。川霧・気嵐・霧氷・(0)
2010年12月27日(月)
樹氷がきれいな朝でした

今朝はかなり濃い霧が発生していたので
樹氷がとってもきれいでしたね
川の近くじゃなくても
見られたんじゃないでしょうか?
日の出が見られなかったので
先日のようなサンピラーやダイヤモンドダストも
見られませんでした
そんな簡単に見られるものではない事分かっているけど
一度みてしまうと期待してしまいます
雪で思うように歩かれないので
あまり良い写真も撮れなかったです
①のメイン画像はすずらん公園で・・
②十勝川

③すずらん公園のモニュメント付近

④堤防の遊歩道で見かけた樹氷

⑤樹氷の中のりーちゃんをもっと写したかったのですが
今日は2匹しかいなくて
遊歩道からも遠かったのでなかなか写せなかったです

⑥ゴルフ場の樹氷

追記
ブログアップしてみると
全部の写真に文字が入っている(ノ_-。)
パソコンのOSが変わったうえに
カメラのソフトなどもすべて変えたので
使い方が分からなくて四苦八苦
もうPCを変えるのはこれが最後にしたいね
今度どうしても変えなきゃならない時は
すべてのソフトは以前の物を使う事にしなきゃ
それにはソフトを必ず保存しておく事
今回は何も保存していなかったので
大失敗でした
樹氷がとってもきれいでしたね
川の近くじゃなくても
見られたんじゃないでしょうか?
日の出が見られなかったので
先日のようなサンピラーやダイヤモンドダストも
見られませんでした
そんな簡単に見られるものではない事分かっているけど
一度みてしまうと期待してしまいます
雪で思うように歩かれないので
あまり良い写真も撮れなかったです
①のメイン画像はすずらん公園で・・
②十勝川

③すずらん公園のモニュメント付近

④堤防の遊歩道で見かけた樹氷

⑤樹氷の中のりーちゃんをもっと写したかったのですが
今日は2匹しかいなくて
遊歩道からも遠かったのでなかなか写せなかったです

⑥ゴルフ場の樹氷

追記
ブログアップしてみると
全部の写真に文字が入っている(ノ_-。)
パソコンのOSが変わったうえに
カメラのソフトなどもすべて変えたので
使い方が分からなくて四苦八苦
もうPCを変えるのはこれが最後にしたいね
今度どうしても変えなきゃならない時は
すべてのソフトは以前の物を使う事にしなきゃ
それにはソフトを必ず保存しておく事
今回は何も保存していなかったので
大失敗でした
この記事のURL|2010-12-27 14:13:14
2010年11月19日(金)
今シーズン初の霧氷風景

今朝は食事をいつもより早くに済ませて
すずらん大橋から日の出を撮ろう6時前に家を出たのですが
表は濃霧で日の出など見られる状態ではありませんでした
それですずらん公園まで、りーちゃんに逢いに行きました
りーちゃんをしばらく写していたけど
久しぶりだったので名前を読んでも
近づいてくれる事もなく帰る事に・・
そして行く時は濃霧で何も見えなかったけど
帰りはこのように霧氷がとってもきれいで
見られるとは思っていなかったので
もう霧氷が見られる時期なんだ(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
驚きながら写してきました




「HOWE」をクリックするとトップバナーも
今朝の霧氷風景です
すずらん大橋から日の出を撮ろう6時前に家を出たのですが
表は濃霧で日の出など見られる状態ではありませんでした
それですずらん公園まで、りーちゃんに逢いに行きました
りーちゃんをしばらく写していたけど
久しぶりだったので名前を読んでも
近づいてくれる事もなく帰る事に・・
そして行く時は濃霧で何も見えなかったけど
帰りはこのように霧氷がとってもきれいで
見られるとは思っていなかったので
もう霧氷が見られる時期なんだ(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
驚きながら写してきました





今朝の霧氷風景です
この記事のURL|2010-11-19 09:49:04
2010年3月5日(金)
年に1・2度しか見られないような昨日の霧氷風景、今朝は銀世界

昨日の朝は長節湖に行く途中
濃霧でとても走りにくかったのですが
その濃霧の影響で、いたるところが霧氷風景
年に1度くらいしか見られないと思われる光景でした
白樺は枝が細くて多いので
霧氷になるととってもきれいです
空がもっと青ければ良かったのですが
いまいちです(ノ_-。)

↓見えてる方は畑で、反対側は道路なのですが
とにかく真っ白でした

↓上の写真と同じ所で写したもの

浜辺でも樹氷がきれいでした
樹木があまり伸びなくて独特な風景・・
もっと良い景観の所もあったのですが
私が運転してた訳じゃなかったので
思うように写せませんでした
↓ようやく止めてもらい写したのがこれ
浜の雰囲気が感じられるでしょうか?

↓同じく浜辺の風景

昨日すずらん大橋を車で走った時に見えたゴルフ場には
融雪材が散布されていました
この光景を見ると春が近いのを感じるのですが
↓今朝は融雪材が散布された所も銀世界に・・
散布車の車跡だけが残されていました
融雪材の他に肥料もいっしょに散布されるんでしょうね?
近いうちにまた散布風景が見られるでしょうか?

濃霧でとても走りにくかったのですが
その濃霧の影響で、いたるところが霧氷風景
年に1度くらいしか見られないと思われる光景でした
白樺は枝が細くて多いので
霧氷になるととってもきれいです
空がもっと青ければ良かったのですが
いまいちです(ノ_-。)

↓見えてる方は畑で、反対側は道路なのですが
とにかく真っ白でした

↓上の写真と同じ所で写したもの

浜辺でも樹氷がきれいでした
樹木があまり伸びなくて独特な風景・・
もっと良い景観の所もあったのですが
私が運転してた訳じゃなかったので
思うように写せませんでした
↓ようやく止めてもらい写したのがこれ
浜の雰囲気が感じられるでしょうか?

↓同じく浜辺の風景

昨日すずらん大橋を車で走った時に見えたゴルフ場には
融雪材が散布されていました
この光景を見ると春が近いのを感じるのですが
↓今朝は融雪材が散布された所も銀世界に・・
散布車の車跡だけが残されていました
融雪材の他に肥料もいっしょに散布されるんでしょうね?
近いうちにまた散布風景が見られるでしょうか?

この記事のURL|2010-03-05 12:20:20
2010年2月21日(日)
樹氷で真っ白な街路樹

今日は2回目のUPになってしまいますが
昨日は川から遠く離れた所でも
樹氷がきれいだったので
あちこち車で移動しながら写したので
昨日に続き、樹氷風景です
↑メイン画像は十勝川温泉近く
畑の中の町道なのですが
街路樹が真っ白でとてもきれいでした
空に白い斑点があるのは
カメラに雪が付いていたのかもね?
↓白鳥大橋

↓同じく白鳥大橋

↓樹氷の中の白鳥を撮りたかったのですが
近くに入れられる樹氷の草木がなくて残念
対岸に樹氷が見えていましたが
白鳥を写すのが目的じゃなかったので一枚だけ・・

↓十勝川河川敷、宝来で写しました

↓ウオーキングでここへ行く事がないので
この方向から写すのは始めて
十勝大橋の東北からです
川に近いけど、あまり白くなかったです

昨日は川から遠く離れた所でも
樹氷がきれいだったので
あちこち車で移動しながら写したので
昨日に続き、樹氷風景です
↑メイン画像は十勝川温泉近く
畑の中の町道なのですが
街路樹が真っ白でとてもきれいでした
空に白い斑点があるのは
カメラに雪が付いていたのかもね?
↓白鳥大橋

↓同じく白鳥大橋

↓樹氷の中の白鳥を撮りたかったのですが
近くに入れられる樹氷の草木がなくて残念
対岸に樹氷が見えていましたが
白鳥を写すのが目的じゃなかったので一枚だけ・・

↓十勝川河川敷、宝来で写しました

↓ウオーキングでここへ行く事がないので
この方向から写すのは始めて
十勝大橋の東北からです
川に近いけど、あまり白くなかったです

この記事のURL|2010-02-21 11:25:26
2010年2月20日(土)
今朝の樹氷風景は畑でも

普通は川の近くでしか樹氷は見られないのですが
今朝は35年ぶりくらいで行ってきた
筒井温泉から帰る途中で川がない所でも
樹木が真っ白で、とてもきれいでした

一昨日霧氷を写した時
もう写すのも最後になるかと思いながら写しましたが
まだまだ春は遠いようですね



留守番をさせてた、どら犬エルが気になるので
これを写して帰ってから
どら夫を家に降ろして再び写しに出かけましたが
それはいつかUPします

今朝は35年ぶりくらいで行ってきた
筒井温泉から帰る途中で川がない所でも
樹木が真っ白で、とてもきれいでした

一昨日霧氷を写した時
もう写すのも最後になるかと思いながら写しましたが
まだまだ春は遠いようですね



留守番をさせてた、どら犬エルが気になるので
これを写して帰ってから
どら夫を家に降ろして再び写しに出かけましたが
それはいつかUPします

この記事のURL|2010-02-20 12:48:48