2008927(土)

パソコンを始めるきっかけ。


パソコンを始めるきっかけ。

Microsoftのクリップアートって今は素敵な写真があるんですよね。
数年前のは・・「えっ・・・これしかないの?」でしたが

今では素材集を買わなくても、何とかなるぐらい、素材がある(笑)。
ましてや、写真がきれい!


今日は一日、問い合わせやサークルなどでバタバタバタバタ。

嬉しいことに、問い合わせが少しずつきています。


その問い合わせ内容は、


「インターネットだけしたいんです」
「文字入力だけでいいから、できるようになりたいんです。」
「決まった時間にいけないんです」
「パソコンを持っていないんです」


やりたかったけれども、きっかけを待っていたような方もいました。

ところが、まだパソコンを持っていない。でも、どうやって買ったらよいのかわからない。


ってことで、一緒に大手家電量販店へ。

いろいろ見ました。選びました。店員さんも親切に教えてくれました!

でも、その場で買うのではなく、一晩しっかりと考えて購入するようにお話をし、お話しました。



結局、その生徒さんはパソコンを購入しました♪

初日のレッスンまで箱の中。

初日レッスンは、セットアップから始まります。


そうです。セットアップは生徒さんが自分でやるのですよ~~~♪♪
もちろん、マウスの練習もかねて。

ドキドキものですよね!だって、最初の第一歩からやるんですもの。

大体40分ぐらいでセットアップは終わります。

その後、何をするかといいますと・・・・。

今のパソコンってね、

パソコンの練習ソフトがついてるんですよねーー!
パソコン教室泣かせです(笑)

でも、あるなら使わないとね!

ってことで、そのソフトの起動の仕方、マウスの使い方、
電源の切り方で、1時間。


楽しそうにお帰りになりました。


これから、きっとパソコンのこと、悩むかもしれませんが、
きっと、このレッスンをしたなら大丈夫。
だって、自分の手でパソコンを使えるようにできたんですもの!



セットアップなどは私が以前はしていたのですが、
今は簡単に使えるようになっています。
そのほかのソフトは私がサポートしますが、
選択肢は生徒さんにあります。

手元にあるパソコンで、何ができるのか、
何をするのか。

何をするのかわからなければ、何ができるのか、ヒントをお話しする。

ちょっと変わっているかしら???

でも、そんなパソコン教室です^^




この記事のURL2008-09-27 02:31:04

2008925(木)

実は魔法使いはあなた。


実は魔法使いはあなた。

個人的なメッセージのブログです。


ある生徒さんが私のところへやってきました。

「パソコンやってみたいんです。」

自宅には古いパソコンがあるとのこと。
でも、これからのことを考えてパソコンを購入。

一緒にお買い物へいき(どたばたありましたがw)
レッスンのときに泣き笑いし、
たくさんのびっくりをプレゼントしてくださいました。

その生徒さんも、そろそろ教室を羽ばたく時期がやってきました。


たくさんのびっくりと、たくさんの笑顔と出会いを下さって、


ブログに

「パソコンは魔法使い」


という、素敵な言葉をくださいました。


いえいえ、魔法使いはあなたです。

だって、パソコンという道具を使って
魔法のように、いろいろな発想で
いろいろなものをつくり、
自分の作品のエッセンスにしたのですもの。

きっと、私も出会わなければ、

「物を作る楽しさを子どもに・・・。」

そんな機会はなかったでしょう。


「布の魔法使い」のあなたは
私の娘におまじないをかけてくれました。

娘はいま、そのバックもって、毎朝
「いってきまーーす!!」と元気に学校へ行ってます。


私ができることは、ただ、寄り添うだけです。
一緒に考え、ちょっとだけ私のできることで
ヒントをちょっとだけお話し、
その先は、その人の力で歩んでいくことができます。

そして、この素敵な言葉で、私はまた明日から
がんばっちゃうんですよねーーー(笑)
だって、うれしいんですもの。


卒業おめでとうございます!
来週の火曜日の「猛スピードレッスン」がんばりましょうね!


あ、卒業証書はないですよ!
だって、卒業証書だしたら、お別れみたいじゃないですか。
だから、言葉は卒業だけれども、
困ったときには、いつでも声をかけてください。


・・ちょびパソOBとして♪





この記事のURL2008-09-25 23:21:29

2008919(金)

道新デリバリに掲載されました!


道新デリバリに掲載されました!

道新デリバリに掲載していただきました!

(本当にありがとうございますm(__)m)

取材中はきんちょぅ・・・しました。ガラにもなく^^;

道新デリバリの記事にも載っていますが、

あらためて・・・♪

教室のカリキュラムは決まっていません。
学びたいところから、学べます。

テキストにそってのレッスンもしていますが
突然、「今日はこれが知りたい!」といったレッスンもしています。

練習問題、たくさん用意してありますが、
「これを作らないといけないの」←を作りながらのレッスンもしています。


最初に「これができるようになりたい」といった
お話をしてから、それに向けての短期レッスンもしています。

「何でも屋」に近い状態かも・・・?^^;



一ヶ月60分×4回で5000円です。
時間の使い方は、その方のご都合に合わせています。
お友達と一緒にでもレッスンOKですよ♪

ほかにもいろいろなコースがありますので
詳しくはホームページ外部リンクをご覧ください。
また、お電話で「料金だけ聞きたい」といったご質問でもお気軽にどうぞ!
(レッスン中の時には、こちらからかけなおします!)

あああ!その前に、パソコンの配線を整えなければ!
本当に、線をきれいにする人・・・。
その技を教えてほしい・・。


この記事のURL2008-09-19 00:36:46

2008917(水)

vistaリカバリして、軽々~?


やっとやっと、いとしのvistaちゃんが帰ってまいりました。
ただし、まだ生まれたばかりの状態です。

(PCアトリエさん、ありがとうございましたーー!)


夕方からずっとずっと更新プログラムをいれまくっております。

Dドライブに大切なものをとっておき、
外付けHDDにもバックアップをとっておき、
メールデータも(多分)大丈夫だろう。
そうそう。写真もOKかしら?


えぇい!リカバリしてしまえ!


・・・・ほんの1時間半で生まれたてのvistaちゃん♪


これから1年半分一気に進めなければいけません。

というのは、更新プログラムも一年半分。
ソフトも一年半かけて、こつこつと入れてきたもの。

あああ・・・重たい荷物をこれだけしょっていたのか!


まだまだかかりそうですが、明日の晩までには何とか片付けたい。


それにしても、バックアップとっておいてよかったです。

みなさんは、大丈夫ですよね??

え?私??


うっかりしてて、お気に入りを吹っ飛ばしてしまいました(´ヘ`;)

でも・・でも!大丈夫です!
大切なサイトは、頭の中に入っていますから!
いえ、XPの中にも少し入っていますから!


・・・・・orz


リカバリ後の手順を、メモしとこ・・・。




この記事のURL2008-09-17 01:19:21

2008915(月)

ひさしぶりにXPをつかったら


vista、PCアトリエさん宅に入院中です。
そのため、久しぶりにXPからのログインですが

やっぱり、やりやすぅぅぅい!
今日はスカイプの設定。マイクで話せなくて
試行錯誤10分。

(・∀・)できた。

ずっと触ってなかったファイル。

・∀・)必要なのあった。


いやーーーめっちゃ楽で楽で(笑)
VISTAが悪いと言うわけではなく、
私が使い慣れたこのPCも悪くなくて
体にしっくりくるというのかしら???
めっちゃ仕事しやすいぞぉぉ!


何より、顔文字が・・使える


ツイ━━━━ヽ(`エ´*)ノ━━━━タ!!!!

こんなのとか、

ケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ン

とか、

ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ

とか、


たぁぁぁくさん入っている顔文字。

こりゃ楽しい(笑)


そして、なんちゃってタッチタイプが完璧にできるv( ̄Д ̄)v

この位置が一番、私にとってのベストポジションなのねーーー!

っておもいつつ・・・VISTAが帰ってきたら、
めっちゃかわいがるんだろうなぁ。
ただいま・゜・(ノД`)ヽ(゜Д゜ )おかえり

はやくかえっておいでーーー!びすたちゃん♪

これからは、XPちゃんとともに、愛しぬくぞぉぉぉ!

ささ、貸し出し用のパソコンもメンテナンスしなきゃ・・(´∀`)ノ ボッ
でも、その前に私をメンテナンスしなきゃっ ヽ(`д´;)/

あ、明日の弁当のおかず・・下ごしらえしておかなきゃ( ;´Д`)
・・・顔文字使いすぎ?(笑)


この記事のURL2008-09-15 01:30:50

<<
>>




 ABOUT
ちょびパソStyle
帯広の隣、芽室町のパソコン・スマホ教室 ちょびパソStyleは
パソコンやスマホが苦手な方、初心者の方のための
完全個予約制のマンツーマンレッスンの教室です

1回きりのレッスンも受講できます

性別
年齢50代
エリア芽室町
属性事業者
 GUIDE
ちょびパソStyle
住所芽室町東7-6-1-3
TEL080-5589-3461
営業09:00 - 19:00
定休土日もやっています
 カウンター
2006-08-22から
510,568hit
今日:21
昨日:14


戻る