2009118(日)

芽室で迷い猫(メス)です2

芽室で迷い猫(メス)です2

1月18日追加
ご協力ありがとうございました!
無事、解決いたしました!

ポスター作りました。

今日、道新デリバリさんへFAX。
その後、子どもたちに近所へチラシを配ってもらいました。

今、近所を配り終わったから、余った分を、もう少し遠くまで配ると、息子から電話がありました。

明日から、教室は普段どおり営業なのですが、
この猫ちゃん、我が家の居間にはまだ無理そう。

先住ネコのライトくんが、「お前だれだーー!」と威嚇しまくり(笑)


うーん。あまりうるさくしないネコちゃんだから、
一緒に営業しようか!?

それにしても、本当にかわいいです。

飼い主さん、本当にかわいがっていたと思います。
きっと探しているだろうなぁ。

触られることにも慣れているみたい。
画像






この記事のURL2009-01-18 15:42:14

2009117(土)

芽室で迷い猫(メス)です


芽室で迷い猫(メス)です

1月18日追加
ご協力ありがとうございました!
無事、解決いたしました!


白いメスの猫ちゃんです。目の色はブルー。尻尾と顔に茶色が少し入っています。
赤い首輪をしています!


今日の夕方5時ごろ、自宅の車の下で震えていました。
息子のお友達が発見したのですが、

首輪をしており、もしかしたら散歩している猫かもしれないからと、まずは玄関先でそのままにし、
用事があったので出かけたのですが、


お向かいの奥さんが、その猫を抱っこして
娘さんと待っていました。

私はてっきり、お向かいの猫ちゃんだとおもったら、
そうではなく、奥さんが自宅に入ろうとすると、
玄関先で「おうちに入れて」と近づいてきたそうです。

そして、我が家で猫を飼っていることをしっていたので
もしかして、我が家の猫がまよっているのでは?と
待っていてくれたそうです。

まずは、落ち着くために、キャットフード(カリカリ)を与えて、水を飲ませました。

その後、お向かいさんと話し合って、
とりあえずは教室で預かることにしました。


とても人なつこい、かわいい猫ちゃんです。

明日、近所の方に聞き込みをしてみるのと
ポスターをスーパーなど、人ごみのあるところに
貼ってもらう予定です。


猫ちゃんの写真です。
お心あたりのある方は

教室専用の携帯へ連絡ください。

080-5589-3461


猫ちゃんの写真です。

のびのびしているところ
つめをがりがりしています。
画像

匂いを嗅いでいます。
画像

上を見ている姿
画像

正面から、ちょっと暗い写真
画像

つけていた首輪
画像

尻尾と顔が少し茶色く、全身は白です

つめは人間が手入れをしている跡があります。
肉球は、少し柔らかく、もしかしたら、
あまり外に出ていない猫だったかもしれません。

どうぞよろしくお願いします。






この記事のURL2009-01-17 23:51:24

2009112(月)

下手(へた)は上手(じようず)のもと


何気に勉強していましたが、
ちょっとだけ落ち込み。

うぉ?これってどうだっけ?
う~んと、これって、ここにあるような気がする。

えっと・・これって、どういう意味だ?

???????

・・・・きっと生徒さんもこんな気持ちになることが
たくさんあるんだろうなぁ。

そういえば、WordとExcelの勉強を始めたときに、
不満に思っていたこと。

●どうしてこんな言い回しをするんだろう?
 もっとわかりやすい言い方でもいいのに。

●書いてあるとおりにしてるのに、
 ならないよ?どうして?
 あ、ここのところがちょっと間違ってたのか。
 そこって、きっと自分だけが間違える
 箇所じゃないだろう?
 ちょっと親切に書いておいてくれればいいのに。

本当にイライラしながらやっていました。

まさしく、今日お勉強していたところがこんな不満続出(笑)

そんなときに、ちょっとだけ気分転換に

「好きこそじょうずの・・・(・・・の場所がおもいだせなかった)」って言葉を検索してたら
こんな言葉が出てきました。


下手(へた)は上手(じようず)のもと(yahoo辞書より)外部リンク




うん、下手でもいいんだ。
上手のもとだもんね♪

検索してみるもんだなぁ。



あ、そうそう。話が横にそれましたが、

本に書いてあるとおりにならない。
そんなときには、どこか違うはず。

そんなことを日々、生徒さんとレッスンしながら
言い続けている私が、

今でも、やっぱり、どこか間違えるんです。

でも、下手は上手のもと。

こんな単純な間違いをしてしまう、お馬鹿な私だからこそ
出来るレッスンが生まれてるんだなぁ。
と、しみじみ(笑)

見てくれている生徒さん。きっと、心当たりがあるでしょ?

「私も、それしたんですよーー!」って。

本当に遠回りしながらの、勉強方法しか知らなくて、
未だに「どーしてこうならない!?ムッキーッ!!(怒)」
そればかりしています。

ほんとーーに、思い通りにならない、私のパソコン操作です(笑)

あ、私の記憶力も思い通りにならないです。
落ち込みまくりですorz




この記事のURL2009-01-12 02:33:56

2009110(土)

惣菜の手を借りる母ですが・・。


惣菜の手を借りる母ですが・・。

ひどい雪じゃないっすか?
ありえないぐらい降ってるのですが!?


この雪でも、夕方、出張のお仕事へ行ってまいりました。

乗っててよかった。4WD♪
除雪車が通ってないところも、ハンドルが多少取られますが
進みまくります。
圧雪アイスバーンはめっちゃ苦手なのですが、
雪が積もった道は、全く怖くない!(笑)


お仕事が終わったのが、19時半ごろ。
その後、まだ晩御飯を作っていなかったので、
芽室のダイイ●へ。

そうしたら、「がらーん。(めずらしい)」

そりゃそうですよね。この雪ですもの。
みんな、雪かきしてるもんなぁ。
嬉しいことに、惣菜が半額!!
こりゃラッキーということで、今日はもうご飯したくを
するのも遅いので、惣菜の手を少しだけ借りましょうと
半額のものを数点ゲット。


おうちの前の雪はどうなってるんでしょ?
と思いつつ、帰宅すると、きれいに雪かきしてくれてました(夫と娘が担当)

家に入ると、台所がきれいになっていました(息子が担当)
たくさんの「半額もの(野菜含む)」を大量に買ってきたため
疲れた体には、本当にきつかった荷物運び。
でも、嬉しく、ちょびパソかーさん、俄然やる気が出て、
惣菜に手を加えて、ちょっとしたご馳走。

惣菜のフライで作った、カツとエビフライの卵とじ。
惣菜の白身フライでで作った、白身魚フライの大根おろしがけ。
惣菜のフライドチキンで作った、チキンのカリカリ焼き。

あとは、チキンから少しだけちぎった肉と千切りキャベツを入れたポテトサラダ(これだけは芋からゆでましたww)

あと、汁より大根が多い、めっちゃ薄味みそ汁(失敗したのだ)

写真がないのが残念です(^_^;)

惣菜を使ったのばかりで、お恥ずかしいのですが、
久しぶりに、3品以上のおかずが作れました(笑)

あとは、炊きたてご飯~♪

日本人に生まれてよかったーー♪♪♪

息子がサッときれいにしてくれただけで、
やる気がでる、単純な母です(笑)


この記事のURL2009-01-10 23:59:49

200918(木)

芽室にあるおしゃれなBAR


芽室にあるおしゃれなBAR

画像
画像
画像

画像
画像

年末に友人がここのお店に行きたいと
前々から言ってたので
女二人の忘年会をしてきました。

中に入ると、がらんとした空間の奥に、
光が見えます。

音楽が流れ、芽室ではない雰囲気。

とにかく静か。
そして、ゆっくりと話せます。
いろいろなことを友人と話しました。
若いときのこと、今のこと。
そして、子どもが大きくなったことなど。
なんだろう?しみじみと話せました。
雰囲気がそうさせたのかなぁ?

一人でも気軽に行けそうなお店です。
葉巻、ちょっと吸ってみたかった(笑)



このあと、場所を変えて、カラオケで歌いまくった
女ざかり二人組みでした(笑)
動画取ったけど、アップはやめときます。
私、かなり音程はずしていましたwww



僕も行きたかったです。
画像
教室でライトくんが待っていました。




この記事のURL2009-01-08 01:20:18

<<
>>




 ABOUT
ちょびパソStyle
帯広の隣、芽室町のパソコン・スマホ教室 ちょびパソStyleは
パソコンやスマホが苦手な方、初心者の方のための
完全個予約制のマンツーマンレッスンの教室です

1回きりのレッスンも受講できます

性別
年齢50代
エリア芽室町
属性事業者
 GUIDE
ちょびパソStyle
住所芽室町東7-6-1-3
TEL080-5589-3461
営業09:00 - 19:00
定休土日もやっています
 カウンター
2006-08-22から
510,508hit
今日:11
昨日:13


戻る