202024(火)

湧洞でわサギ釣り6回目


湧洞でわサギ釣り6回目

 昨日は先日降った雪の後は初めて行った湧洞
 車が走った跡はあったので釣り場に7時前に到着


①メイン画像
 どら夫がドリルでワカサギ釣りの穴を開けている時
 丁度良い場所に木があったので


②エルをつないで写しました
画像

③7時2分の朝陽
画像

④日の出後は曇り 青空も見られず
 テントも我が家の他は一つだけ・・
画像

⑤釣り始めがいきなりトリプルで 才才-!!w(゜o゜*)w
 ダブルは、あまりにも頻繁だったので
 「ダブルだ!」とも言わなくなりました
 小さいワカサギも多くて数えるのが大変だったけど
 頑張って数えると623匹で
 大きい方のザルを使い写しましたが大きい魚はニシンです
画像

⑥帰り走行中の車窓からモノトーンの風景
 昨日からの雪で今シーズンはもう行かないので
 最高の釣果で終われて良かったです
画像
★7時5分の気温で朝は硬雪でしたが
 帰る時は時々ズボッっと抜かりました
画像


この記事のURL2020-02-04 03:03:49

202023(月)

河川時を歩き十勝川へ


河川時を歩き十勝川へ

①メイン画像 7時11分
 河川敷のスノーシュー跡を歩き
 久しぶりで十勝川に行ってみました

②ハルニレの前を通り
画像

③十勝川へ
画像

④ブル道を歩きオジロワシも写してきました
画像

⑤私と鹿の足跡が交差
画像


画像

⑦帰りの青空
画像


この記事のURL2020-02-03 02:59:35

202022(日)

ウオーキング撮影毎日同じ場所


ウオーキング撮影毎日同じ場所

①メイン画像
 雪が降り行動範囲が狭くなっています

②でも昨日は十勝川の方へ
 スノーシューの歩き跡があったので
 私も行ってみようと思いました
画像

③数年前までは私が最初にスノーシューで歩いていたけど
 今は無理なので、どなたかが歩いた跡を歩きます
画像


画像

⑤西の山
画像

⑥北の山
画像

⑦硬雪になればいいな~
画像


この記事のURL2020-02-02 03:17:22

202021(土)

風が吹いても飛ばされない雪


風が吹いても飛ばされない雪

①メイン画像
 朝は曇っていましたが
 西の山は見えていました

②湿った雪が降ったので
 そうとうに冷え込むと硬雪になり
 どこでも雪の上を歩けるように思います
画像

③歩いた跡の一本道
 ホワイトアウトできれいに写りません
画像


この記事のURL2020-02-01 03:05:35

2020131(金)

シーズン初のまとまった雪


シーズン初のまとまった雪

 雪不足の状態が続き
 農作物への影響が心配されましたが
 帯広の積雪26センチで一気に解消されましたね
 でも湿った雪の除雪作業は大変でした

①メイン画像
 29日の夜に どら夫が一度撥ねていたので
 昨日は朝食を終えて間もなく5時半頃から除雪開始
 エルもカッパを着て手伝っていません

②コーヒーを飲み朝ドラを見て
 8時前に撮影に出ましたが幹線道路は
 かなりの渋滞でした
画像

③車で撮影に出ても駐車でる場所がないので
 歩いて行けるのはあずさ公園だけ
画像

④写しに出た時は積雪20センチくらいでしたが
 傘をさしラッセルして歩くのは大変でした
画像


画像


画像


画像


この記事のURL2020-01-31 03:04:40

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,828,442hit
今日:38
昨日:299


戻る