202029(日)

スノーシュー跡を歩く


スノーシュー跡を歩く

①メイン画像
 二日続けてー20度超えだったので
 昨日の風もなくー10度くらいの気温は
 とっても暖かく感じました

②7時16分
画像

③十勝川の白鳥
画像



画像


画像


画像

⑦川までスノーシューで付けられた道
 とてもきれいに付けられていて歩きやすかったです
画像

⑧とても良い天気でした
画像


この記事のURL2020-02-09 03:15:18

202028(土)

シーズン初ブロッケン現象


シーズン初ブロッケン現象

①メイン画像
 河川敷を歩くつもりで家を出たのですが
 堤防が除雪されていて すずらん大橋の方で
 凄い気嵐が見えたので歩いていき
 出会ったブロッケン現象

②7時26分 今季最初だったので
 見られたのは嬉しかったです
画像

③ここからは写した順で6時57分
画像

④冷え込みが厳しかったので
 気嵐も凄かったです
画像

⑤7時5分 これを写してからメイン画像
画像

⑥ボランティアで除雪されてる遊歩道
 この状態じゃなければブロッケンとの出会いもなかったので
 本当に除雪された方に感謝です<(_ _*)>
画像
★6時27分の気温
画像

⑦6日は海から9時半頃に帰ってから写した
 霧氷風景
画像


画像


画像


この記事のURL2020-02-08 03:03:47

202027(金)

ホロカヤントー&大津の海


ホロカヤントー&大津の海

①メイン画像 6時54分
 ホロカヤントーでワカサギ釣りの予定で行ったのですが
 管理棟で聞くと釣れていないとの事だったので
 釣りは止めて海の撮影だけ・・

②船が見えていたのですが
 真っ白な気嵐の中に消えました
画像

③大津のジュエリーアイス
 今年は行かないつもりだったのですが
画像

④ホロカヤントーからは
 それほど遠くなかったのでエルの散歩に行ってみました
画像

⑤浜辺は凍っていて怖くて歩けなかったです
画像


画像


画像

⑧数人の観光で来られてる人を見かけました
画像

★我が家を出る時5時27分大急ぎで写したので
 ピンボケですが、ついに20度超えになりました
画像


この記事のURL2020-02-07 02:59:00

202026(木)

オジロワシまでウオーキングで・・


オジロワシまでウオーキングで・・

①メイン画像
 写したのは2日で十勝川付近です

★デジブック『020年・十勝の2月』を
 見ていただけるならここで見られます外部リンク


画像


画像


画像


画像


画像


この記事のURL2020-02-06 03:08:43

202025(水)

除雪作業と造形


除雪作業と造形

①メイン画像 6時32分
 ワカサギの佃煮を作るため使う牛乳を買いに
 コンビニに行く途中に見かけた除雪作業

②きれいに除雪されています
画像

③堤防に上がってみると
 きれいな風紋が、この後で風が吹いたので
 かなり変わっているでしょうね
画像


画像

⑤マシュマロのような雪
画像

⑥青空に向かって付けた、どらこ道
 佃煮は美味しくできました
画像


この記事のURL2020-02-05 03:04:09

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,828,442hit
今日:38
昨日:299


戻る