。川霧・気嵐・霧氷・(0)
2012年1月2日(月)
山の霧氷風景
2011年12月25日(日)
青空がきれいな朝、毛嵐もくもく

①メイン画像 6時57分
もっと早い時間の方が毛嵐は盛大に上がっていましたが
暗かったのでうまく写らなかったです
すずらん大橋で北方向を写していますが
朝焼けはこの方向が一番きれいでした
②7時00分
昨日よりも霧氷は多かったので
ダイヤモンドダストを期待したけど
見られなかったです

③7時4分

④7時6分

⑤7時11分
コメント欄閉じています

もっと早い時間の方が毛嵐は盛大に上がっていましたが
暗かったのでうまく写らなかったです
すずらん大橋で北方向を写していますが
朝焼けはこの方向が一番きれいでした
②7時00分
昨日よりも霧氷は多かったので
ダイヤモンドダストを期待したけど
見られなかったです

③7時4分

④7時6分

⑤7時11分
コメント欄閉じています

この記事のURL|2011-12-25 09:18:07
2011年12月21日(水)
今までに見てきた霧氷風景の中で一番きれいでした
2011年12月19日(月)
白鳥大橋付近の霧氷と毛嵐 そして日の出と熱気球

①メイン画像 6時28分
今朝はウオーキングではなく
十勝川温泉の白鳥大橋に行ってみました
日の出前の橋の外灯
かなり写してしまい絞り込めなかったので
ここで一枚 6時47分

②6時41分
温泉付近は帯広より気温が低いのかしら
霧氷がきれいでした
ここでも一枚霧氷風景

③6時51分
朝焼けも幻想的で、とてもきれいでした

④7時01分
たまには人工物を入れてもいいですね

⑤7時5分

⑥7時21分

⑦7時23分
ホテル大平原の熱気球が何回も上がったり下りたり
敷地内にローブで繋がれていて
お客さんを乗せて上がっていたんでしょうね
ボツにするには惜しいので
7時42分の撮影です
コメント欄閉じています

今朝はウオーキングではなく
十勝川温泉の白鳥大橋に行ってみました
日の出前の橋の外灯
かなり写してしまい絞り込めなかったので
ここで一枚 6時47分

②6時41分
温泉付近は帯広より気温が低いのかしら
霧氷がきれいでした


③6時51分
朝焼けも幻想的で、とてもきれいでした

④7時01分
たまには人工物を入れてもいいですね

⑤7時5分

⑥7時21分

⑦7時23分
ホテル大平原の熱気球が何回も上がったり下りたり
敷地内にローブで繋がれていて
お客さんを乗せて上がっていたんでしょうね

7時42分の撮影です
コメント欄閉じています

この記事のURL|2011-12-19 11:12:20
2011年2月24日(木)
まだ見られました霧氷風景

①メイン画像
最近、日の出が見られない時は早朝ウオークはやめて
9時過ぎに、どら犬エルを連れてウオーキングに出かける
どら夫と一緒に歩いているのですが
今朝も日の出が見られなかったので
9時過ぎに皆でウオーキングに出かけようと
支度して表に出るとΣ(゜д゜;) ヌオォ!?
まさか霧氷になってるとは思ってもみなかったので
驚きましたね
歩いていたんじゃ霧氷が消えてしまうと思い
私だけ車で出かけて写してきました
②

③

④

⑤

⑥

⑦最近の暖かさで霧氷が見られるとは思っていませんでしたが
去年も3月5日に写しているので
まだあるかもしれないですね

最近、日の出が見られない時は早朝ウオークはやめて
9時過ぎに、どら犬エルを連れてウオーキングに出かける
どら夫と一緒に歩いているのですが
今朝も日の出が見られなかったので
9時過ぎに皆でウオーキングに出かけようと
支度して表に出るとΣ(゜д゜;) ヌオォ!?
まさか霧氷になってるとは思ってもみなかったので
驚きましたね
歩いていたんじゃ霧氷が消えてしまうと思い
私だけ車で出かけて写してきました
②

③

④

⑤

⑥

⑦最近の暖かさで霧氷が見られるとは思っていませんでしたが
去年も3月5日に写しているので
まだあるかもしれないですね

この記事のURL|2011-02-24 13:34:14