2008年7月21日(月)
夏祭りには
パソコン教室×215

町内会の夏祭りのお手伝いをすることになったのですが、
ちょうど、手が空いていたので
「ぜひ使ってください~!」と勝手に作ってしまいました!(笑)
その他に、生ビールなどもあるのですよ。

これを印刷して、ラミネートして、
値段はその年で使えるように、
あえて記入なしです。
ラミネートなので、上から書いても、
後から消せますよ^^
作成は簡単だったのですが、
一番、四苦八苦したのが
「何色でつくろう?」でした。
こんな時は、やっぱり畑違いってのを隠せませんね。
夏祭りするときには、それを仕事にしている人の方が
もっと良い色を使うと思います。
今度は、そこを見ながらお祭りを楽しもうっと♪
ちょうど、手が空いていたので
「ぜひ使ってください~!」と勝手に作ってしまいました!(笑)
その他に、生ビールなどもあるのですよ。

これを印刷して、ラミネートして、
値段はその年で使えるように、
あえて記入なしです。
ラミネートなので、上から書いても、
後から消せますよ^^
作成は簡単だったのですが、
一番、四苦八苦したのが
「何色でつくろう?」でした。
こんな時は、やっぱり畑違いってのを隠せませんね。
夏祭りするときには、それを仕事にしている人の方が
もっと良い色を使うと思います。
今度は、そこを見ながらお祭りを楽しもうっと♪
欲しい人いるかしら???
いるなら、PDFファイルでアップロードします(笑)
このほかに、ジュースと、いもだんごと、焼きそばと、
本部席(笑)
これね、すべてWordで作成できますよ^^
この記事のURL|2008-07-21 23:12:05
2008年7月18日(金)
つカエル。
2008年7月17日(木)
選択肢は二つ
パソコン教室×215

パソコンの操作を覚えたぞ!
さぁ、先に進みますか?それとも、もどってみますか?
覚えたぞ!と思って、先に進むのか、戻ってみるのか
迷うところです。
というのも、私自身がそうなのですが、
繰り返しの積み重ねをしないと、応用へとなかなか持って行けない。
さて、ここで選択しなければいけません。
先に進みますか?戻ってみますか?
これ、どちらが正解なの?とよく聞かれることなのですが、
どちらも正解だと私は思っています。
その人の進み方が一番の正解。
でも、ちょっとだけ振り返ってみて、
「本当に使えるようになった?」
パソコンの操作の時に、躊躇してしまう場所って、必ずあるもの。
苦手な部分は人によって違います。
そんなときには、戻ってみてもよし。
でも、先をもっと知りたいときには、進んでよし。
何かを覚えるときって、きっとそうなのかなって思っています。
さぁ、今の私は・・・・。
ちょっと戻って復習している最中です。
明日は、ちょっと先に進んでいるかしら?
※友人がでこじろうを使っていたので、ちょいと使ってみました。楽しいです(笑)
さぁ、先に進みますか?それとも、もどってみますか?
覚えたぞ!と思って、先に進むのか、戻ってみるのか
迷うところです。
というのも、私自身がそうなのですが、
繰り返しの積み重ねをしないと、応用へとなかなか持って行けない。
さて、ここで選択しなければいけません。
先に進みますか?戻ってみますか?
これ、どちらが正解なの?とよく聞かれることなのですが、
どちらも正解だと私は思っています。
その人の進み方が一番の正解。
でも、ちょっとだけ振り返ってみて、
「本当に使えるようになった?」
パソコンの操作の時に、躊躇してしまう場所って、必ずあるもの。
苦手な部分は人によって違います。
そんなときには、戻ってみてもよし。
でも、先をもっと知りたいときには、進んでよし。
何かを覚えるときって、きっとそうなのかなって思っています。
さぁ、今の私は・・・・。
ちょっと戻って復習している最中です。
明日は、ちょっと先に進んでいるかしら?
※友人がでこじろうを使っていたので、ちょいと使ってみました。楽しいです(笑)
この記事のURL|2008-07-17 01:15:42
2008年7月15日(火)
2008年の芽室町の花火大会
芽室の出来事×47
伝言板でも告知しています!
めむろ商工夏祭り
(ちょびパソ、勝手に応援団しています)
2008年、芽室町の花火大会
今年は7月27日(日)に開催されます。
私は毎年楽しみにしていますよ~♪
会場は、国道38号線を清水方面へ走っていたら、右側にセイコーマートが見えてきます。
その近くの、芽室公園。駐車場はたくさんありますが、路上駐車はご遠慮くださいませ・・(笑)
町民ならではの楽しみ方を♪
早い話が、どの場所からみても、大きな木がなければ
楽しめる花火大会なんです。
会場は、芽室駅から北へまっすぐの芽室公園です。
日中から、楽しいイベントなどもやっていますので
是非、ご来町くださいね!
めむろ商工夏祭り
(ちょびパソ、勝手に応援団しています)
2008年、芽室町の花火大会
今年は7月27日(日)に開催されます。
私は毎年楽しみにしていますよ~♪
会場は、国道38号線を清水方面へ走っていたら、右側にセイコーマートが見えてきます。
その近くの、芽室公園。駐車場はたくさんありますが、路上駐車はご遠慮くださいませ・・(笑)
町民ならではの楽しみ方を♪
もし、人ごみがいやじゃなかったら、やっぱり会場へ行き、
寝ころんでみるべきでしょう!
花火の「どどどど~~んっ」って音が、全身をかけぬけます。
だってね、花火の打ち上げ場所がとても近い!
帰りは、ちょっとだけ遠い帰り道(駐車場)ですが、
その距離は短く感じるはず。(それぐらい、全身に走る震動はすごいです!)
人ごみNG!じっくり楽しみたい!という方は
駅前の立体駐車場などはいかかでしょうか?
上にあがる花火のみの楽しみになりますが、
花火全体を見ることができて、素敵です!
では、もう少しゆったりと楽しみたい方は・・
ダイイチめむろ店の駐車場・・・。
ここに車を止めて、少しだけ歩いてみてくださいまし^^
家族でゆったりと見れるスポットを見つけられるはずです。
究極に、ゆったりは・・まだ、私は試していませんが、ここも近々穴版なるのでは?と思っています。
氷灯夜を開催した会場から花火を見るなんてどうでしょうか?
もちろん、下の方はみれませんよ1
早い話が、どの場所からみても、大きな木がなければ
楽しめる花火大会なんです。
会場は、芽室駅から北へまっすぐの芽室公園です。
日中から、楽しいイベントなどもやっていますので
是非、ご来町くださいね!
この記事のURL|2008-07-15 01:21:31