。
私はこのサークルとお付き合いして5年目を迎えます。

対象はパソコン初心者の方。

今年からは、コースが3つになります。


パソコン入門 Word年賀状コース。
対象:パソコン超初心者
内容:電源を入れるところから、年賀状作成まで。
目的:パソコンをはじめて触る方が年賀状作成できるように一年間かけて学びます。

曜日、毎月第1・3金曜日13時ごろから2時間。


大切にしたいこと
パソコン弱者の方が、年賀状作成という目標をもって
一年間学べる場所を提供します。

できること
年賀状作成へのステップ

できないこと
個人的な質問のみでの参加。



パソコンエクセルコース
対象:文字入力とマウス操作ができる方
内容:エクセルの基本を学びます。主に印刷を目的にした操作などを一年間かけて学びます。

大切にしたいこと
エクセルの基本的な操作を習得することを目標をもって、一年間学びます。(計算は除外)

できること
計算以外のエクセルの使い方を学べます。

できないこと
質問のみの受講。


パソコンリクエストコース
対象:文字入力とマウス操作ができ、楽しみたい方
内容:会員さまの意見をきき、会員みな様で学べる内容を厳選し、数回に分けて学びます。

大切にしたいこと
いろいろなパソコンの操作など、なかなか学べない場所を学びます。

できること
会員さま、全員で学べることができるもの
※全員一致での開講になります。

できないこと
会員さま、全員で学べないことを目的に学ぶ内容
※特殊なソフトの操作など





ちなみに、マンツーマンレッスンでしたら、
どんなことでもリクエストに答えています(笑)



パソコンサークルは、みなさんで学ぶ場所で、制限があります。

が!

他の方のパソコン操作などを見る機会ってないものです。
サークルでは、交流を大切にしています。
他の方のパソコン操作を見たり、
どんなことを実はやりたいと思っているのかを聞いたり、
実際の事例などは、目的×会員人数の回数だけあります。

その為、ゆっくり進みます。

早く進みたい方は、サークルでは難しいですので
どうぞ教室へおいでください。

また、人に見られたくない方も教室へどうぞ。


私は、パソコンの操作を学びたい方の
そばに寄り添うお仕事です。

サークルであっても、
マンツーマンであっても、

学ぶ方法は、どれでもいいと思います。



※サークルの募集は締め切りました。
 でも、みんなでゆっくり学びたいと心から思ったら
 ご一報くださいね♪





この記事のURL2009-04-23 23:33:53

200948(水)

Candy-Fleurさんのコサージュ


Candy-Fleurさんのコサージュ

ちょっと黄色っぽい写真になってしまいました(^_^;)


明日は、子どもの入学式です。

自分にとっても、子どもにとっても節目の日。
実は、感慨深いものがあります。

入学式など、そういった場所がなかなか苦手な自分です。

でも、今の時期からの子どもは数年で
少年から青年へと成長します。
その変化がとにかく楽しみで仕方がない。


あまり着ない色のスーツ(fromバーゲン3点セット)
ひらひらのブラウス(絹のようなポリエステル100%)

もう少しいい服を若いころのものでも
持っていればよかったなぁと思いますが、

デザインが気に入ったので良しとしましょう。

でも、ちょっとだけ花が欲しい気持ちになったので
アメリカンフラワーの教室をしている
Candy-Fleurさんに相談してみました。

「このスーツに合うようなコサージュが欲しいんです」

快く引き受けてくれ、
素敵な色のコサージュを作ってくださいました。
すべて手作りです。

嬉しかったー!

コサージュをつけるのは、生まれて初めてです。

画像



この記事のURL2009-04-08 00:47:20

<<
>>




 ABOUT
ちょびパソStyle
帯広の隣、芽室町のパソコン・スマホ教室 ちょびパソStyleは
パソコンやスマホが苦手な方、初心者の方のための
完全個予約制のマンツーマンレッスンの教室です

1回きりのレッスンも受講できます

性別
年齢50代
エリア芽室町
属性事業者
 GUIDE
ちょびパソStyle
住所芽室町東7-6-1-3
TEL080-5589-3461
営業09:00 - 19:00
定休土日もやっています
 カウンター
2006-08-22から
510,331hit
今日:3
昨日:14


戻る