。川霧・気嵐・霧氷・(0)


2017125(水)

-30度でも雪原を歩き十勝川へ


-30度でも雪原を歩き十勝川へ

①メイン画像 7時08分
 昨日と同じくらい寒い朝で、まつ毛も凍りました
 猛烈な毛嵐が染まるけど
 そんな時は雪原は染まらない

②すずらん大橋で写していると
 寒くて手も冷たくなりシャッターを押すのも大変になるけど
 雪原をスノーシューで歩くと身体が温まり
 身体が暖かいと手も冷たくならない事が分かりました
画像


③7時16分
画像

⓸染まる毛嵐光芒
画像

⑤凝りもせず写す現象
画像

⑥フロストフラワーの所に白鳥が・・
画像


画像

⑧毛嵐の中へ消えて行きました
画像

6時51分の気温
画像


この記事のURL2017-01-25 11:10:38

2017124(火)

雪原を這うけあらし


雪原を這うけあらし

①メイン画像 7時14分
 今朝はたぶんこの冬一番の寒さだったのかな?
 毛嵐もかなりの勢いで発生して
 しばらくぶりで雪原にも広がり
 川ではブロッケン現象も見られました

②ここからは写した順で6時55分
画像

③7時08分
画像



画像


画像


画像

6時50分の気温は31度かな?
帽子のひさしが真っ白くなりました
画像


この記事のURL2017-01-24 13:24:31

2017120(金)

毛嵐が染まらない朝陽


毛嵐が染まらない朝陽

①メイン画像 7時08分
 今朝はピンクの朝陽だったと思うのですが
 雲が低い所にあり、まともな日の出は見られず

②7時12分
 見えた時はオレンジになっていました
画像

③きれいな眩しくない太陽だったので
 毛嵐は染まらなかったです
画像

⓸音更側河川敷を歩き十勝川に行きます
画像


画像



画像

⑦フロストフラワーの結晶は小さかったので
 一枚だけ上から写してきました
画像

⑧あずさ公園の霧氷
画像


画像

7時07分の気温
画像


この記事のURL2017-01-20 10:58:10

2017113(金)

シーズン最低気温の朝


シーズン最低気温の朝

①メイン画像 7時11分
 撮影に出かける時にテレビで確認すると
 20度を超えていたので橋の上は
 25度以下になる事を予想して出ました


画像


③7時12分
 毛嵐の上に見えた朝陽
画像


画像

⑤7時22分
 この状態だったらブロッケン現象が見られると思い
 チャレンジしたけど駄目でした
 毛嵐の時に狙うのは無理のようなので
 もう諦める事にします
画像


画像


画像

上の気温は7時08分予想したほど
低くないと思ったのですが7時18分に
再び温度計を見ると27度くらいになっていました
画像
画像


この記事のURL2017-01-13 11:10:21

2017111(水)

十勝川を覆う白い毛嵐


十勝川を覆う白い毛嵐

①メイン画像 7時06分
 見た瞬間は雲海のようだと思ったのですが
 範囲は狭く川の上だけでした


画像


③この時、橋の西側も真っ白な毛嵐だったので
 今日こそはブロッケン現象が見られるかと思ったのですが
画像


⓸7時15分
 朝陽が昇った時は東西ともに
 毛嵐は見事に消えていてガッカリ!!
画像


画像


画像


この記事のURL2017-01-11 12:35:12

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,779,139hit
今日:5
昨日:200


戻る