202017(火)

令和初ワカサギ釣り


令和初ワカサギ釣り

①メイン画像
 今シーズン最初のワカサギ釣りは
 スケートリンク状態の湧洞沼でした

②ここからは写した順で
 7時13分朝凪の海
画像

③エルとどら夫はしばらく浜辺で散歩
 私は海とエルを撮影
画像

④そしてメイン画像の湧洞沼
画像


画像

⑥釣り始めて数時間後には朝の静けさが嘘のように
 強風でテントも飛ばされそうでしたが
 なんとか一回食べる分は釣ったけど
 リンク状態の沼にこの砂誇りはいったいどこから
 飛んで来てるの !!!∑(゜ロ゜!(゜ペ?)???
画像

⑦帰りは砂誇りで空が暗くなっていました
 春なら分かるけど、この時期には考えられない状況でした
 今年も農業被害が心配ですね
画像


この記事のURL2020-01-07 03:22:08

202016(月)

熱気球・思いがけない場所での出会い


熱気球・思いがけない場所での出会い

①メイン画像
 気嵐光芒狙いで11月24日以来
 久しぶりで行った東の帯広川に
 思いがけず笑顔のジミー号が現れ 才才-!!w(゜o゜*)w

②風の強い日が続き今シーズン見られていなかったフライト
 それも今までに見た事のない場所で見られ
 本当にラッキーでした
 帯広川
画像

③札内川
画像

④そして帯広川西方向から見えた
 大平原さんの熱気球ヽ(^◇^*)/ ワーイ
画像

⑤青空に映えて最高のフライト日和
画像

⑥札内川
画像

⑦乗ってる人が見えましたが
 望遠レンズは一度も使っていません
画像

⑧7時24分の光芒
画像


画像


画像
★6時41分我が家の気温
画像


この記事のURL2020-01-06 03:06:35

202015(日)

今シーズン好きな被写体は見られず


今シーズン好きな被写体は見られず

①メイン画像
 今シーズンは大好きな霧氷風景を
 一度も写せていません

②写せるのは氷の造形だけです
画像


画像


画像

⑤4日7時15分
画像

⑤7時19分
画像


画像


この記事のURL2020-01-05 02:57:37

202014(土)

オジロワシの木は残された


オジロワシの木は残された

①メイン画像
 写したのは2日、白鳥を写してる時に
 タイミング良く頭上に飛んできました


画像


画像

④昨日はオジロワシがいなかったのですが
 いつも止まっている木に赤い印があり
 工事用道路が作られる時に倒されるのかと思ったのですが
画像

⑤反対側に周って見ると木と木の間の
 流木が片付けられていたので
 この木は残されるようなので安心しました
画像

⑥この先が平原大橋
 歩く予定だったけど暖かい時に出来たブル道は
 ツルツルだったので止めました
画像

⑦7時4分のハルニレ
画像

⑧7時10分十勝川
画像


画像


この記事のURL2020-01-04 03:01:38

202013(金)

十勝川で夜明けの白鳥


十勝川で夜明けの白鳥

①メイン画像
日の出後に河原を歩いると白鳥が見えました
かなりの距離があったのですが
逆光で羽ばたく光景を撮りたくて大急ぎで向かいます

②ようやく近くに行った時に飛び立ちました
画像

③何とか逆光狙いには間に合ったけど
 白鳥が光の道から外れたのが残念!!
画像

★デジブック『北海道・十勝の12月』
 見ていただけるならここで見てください外部リンク


画像


画像


画像


画像


この記事のURL2020-01-03 02:55:22

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,828,466hit
今日:62
昨日:299


戻る