。川霧・気嵐・霧氷・(0)


20171128(火)

シーズン初 霧氷の朝


シーズン初 霧氷の朝

①メイン画像
 今朝はとても寒くて我が家の温度計はー14度
 風もなかったので毛嵐を期待したのですが見られず
 でも初めて霧氷が見られました

②元ゴルフ場はアカザだらけ
 枯れても倒れないので、この先もこんな風景が続くのかな?
画像


画像


画像


画像


画像


画像

⑧6時47分 最初に写していました
画像


画像

⑩7時02分
画像


この記事のURL2017-11-28 10:31:33

2017327(月)

最後の霧氷風景になるか?


最後の霧氷風景になるか?

①メイン画像 2度目の更新です
 展望台で日の出を見てから行きました
 帯広畜産大学の白樺並木
 まだ霧氷風景が見られると思っていなかったので
 この光景に出会えたのは嬉しかったです

②写した順番も場所もまちまちです
 カラマツ防風林
画像

③廃屋があったので写しました
画像


画像


画像

⑥我が家に帰って来た時は霧のままで
 霧氷も見られませんでした
画像


この記事のURL2017-03-27 10:44:52

2017227(月)

すすらん大橋から白鳥大橋へ・・


すすらん大橋から白鳥大橋へ・・

①メイン画像 6時15分
 かなり冷え込んでいたので
 すずらん大橋へ毛嵐狙いで行きました

②でも日の出の位置が悪くて
 もうここで写すのもこの冬最後にしようと思いました
画像


画像

⓸6時27分
画像

⑥白鳥狙いで白鳥大橋にも行ってみましたが
 カモより大きかった気がするけど
 何だか良く分かりませんでした
画像


画像

⑧白鳥大橋の下で毛嵐の中に今朝もブロッケン現象
画像
6時21分 昨日より低かったようです
画像


この記事のURL2017-02-27 10:34:20

2017225(土)

冷え込んだ朝の染まる霧氷


冷え込んだ朝の染まる霧氷

①メイン画像
 今朝はかなり冷え込んだので
 霧氷や毛嵐狙いで十勝川へ・・

②6時19分
 毛嵐が雪原を這っていました
画像

③6時23分
画像



画像


画像


画像

⑦この後十勝川に行き
 ブロッケン現象と散歩中のワンちゃんを写し
 戻ってきました
画像

⑧帰りの霧氷
画像

⑨もうこのような光景を見るのも最後かも知れないと思い
 かなり写してしまいました
画像

6時21分の気温
画像


この記事のURL2017-02-25 11:38:16

201721(水)

カメラトラブルは私のドジが原因でした


カメラトラブルは私のドジが原因でした

 昨日はカメラが使用不能になったと言いましたが
 家に帰って色々操作してみる内に
 レンズがしっかりセットされていなかった事に
 気が付きました

 帰る時に野鳥がいたので望遠レンズに変えるつもりで
 標準レンズを少し廻したのですが
 どうせ写してもまともな写真にならないと思い写すのを
 やめたのに少し廻したままになってたようで 
 バカまるだしでしの私でした

①メイン画像6時55分


②西の朝焼け
画像


③7時02分
画像

⓸北方向
画像

⑤日の出の位置が北方向に移動していくので
 シンボルタワーを入れての撮影も長くはないと思います
画像


⑥密度は濃くないけどダイアモンドダスト
画像


画像

⑧昨日はとてもきれいだったのに
 吹雪いて少し埋まっていました
 今回はかなり大きな重機で除雪されたようで
 広く開けられていましたが吹雪いてカチカチだったので
 大変だったと思います ありがとうございます<(_ _*)>
画像

⑨今年はすずらん大橋の東側も除雪されていたので
 歩いてみましたが、
 ここはあまり吹雪かないからいいけど
 西側は吹雪くので風が吹くとすぐに塞がってしまいます
画像


この記事のURL2017-02-01 10:29:26

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,779,098hit
今日:164
昨日:135


戻る