2011年7月13日(水)
ブレインセラピーの手順♪
ブレインセラピー×41

ブレインセラピーって??
どんなことするの~~?と思いますよね。
手順を紹介しますね♪
仰向けに寝てもらい、頭のツボを刺激していきます。
そしてお顔~右手~腕と進み、横向きになってもらい、
肩。左側も同様に。
次はうつ伏せで背中~足
仰向けに戻り、足(すね側)~足裏で終了!
となります。
このように頭から足裏までの全身を
手でツボを刺激していきます。
イメージできたでしょうか・・?
強い刺激ではありませんので緊張しないで
受けてもらえると思います。
リラックス出来るようで、眠くなったり、眠ったりして
いただいてます。
いかがですか?ブレインセラピー♪
どんなことするの~~?と思いますよね。
手順を紹介しますね♪
仰向けに寝てもらい、頭のツボを刺激していきます。
そしてお顔~右手~腕と進み、横向きになってもらい、
肩。左側も同様に。
次はうつ伏せで背中~足
仰向けに戻り、足(すね側)~足裏で終了!
となります。
このように頭から足裏までの全身を
手でツボを刺激していきます。
イメージできたでしょうか・・?
強い刺激ではありませんので緊張しないで
受けてもらえると思います。
リラックス出来るようで、眠くなったり、眠ったりして
いただいてます。
いかがですか?ブレインセラピー♪
2011年7月13日(水)
14日の3時~
2011年7月12日(火)
鱈をいただいたので~

友人のご主人が釣った鱈をいただいたので・・
こんなの作ってみました~
鱈の長いもソースがけ・・(かっこよすぎ?!)
材料 鱈切り身、長いも、人参、きゅうり
ポン酢、酢、ごま油、ラー油か七味、
昆布、粉
切り身に塩・コショウで下味を付けて
(残りわずかだったのでクレイジーソルトを使いました)
片栗粉か小麦粉をまぶす。
フライパンに油と細切りにした昆布を入れて火にかけ
鱈を焼く。
ポン酢・酢・ごま油少々・七味(お好み)でたれを作る。
野菜類を千切りにしてたれに入れて、ソースとしました。
(食べるラー油があったらお好みで。私は石垣島ラー油。
辛味は無くても!)
鱈にソースをかけて出来上がり。(長いもの粘りが鱈に
絡みやすくていいかな)
主人は野菜類を入れないで、タレだけで食べました。

タレ無しの塩味も、昆布の旨みとカリカリ感で
十分おいしかった。(3種類出来た感じ)
こんなの作ってみました~
鱈の長いもソースがけ・・(かっこよすぎ?!)
材料 鱈切り身、長いも、人参、きゅうり
ポン酢、酢、ごま油、ラー油か七味、
昆布、粉
切り身に塩・コショウで下味を付けて
(残りわずかだったのでクレイジーソルトを使いました)
片栗粉か小麦粉をまぶす。
フライパンに油と細切りにした昆布を入れて火にかけ
鱈を焼く。
ポン酢・酢・ごま油少々・七味(お好み)でたれを作る。
野菜類を千切りにしてたれに入れて、ソースとしました。
(食べるラー油があったらお好みで。私は石垣島ラー油。
辛味は無くても!)
鱈にソースをかけて出来上がり。(長いもの粘りが鱈に
絡みやすくていいかな)
主人は野菜類を入れないで、タレだけで食べました。

タレ無しの塩味も、昆布の旨みとカリカリ感で
十分おいしかった。(3種類出来た感じ)
2011年7月10日(日)
だいぶブルーベリーに♪そして気分転換には・・
ブレインセラピー×41

6月の初めに沢山の花が咲いていた
ブルーベリーが実になっています!
なんのお世話もしていないのに
ちゃんと実を付けてくれるのは
嬉しいは~~♪
我が家は厳しい環境です!草も取って
もらえないし、消毒もなし、肥料もくれません!
そのなかで逞しく花を咲かせたり、
実を付けてくれる頑張り屋さんだけが
生き残ってます・・・
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
すご~くお久しぶりに「セロトニン」の話を簡単に☆
気持ちの切り替えにもセロトニンが関わっています!
気分を安定させる働きをしてくれるのです。
イライラ怒ってばかりいても、感情を表す事が上手く出来ず
内に留めてクヨクヨしていても、体に好くないですよねっ。
ノルアドレナリンとドーパミンの調整をしてくれる
「セロトニン」が活性化されていると
うまく気分のコントロールをしてくれるそうです。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
金曜日の朝とっても嬉しい事が一瞬あったけど、
直ぐに寂しい気持ちが襲ってきました・・・
でもおき楽な私は、まっ!仕方のないことだ~~!
と切り替えお仕事♪お仕事~♪
そうしていたら、にちよう市にお願いしていた
お洋服が届いて、とっても上機嫌に!
嬉しい事も、そうじゃない事もみんなありますよねっ☆
気分転換にブレインセラピーどうですか?
まったく知らない人には案外自分の正直な気持ち
話せたりしませんか? 声に出すだけで楽にもなるしっ♪
ブルーベリーが実になっています!
なんのお世話もしていないのに
ちゃんと実を付けてくれるのは
嬉しいは~~♪
我が家は厳しい環境です!草も取って
もらえないし、消毒もなし、肥料もくれません!
そのなかで逞しく花を咲かせたり、
実を付けてくれる頑張り屋さんだけが
生き残ってます・・・
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
すご~くお久しぶりに「セロトニン」の話を簡単に☆
気持ちの切り替えにもセロトニンが関わっています!
気分を安定させる働きをしてくれるのです。
イライラ怒ってばかりいても、感情を表す事が上手く出来ず
内に留めてクヨクヨしていても、体に好くないですよねっ。
ノルアドレナリンとドーパミンの調整をしてくれる
「セロトニン」が活性化されていると
うまく気分のコントロールをしてくれるそうです。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
金曜日の朝とっても嬉しい事が一瞬あったけど、
直ぐに寂しい気持ちが襲ってきました・・・
でもおき楽な私は、まっ!仕方のないことだ~~!
と切り替えお仕事♪お仕事~♪
そうしていたら、にちよう市にお願いしていた
お洋服が届いて、とっても上機嫌に!
嬉しい事も、そうじゃない事もみんなありますよねっ☆
気分転換にブレインセラピーどうですか?
まったく知らない人には案外自分の正直な気持ち
話せたりしませんか? 声に出すだけで楽にもなるしっ♪
2011年7月9日(土)
簡単!作り方。(教えて~との声が・・♪)

こんにちは~
今日も暑いですね・・・
先日の「大根と豚こまの塩スープ煮」
どうやって作るの~?と友人から聞かれ
レシピなどない適当な料理なんですが・・

材料は:大根・豚肉(バラでもなんでも)・昆布
お好みのだしの素・塩・お酒(なくても可)
荒引きコショウ(普通のコショウより辛さを感じません)
大根と昆布をお好みの形に切ってだしの素とお水で煮ます。
(水の量はスープも美味しいので私は多めにします)
沸騰してきたら肉とお酒を入れて、灰汁を引いて
透明なスープに。大根が煮えたら塩で味付けして、
仕上げにブラックペッパーで完成!
(最初に材料全部煮て味付けでもOK)
スープが余ったら・・
うどんを入れてねぎを散らしても美味しいです。
(この頃は暑いのでそんな気にならないですが)
簡単なのでお試しあれ~~☆
今日も暑いですね・・・
先日の「大根と豚こまの塩スープ煮」
どうやって作るの~?と友人から聞かれ
レシピなどない適当な料理なんですが・・

材料は:大根・豚肉(バラでもなんでも)・昆布
お好みのだしの素・塩・お酒(なくても可)
荒引きコショウ(普通のコショウより辛さを感じません)
大根と昆布をお好みの形に切ってだしの素とお水で煮ます。
(水の量はスープも美味しいので私は多めにします)
沸騰してきたら肉とお酒を入れて、灰汁を引いて
透明なスープに。大根が煮えたら塩で味付けして、
仕上げにブラックペッパーで完成!
(最初に材料全部煮て味付けでもOK)
スープが余ったら・・
うどんを入れてねぎを散らしても美味しいです。
(この頃は暑いのでそんな気にならないですが)
簡単なのでお試しあれ~~☆