山野草・高山植物(0)


200864(水)

コンロンソウ


コンロンソウ

最近山に行くと多く見られる白い涼しげなこの花
名前が分からなかったのですが調べた結果コンロンソウと分かりました

このように群生して風で揺れていると、とてもきれいです
画像

おまけは昨日の夕日、
久しぶりにきれいな夕日が見られるかと思ったのですが
期待したほどでもなかったです
画像


この記事のURL2008-06-04 19:06:03

2008528(水)

チゴユリ


チゴユリ

チゴユリは下を向いて咲くので写すのが大変
私のカメラのモニターは回転しないので寝転がって写しています
画像
でもここは傾斜のきつい所だったので花が見えたけど
平地だったら花が咲いても葉の影に隠れているので
咲いている事にも気付かないかもね?
画像

そして見かけた野鳥、左がコイカル右がブッポウソウ
かな?
と思うのですが定かではありません
ウグイスも鳴き声は聞くけど、どうしても姿が見えなくて
まだ一度も写した事がないです
画像


この記事のURL2008-05-28 20:30:31

2008524(土)

我家で咲いている高山植物・山野草


我家で咲いている高山植物・山野草

現在我家で咲いている高山植物や山野草
イワヒゲ

画像
リシリヒナゲシ、

画像
ミヤマオダマキ、

画像
マイズルソウ

画像
ヤマオダマキ


この記事のURL2008-05-24 19:38:39

2008522(木)

ネコノメソウ&セントウソウ


ネコノメソウ&セントウソウ

写してから10日も過ぎてしまいました
この春に始めて覚えたネコノメソウ
黄色く花のように見えるのは葉が変化したしたもののようです

画像
所々に白く見えてる花がセントウソウ、小さな小さな花です

画像
それをズームして見ると、こんな花

画像
セントウソウだけが群生している場所


この記事のURL2008-05-22 20:00:23

2008518(日)

ミヤマキケマン


ミヤマキケマン


一週間も前に写していました
花はきれいだけど有毒植物のようです

画像

エンレイソウと一緒に咲いていました

画像


この記事のURL2008-05-18 05:20:06

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,781,125hit
今日:38
昨日:126


戻る