202298(木)

緑ヶ丘公園散歩


緑ヶ丘公園散歩

①メイン画像
 私は舗装を歩くのが好きではないので
 舗装の少ない公園内を歩く事が多いです

②カルガモ?
画像


③波紋
画像


④7日の5時12分
画像


この記事のURL2022-09-08 02:59:51

202297(水)

見た目で判断はできないワンちゃん


見た目で判断はできないワンちゃん

①メイン画像
 見た目は黒のワンちゃんは怖いイメージなのですが
 凄く懐っこくて遊んでほしくて、
 あまりにも近くに寄ってくるので
 写すのが大変だったけど可愛かったです(^―^)


②ベージュのワンちゃんは全く撫でさせてくれなくて
画像


③完全に無視されました
画像


④昨日は十勝川まで歩くつもりだったのですが
 道は草が生い茂り見えなくなっていたので諦めました
画像


この記事のURL2022-09-07 02:57:27

202296(火)

ジャガイモ収穫作業


ジャガイモ収穫作業

①メイン画像
 写したのは4日
 2日が大雨で3日が天気が良くて風があったので
 条件の良い畑では作業が出来たようです



画像


③いつもの事ですが走行中の車窓から写しています
画像


④糠平の山で写したエゾシカ
画像



画像



画像


この記事のURL2022-09-06 02:59:15

202295(月)

糠平ダム湖の三の沢橋梁


糠平ダム湖の三の沢橋梁

①メイン画像
 いつも山に入るときの身支度は
 糠平ダム展望台駐車場だったのですが
 昨日は三の沢の駐車場でした

②橋の上から写したダム湖
画像



画像


④以前は降りられたのですが今は禁止になっています
画像


⑤樹木の間からようやく写せたアーチ橋
画像


⑥一人で向かった三股で写したログハウス
画像


⑦いつ行っても青空がきれいです
画像


⑧トモエソウが一輪だけ咲いていました
画像


⑨花の終わったトモエソウ
画像


この記事のURL2022-09-05 03:02:06

202294(日)

三股の山で写した彩雲


三股の山で写した彩雲

 ①メイン画像
 ほんの数分の間でしたけど
 写せたのはとってもラッキーでした

★ネット検索では・・
 彩雲は、太陽光が雲に含まれる微小な水滴を回り込んで
 進む(回折)ことで発生。赤い光は波長が長く、
 青い光は短いという性質があり、
 この差で光の曲がり方や進行方向が変わる。
 そのため複数の色に分かれて虹のように輝いて見える

②太陽から近い場所で見られます
画像



画像



画像



画像


⑥3日十勝川河川敷の川霧
画像

⑦5時25分の朝焼け
画像


この記事のURL2022-09-04 03:00:50

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,827,270hit
今日:240
昨日:301


戻る