。観光 レジャー,スポーツ(0)


2012521(月)

ウオーキングは十勝千年の森で・・


ウオーキングは十勝千年の森で・・

 今日の休み山菜の山には行かずに
 以前から一度歩いてみたいと思っていた
 千年の森を2時間くらいかけて歩いてきました
①メイン画像
 千年の丘に行く途中で、白い山を背景にして
 スモモの花が咲いていました


②少し離れた所から写したスモモの木と山
画像


③千年の丘の上で見た風景
画像



④丘の上で東京から来ていた学生さん達にお会いしました
画像


⑤丘から降りてきて次に歩いたのは
 フォレストガーデン
 山野草が色々咲いていて
 樹木で作られたここの雰囲気がとても好きでした
画像


⑥そして以前札内の「ぱお」さんで購入させてもらった
 ユーザーの「ataru-papa 」さんのブログで時々登場する
 「夢吉」君の兄弟で「どら吉」を始めて連れて行きましたが
 まだ馴れていないのでうまく溶け込ます事ができなかったです
画像

⑦明日に続く予定です
画像


この記事のURL2012-05-21 21:59:20

20111116(水)

オンネトーへ撮影ドライブ


オンネトーへ撮影ドライブ

 今日はカメラ好きのお友達と
 オンネトーに撮影ドライブに行ってきました
 やはり趣味が同じ人とのドライブは
 好きな時、好きな場所で止まれるし
 私が見逃した所でも
 「今の所が良かったかも」って声をかけてくれたり
 とても楽しいドライブになりましたo(*^▽^*)o~♪

①メイン画像
 道路に一部雪が残ってる所もあり
 始めての雪道を慎重に走りながら
 オンネトーに到着した時
 雌阿寒岳には雲がかかっていましたが
 しばらくすると、このように
 雪化粧をした雌阿寒岳と阿寒富士が
 全貌を現してくれました\(^▽^)/

②最初に写したのはこの写真で
 山の上の方は見えていませんでした
 いつ行ってもきれいなエメラルドグリーンの湖面は
 とってもきれいですが
 今日は風が強かったので
 全面水鏡にはならなかったです
画像



画像


④行く時に見かけたニオのある風景
画像


⑤空も雲もきれいでした
画像


⑥この他に廃屋なども写し
 帰りは激しく雪が舞った時間もあったのですが
 雪の様子は明日の廃屋写真でUPします
画像


この記事のURL2011-11-16 19:26:24

20111016(日)

真鍋庭園にツリーハウスがありました


真鍋庭園にツリーハウスがありました

①メイン画像
 本当は山の紅葉を見に行きたかったのですが
 今日は近くの真鍋庭園に行ってきました
 まだ少し早かったのかも知れないですね
 紅葉は少なかったけど、きれいでしたよ


②落差8メートルの滝ですが
 全部を写す事が出来なかったです
 ここにも紅葉する樹木があるといいのですが
 少し寂しいですね
画像


③ツリーハウスが今年新しく出来たんですね
 去年はなかったはずなのですが
 出口付近のしだれ柳に作られていました
画像


④上がってみると
 「モモンガデッキにようこそ」と書かれていました
画像


⑤デッキから見える風景です
画像



画像



画像

前回のブログで書きましたが
どら犬エルは無事にリンパ腫の
手術を終えて退院しました
摘出した腫瘍は全部で7個
首の両側の傷跡が痛々しいです
画像


この記事のURL2011-10-16 20:30:43

2011821(日)

ドックランのある軽食喫茶店 「風景」


ドックランのある軽食喫茶店 「風景」

①メイン画像
 19日のドライブに立ち寄った
 軽食喫茶「風景」です
 鹿追町の瓜幕になるんんでしょうか
 住所がはっきり分からなくてごめんなさい

 国道からかなり奥まった所にあるのですが
 お昼時に行くと、かなり大勢の人で賑わっていて
 驚きました
 テラスで食事をする事もできます

 私はホッとサンド、どら夫はパスタを頂きましたが
 どちらも、とっても美味しかったです

 写して来るんだったと会計を済ませて
 表に出てから思ったのですが
 食べてる時は気が付かなくて残念でした

 大きな写真はここで見られます外部リンク

②この喫茶店の事は数日前の勝毎で知ったのですが
 ドックランが大と小の二つあります、
 そこでボール遊びをする、どら犬エルです
画像



画像



④風景の敷地内で飼われているポニーの
 ブライアンちゃん
画像


⑤私が触りながら写しています
画像


⑥セントバーナード、
 とっても人に馴れていて可愛かったです
 他にもワンちゃんが2頭いました
画像

★追記、
場所を分かりやすく説明しておきます
道々の「東瓜幕芽室線」と国道274線が交わった所に
東瓜幕のAコープがあります
そこから国道を西に向かうと間もなく
高原レストラン 鹿里別の大きな看板が右手み見えますが
その奥に控えめに「風景」の看板があります
そこから入って行くと右手に見えてきますよ


この記事のURL2011-08-21 04:27:52

2011820(土)

昨日の続きは三国峠から然別へ・・・


昨日の続きは三国峠から然別へ・・・

①メイン画像
 昨日は糠平、三股をUPしたので
 今日は昨日の続きで三股から三国峠に向かっています


②走ってきた国道を上から写しています
 この国道を見るといつも思う事ですが
 使われた工事費もそうとうなものだったでしょうね
画像



画像


④峠の頂上からの眺めです
画像


⑤帰りは然別湖周りで帰ってきましたが
 湖にはカヌーやカヤックなどが随分見られました
 私も一度は乗ってみたいのですが

 早朝のカヌーに乗れるのは宿泊客だけのようなので
 乗るならペットと一緒に泊まれる福原に一泊して
 早朝6時から乗りたいと思っています
画像



⑥然別湖
画像
明日に続きます


この記事のURL2011-08-20 04:23:22

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,781,744hit
今日:481
昨日:176


戻る