。その他・日常(0)


2018314(水)

自分で改良したストック


自分で改良したストック

 私は20年ほど前にクロカンスキーをやっていましたが
 撮影の為の道付けなどはクロカンより
 山スキーの方が幅が広くて良いので
 数年前に山スキーを買ったのですが

 ストックは新たには買わなかったけど
 クロカンのストックは小さいので
 雪に刺さってしまいます

①メイン画像
 それで自分で改良したのがこのストックです
 輪になってるのは山からぶどうのツルを取ってきて
 それを輪にしたものに園芸用の紐を巻いて作りました

②雪原を歩いてる時に
 ごく稀にだけどズボッ~っと抜かる事があり
 足を抜くのが大変なので、
 必ずストックを使って歩いています
画像

今月は日の出を見られる事がとっても少ないです
今朝も曇っていました


この記事のURL2018-03-14 09:35:00

2018310(土)

ツルツルガタガタ路面に雪捨て場


ツルツルガタガタ路面に雪捨て場

 昨日は大雪の後の大雨だったので大変でしたね
 帯広も道路が冠水してタイヤが見えないくらいの
 水の中を走る車がテレビのニュースや
 十勝毎日新聞にも載りましたが

 我が家も一部浸水しました
 大雪の時玄関前と駐車帯はきれいに除雪したのですが
 家路は車で圧雪しました
 するの玄関前が低いので水が溜まり
 玄関フード内にも水が入ってきて焦りました( ̄Д ̄;;

 近くの排水口の蓋を開けて流したので
 直ぐに引いたので良かったです

①メイン画像
 今朝は十勝川が増水しているのではと思い
 平原大橋に行きましたが凍ってツルツルの所もあり
 私は怖いのでアイゼン装着で歩きました


画像

③昨日は休校になったけど歩道がこんな状態です
画像

④平原大橋もまだらにアイスバーン
画像

⑤十勝川は思ったほど増水していなくて安心しました
画像

⑥雪捨て場の黒い部分は昨日
 新たに積み上がったんでしょうね?
画像

⑦画像の樹木の向こう側、左右全部が雪捨て場です
画像


この記事のURL2018-03-10 09:54:31

201839(金)

道路はグチャグチャ見られた雨氷


道路はグチャグチャ見られた雨氷

①メイン画像
 我が家近くの道路です
 昨夜は10センチくらい降ったのかな?
 3時前には雨の音で目が覚めました


画像

③早い時間に窓から見ると
 もっと太い雨氷だったのですが
 明るくなって写せるようになった時は
 雨で解けて細くなっていました
画像


画像


画像


この記事のURL2018-03-09 08:27:51

201836(火)

雪捨て場は大きな山に・・


雪捨て場は大きな山に・・

 2度目の更新です

①メイン画像
 今朝は一般道を歩き平原大橋へ・・
 川に行ける除雪された道路があるのですが
 トラックが頻繁に通り危険なので橋の下を歩いて
 川まで行きました

 雪捨て場が見えていますが
 このような大きな山になるのは10数年ぶりだと思います

②満載に雪を積んだトラックが次々と雪捨て場に
 運び込まれていました
画像

③道路の道幅は狭く交差点の雪山が高いので
、とっても見通しが悪くて
 走るのも神経を使いますね
画像


画像

⑤6時25分
 最初に写していた日の出はサンピラーでした
画像


画像

⑦川には白鳥とカモ
画像

⑧今朝は風もなく穏やかだったので
 昨日降った雪が飛ぶ事がなくきれいでした
画像


画像


この記事のURL2018-03-06 10:22:51

20171228(木)

すずらん公園散歩の女の子


すずらん公園散歩の女の子

 今朝も風が強くて堤防遊歩道を歩く気がしなかったので
 すずらん公園で歩いてきたのですが

①メイン画像
 そこで出会ったお揃いのジャケットで散歩中の女の子
 一緒にいた親御さんに了解をいただき
 写させてもらいました

②いつも撮影が早い時間なので
 なかなか子供さんに出会う機会がないので
画像


③すすらん公園で出会うのは初めてだったし
 モデルになってもらえて嬉しかったです
画像


画像

⑤7時13分
画像

⑥7時19分
画像


この記事のURL2017-12-28 10:20:25

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,784,433hit
今日:2
昨日:366


戻る