2022210(木)

キタキツネ&エゾリス


キタキツネ&エゾリス

①メイン画像
 早朝散歩で見かけたキタキツネ


画像


画像

④次に出会ったのはエゾリス
画像

⑤ズボズボ抜かりながら表面へ
画像


画像

⑦暖かくなり雪の解けるのも早いです
画像

⑧6時44分、最初に写しました
画像


この記事のURL2022-02-10 02:59:11

202229(水)

驚きのダイアモンドダスト


驚きのダイアモンドダスト

①メイン画像
 出かける時に温度計を写しましたが
 -13度くらいだったので
 普通は見られる気温ではなかったのですが

②雪の堤防遊歩道で霧氷を写してると
 予想外のダイアモンドダストに ∑q|゜Д゜|pワオォ!!
画像

③写した順で6時56分
画像

④ハラハラと落ちてきました
画像


画像


画像
8日6時29分の気温
画像


この記事のURL2022-02-09 02:59:42

202228(火)

阿寒湖でワカサギ釣り


阿寒湖でワカサギ釣り

①メイン画像
 数年前に行った時はあまり釣れなかったので
 全く期待していなかったのですが
 トリプルでかかる事が一番多くて楽しめました

②風が出てきたので釣れていたけど
 11時にに止めて帰ってきました
画像

③ここからは写した順で
 行く時にエルの散歩で駐車場に止めた時
画像

④朝焼けがとってもきれいでした(6時37分)
画像


画像


画像
釣果は229匹
画像


この記事のURL2022-02-08 03:00:07

202227(月)

近くで見られたエゾシカ


近くで見られたエゾシカ

①メイン画像
 前回は9頭の群れが見られた同じ場所で
 昨日は4頭が見られました


画像


画像

④朝と日中との気温差が激しくて
 路面状況は最悪で車で出かける時は気にならないのですが
 早朝は車もアイドリングしなければならないので
 あまり使用したくありません
画像

⑤足元を確認しながら慎重に歩きます
画像
6日6時42分の気温
画像


この記事のURL2022-02-07 02:58:38

202226(日)

十勝川の気嵐と霧氷


十勝川の気嵐と霧氷

①メイン画像
 十勝川に気嵐が上がっているのが見えたので
 河川敷を歩き川に行って見ました


画像

③フロストフラワーが乗った氷が流れて行きます
画像

④日の出後に染まる霧氷
画像

⑤ハルニレ
画像

5日6時30分の気温
画像


この記事のURL2022-02-06 02:58:32

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,828,003hit
今日:526
昨日:447


戻る