。丹頂鶴(162)


2015318(水)

夜明けの丹頂


夜明けの丹頂

①メイン画像
 今朝の最低気温は3・1度でしたね
 とても暖かい朝に思いがけず丹頂に出会いました

②硬雪を歩いて写してきたのですが
 昨日まではザラザラで歩きやすかったのに
 今朝は表面がツルツルしていてとても怖かったです

 今度歩く時はスパイク靴かスノーシューでなきゃ
 怖くて歩けないかも
画像



画像



画像


この記事のURL2015-03-18 11:31:10

201526(金)

 青空が似合う丹頂鶴


 青空が似合う丹頂鶴

①写したのは4日、山からの帰り
 写す見込みがあったので望遠レンズ装着
 連写にも設定していました

②でもいつもの川では見られず
 道路と平行して流れる川のこんな所に・・
 前のほうにもかなりいたのですが
 写せないから諦めかけたその時
画像


③タイミング良く飛び立ってくれました
画像

 行く時に写した丹頂の大群のブログは
 ここで見られます


画像



画像



画像


この記事のURL2015-02-06 12:31:00

201521(日)

 9羽の丹頂と霧氷ダイアモンドダスト


 9羽の丹頂と霧氷ダイアモンドダスト

 雪は積もるほど降らなくて良かったけど
 風がとっても強いですね
 今朝は朝焼けになってたようだけど
 とても歩く気がしなかったです

①メイン画像
 29日に写していた丹頂鶴
 この川で見られる事が多いので
 望遠レンズ装着、窓を開け準備してました


②今回はとても多くて9羽見られました
 半開きの車の窓にカメラを乗せているので
 ブレなくて写しやすかったです
画像


月に一度発表しているデジブックを
1月に写した写真で作りました
見ていただけると嬉しいです
ここで見てください外部リンク


③前回は海の付近の霧氷がとてもきれいだったけど
 写さずに山へ・・
 今回はどら夫に「写させてね」って頼んであったのに
 残念ながら全く見られず今回も山の霧氷です
画像



画像


⑤サンピラーにはならなかったけど
 ダイヤモンドダスト
画像


⑥吹雪で白くなった今日のエル
画像


この記事のURL2015-02-01 12:40:15

2015123(金)

 21日の丹頂鶴と今朝の雪景色


 21日の丹頂鶴と今朝の雪景色

①メイン画像
 21日山の帰りに見かけた丹頂鶴

②メイン画像を一枚写したところへ
 タイミング良く飛んできた3羽
 川に降りるかと思ったのですが
 降りずに飛んで行ってしまいました
画像




画像


④8時半頃には雪は降っていなくて
 近くのあずさ公園を写しました
画像


⑤でも10時の今は大粒の雪が降っています
 あまり積らないといいですね
画像



画像



画像


⑧雪の結晶
画像


この記事のURL2015-01-23 10:00:47

20141221(日)

 丹頂鶴と開けられた遊歩道


 丹頂鶴と開けられた遊歩道

①メイン画像
 19日に写しました



画像


③雪の中では目立たないですね
画像


④昨日遊歩道が除雪されていたので
 今朝は嬉しくてボランティアで開けられた遊歩道を
 感謝しながら歩き始めました
 ところが日の出時は雲っていて
 凄い強風だったのでウオーキングを断念

 吹雪の光景を写したかったのですが
 まだ暗かったので写すのを諦めて
 午後に写してきましたが埋まっていなくて良かったです
画像


この記事のURL2014-12-21 12:32:40

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,752,978hit
今日:319
昨日:376


戻る