2024年8月18日(日)
緑ヶ丘公園散歩

①メイン画像
毎日エルの散歩に付きあっても飽きるので
緑ヶ丘公園を散歩してきました
②嘴のオレンジ色がオシドリのオスだと
散歩中の方に教えていただいたのですが
5月に行った時は派手な色だったのではっきり分かったのですが
今は全部がほとんど同じ色なので見わけがつきませんでした

③早朝の散歩には気持ちの良い所です

⑤

⑥7時頃帰る時に噴水が上がり

⑦ミニ滝が流れました

⑧エゾリス

毎日エルの散歩に付きあっても飽きるので
緑ヶ丘公園を散歩してきました
②嘴のオレンジ色がオシドリのオスだと
散歩中の方に教えていただいたのですが
5月に行った時は派手な色だったのではっきり分かったのですが
今は全部がほとんど同じ色なので見わけがつきませんでした

③早朝の散歩には気持ちの良い所です

⑤

⑥7時頃帰る時に噴水が上がり

⑦ミニ滝が流れました

⑧エゾリス

この記事のURL|2024-08-18 03:24:08
2024年8月17日(土)
愛犬エルとケショウヤナギ

①メイン画像
何処にも出かけない我が家なので
エルブログばかりが続きます
早く野生のエノキタケやマイタケの時期になると良いのですが
②河原に行くと大きな木を見つけて咥えて歩きます

③

④新しい場所でケショウヤナギを見つけ
写しているとエルが割り込んできました

⑤

何処にも出かけない我が家なので
エルブログばかりが続きます
早く野生のエノキタケやマイタケの時期になると良いのですが
②河原に行くと大きな木を見つけて咥えて歩きます

③

④新しい場所でケショウヤナギを見つけ
写しているとエルが割り込んできました

⑤

この記事のURL|2024-08-17 03:24:47
2024年8月16日(金)
浦幌の山と川で遊ぶエル

①メイン画像
どこに行っても木を齧るのは同じです
②暑かったので川遊びで体を冷やします

③

④大好きなカツラの木がありました

⑤行く時に写したひまわり畑

⑥

⑦帰りに写した十勝の丹頂鶴

どこに行っても木を齧るのは同じです
②暑かったので川遊びで体を冷やします

③

④大好きなカツラの木がありました

⑤行く時に写したひまわり畑

⑥

⑦帰りに写した十勝の丹頂鶴

この記事のURL|2024-08-16 03:03:50
2024年8月15日(木)
初の茸採取はタモギタケ
2024年8月14日(水)
希少樹木のケショウヤナギ

①メイン画像
昨日はいつも同じ場所じゃつまらないので
エルの散歩は今までに行った事のない所に行き
とても希少なケショウヤナギを見ました
②北海道では十勝と北見でしか見られないようです

③中の方を見ると本当に真っ白です

④朝露

⑤近くにあった小さなケショウヤナギ

昨日はいつも同じ場所じゃつまらないので
エルの散歩は今までに行った事のない所に行き
とても希少なケショウヤナギを見ました
②北海道では十勝と北見でしか見られないようです

③中の方を見ると本当に真っ白です

④朝露

⑤近くにあった小さなケショウヤナギ

この記事のURL|2024-08-14 03:07:56