・熱気球(0)


201513(土)

 霧氷の中に見えた熱気球


 霧氷の中に見えた熱気球

 今朝も毛嵐が盛大に発生していて良い景色だったので
 写してきましたが昨日写した熱気球を先にアップします

①メイン画像
 霧氷を写してる時にタイミング良く見えたのは
 熱気球のフライト、気持ち良かったでしょうね



画像



画像



画像


⑤去年までここには流れ着いた流木の山だったのですが、
 きれいに片付けられていました
画像



画像


⑦朝日に染まっています
画像



画像


⑨青空がとってもきれいでした
画像


この記事のURL2015-01-03 11:10:04

20141020(月)

 真っ白な川霧と4基の熱気球


 真っ白な川霧と4基の熱気球

 2度目の更新になってしまいますが
 カテゴリが「熱気球」になるのは
 去年の12月以来です

①昨日の朝、川霧がきれいだったので写している時
 川霧の上に突然現れた熱気球

②真っ白い川霧の上に見えたのは6時10分過ぎ
画像


③日曜の朝、無風状態のフライト日和
 2基目が見えました
画像


④一度だけ熱気球に乗せてもらった事あるけど
 こんな川霧のきれいな朝に乗りたいな~って思いました
画像


⑤そして3基目、ホテル大平原、畜産大学、
 石岡時計店さんだと思います
画像


⑥3基で終わりだと思っていると4基目が見えてきました
 逆光で良く見えなかったので
 車だったから急いですずらん公園展望台に行ってみました
画像


⑦4基目に上がったのは
 石岡時計店のバルーンと同じ模様だったので
 新しく作られたバルーンだったのかな?
画像

⑧すずらん公園で最後に写したのは6時50分
 7時から町内会の清掃があるので慌てて帰ってくると
 ちびっこ広場はきれいになっていて誰もいない

 周ってきた案内を良く見ると
 10月12日になっていて雨天の時は19日に・・
 ドジな私でした
画像


この記事のURL2014-10-20 10:08:47

20131222(日)

 夜明けのフライト、去年の12月は・・


 夜明けのフライト、去年の12月は・・

①メイン画像
 河川敷を歩いていて何気なく空を見上げると
 久しぶりに見るホテル大平原の熱気球と


②帯広畜産大学の熱気球でした
 朝日に染まってオレンジ色に見えるけど
 実際は黄色です
画像


③今朝の6時54分
 横になが~い朝焼けでした
画像


④今日は冬至ですが今年は暖かいですね
 去年の12月のブログを見ると
 12月10日にはけあらしを写していました
 気温はー13・7度と書いています
画像

⑤同じく去年の12月10日
画像



⑥去年の12月13日は霧氷
画像


⑦13日にはフロストフラワーも写していました
画像


⑧去年の12月19日
画像


⑨今朝の6時42分の気温
 まだ10度以下になった日は一度もなく
 川霧も霧氷も見られなくて
 ウオーキングも楽しくないです
画像


この記事のURL2013-12-22 10:26:03

201119(日)

 日の出を写している時、現れたのは熱気球


 日の出を写している時、現れたのは熱気球

①メイン画像7時4分
 今日は風がなかったので樹氷が見られるかと思って
 川原に下りてみたけど
 うっすらと白くなってる程度でしたね
 十勝大橋の下から日の出を写してみました


②太陽が見えたのは7時5分です
画像


③今日は日曜日で風もないから
 熱気球が上がるかも知れないと思っていたのに
 写真を写し始めると全く忘れていたのですが
 突然目の前にホテル大平原と
 石岡時計店のバルーンが見えてきました
画像


④十勝川に張り付いていた氷もきれいだったので
 それをマクロ撮り
画像


⑤マクロ撮りの後、また熱気球にもどり
 何枚も写したのですが
 設定をマクロのままで写してました(/_<)
 これもマクロ設定です
画像


⑥しばらくして気が付き設定を変えた時は
 こんなに遠くなっていました
画像


この記事のURL2011-01-09 10:20:59

20101024(日)

 夜明のフライトと朝霧


 夜明のフライトと朝霧

今朝の日の出時、
一人ドライブに出かけるため、すずらん大橋を通ると
朝霧がきれいだったので車を駐車帯に止めて
写していました
すると十勝大橋の方に熱気球が・・ヽ(^◇^*)/ ラッキー

たぶん石岡時計店と大平原温泉の気球だと思います
大橋の下には朝霧が発生していて
日の出ウオークを楽しむ人が数人いました
画像

 下の方は雲が多かったのですが
↓上はこんなにきれいな青空でしたよ
画像

↓反対側のゴルフ場をスズラン大橋から写しました
画像

画像


この記事のURL2010-10-24 13:00:26

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,799,023hit
今日:246
昨日:553


戻る