山野草・高山植物(0)


2008911(木)

ススキ


ススキ

九月になってから夏日が続き、遅ればせながらの夏を感じられたけど
これからは一雨ごとに秋が深って行くんでしょうね
ススキの穂も風になびくようになりました

穂がけっこう赤い色をしていました
画像

もう一枚、これはイトススキだと思います
画像

おまけはクルミの実
子供の頃、割って中を苦労して取り出し、食べた事もありました
手のひらの中でガリガリゴリゴリとこすりあわせ
光らせて喜んでいましたね
さすがに今はやらないけど
画像


この記事のURL2008-09-11 22:00:33

200895(金)

ツユクサ


ツユクサ


畑にあると、厄介者の花だけど
良く見ると雌しべが黄色くて
花びらがとてもきれいなブルー
なかなかきれいな花だよね

画像


この記事のURL2008-09-05 23:05:09

200891(月)

ヤマホタルブクロ


ヤマホタルブクロ

然別から糠平に抜ける道路を走っていて見かけたのは
ピンクのヤマホタルブクロ、
とても可愛い花でした

画像


この記事のURL2008-09-01 17:27:47

2008829(金)

エゾリンドウ


エゾリンドウ

子供の頃はどこにでも咲いてたエゾリンドウ
最近はほとんど見られなくなり

100種類以上は保存されてると思われる
私のフォトアルバムの中に入っていませんでした

それが昨日、然別湖の手前、
千畳崩れあたりで咲いてるのを見かけ嬉しくなりました
画像
ここには一年に何度も行っているけど見たのは今回が初めて
いつもリンドウの咲く時期からずれていたのですね
ようやくフォトアルバムに入れる事ができて良かったです


この記事のURL2008-08-29 17:20:55

2008827(水)

トリカブト


トリカブト

根には毒があるようですね
この花を見るとトリカブト殺人事件があった事を思い出します

でも花に罪はないですよね
このような美しい花を
そんな卑劣な事に使わないでほしいです
画像

ニジマス釣りに行く川にも咲いていました

画像


この記事のURL2008-08-27 17:16:45

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,780,594hit
今日:2
昨日:349


戻る