。山菜(0)
2014年5月7日(水)
シーズン初のウドとたらの芽
2014年5月2日(金)
山菜シーズン・フキ・コゴミ・行者ニンニク

①メイン画像
明日からはGWが終わるまで休みなしなので
山菜の山に行ってきました
フキも20センチくらいになり
②ココミも食べ頃の物がけっこう出ていました

③これはかなり急斜面の上にあったので
撮っただけの行者ニンニクです

④これも撮っただけですが
この場所までは車を林道に置き
40分くらい歩いています
採取したのはそれほど急斜面じゃない所から
回り込んで高い場所に登り採ったので
カメラを持って登る事はできず
近くで写す事はできませんでした

⑤細いコゴミは大きくなるのが早いですね

4月に写した中から37枚選び出しデジブックにしました
お時間ありましたら
見ていただけると嬉しいです
ここで見られます
⑥帰りに山で写した桜
ここのロケーションが好きなので
毎年写しています

明日からはGWが終わるまで休みなしなので
山菜の山に行ってきました
フキも20センチくらいになり
②ココミも食べ頃の物がけっこう出ていました

③これはかなり急斜面の上にあったので
撮っただけの行者ニンニクです

④これも撮っただけですが
この場所までは車を林道に置き
40分くらい歩いています
採取したのはそれほど急斜面じゃない所から
回り込んで高い場所に登り採ったので
カメラを持って登る事はできず
近くで写す事はできませんでした

⑤細いコゴミは大きくなるのが早いですね

4月に写した中から37枚選び出しデジブックにしました
お時間ありましたら
見ていただけると嬉しいです
ここで見られます

⑥帰りに山で写した桜
ここのロケーションが好きなので
毎年写しています

この記事のURL|2014-05-02 13:52:42
2014年4月28日(月)
やっぱり山はいいな~!!

今日は休みだったので
家族で行者ニンニクの山に行ってきました
本当は我が家ではアイヌネギでもなく
何故か昔からアイノネギと言っていますけどね
①メイン画像
エルの前にエゾエンゴサクが咲いているけど
行者ニンニクもあるのが見えますか?
②とっても高い所にあるので登るのが大変でした
山に行くと年々体力が落ちている事を感じて
寂しくなります

③暑かったのかエルは川の中に座り込んでしまいました
フキはまだ小さかったけど
1回分くらいは採ってこれました

④ここにも小さいのが少しありました
こんな場所に沢山出ていれば採取しやすいけどね

⑤ミズバショウが少し群生していました

⑥土手に咲いていたのはアズマイチゲ
明日に続きます

家族で行者ニンニクの山に行ってきました
本当は我が家ではアイヌネギでもなく
何故か昔からアイノネギと言っていますけどね
①メイン画像
エルの前にエゾエンゴサクが咲いているけど
行者ニンニクもあるのが見えますか?
②とっても高い所にあるので登るのが大変でした
山に行くと年々体力が落ちている事を感じて
寂しくなります

③暑かったのかエルは川の中に座り込んでしまいました
フキはまだ小さかったけど
1回分くらいは採ってこれました

④ここにも小さいのが少しありました
こんな場所に沢山出ていれば採取しやすいけどね

⑤ミズバショウが少し群生していました

⑥土手に咲いていたのはアズマイチゲ
明日に続きます

この記事のURL|2014-04-28 14:40:48