2014年10月2日(木)
ニャンコが いっぱい ^^

オーダーを頂いて ニャンコのバムちゃん、チロちゃん、
モッちゃんの 3匹を
それぞれ ポーチや ミトンに してみました^^
八割れの モッちゃんポーチ。
”ハーイ! モッちゃんです”

バックスタイル~



バムちゃんと チロちゃんの ミトン(鍋つかみ)!



ニャンコたちの 個性を捉えるのって・・難しい@@なぁ・・・
どうか 気に入って 使ってもらえますよーに^^
昨日はモーモーミトン3点も 大阪に発送いたしまして、
なんとか ミトンのオーダー すべて 追いつきました!
気がつけば この間 20以上のミトンオーダーを頂きましたこと ありがとうございます。
夕暮れ散歩では・・・

足もとに アカナラの どんぐり帽子を みつけたので
ひらってきました。
かわいいな(^u^)/

ヒカリが
秋のかんじです。
そして たった 今 収穫した ゴーヤ

やっと ひとつだけ 育ってくれました。。
今 シーズン 最初でさいごの ゴーヤ。
今夜は チャンプルーにして 味わいます!!
さっき バナナケーキも焼き上がり
香ばしい においが漂っています。
素敵な秋の一日に なりますように^^
おまけ・・・の 一枚。

庭さきにて。。モッちゃん^^
モッちゃんの 3匹を
それぞれ ポーチや ミトンに してみました^^
八割れの モッちゃんポーチ。
”ハーイ! モッちゃんです”

バックスタイル~



バムちゃんと チロちゃんの ミトン(鍋つかみ)!



ニャンコたちの 個性を捉えるのって・・難しい@@なぁ・・・
どうか 気に入って 使ってもらえますよーに^^
昨日はモーモーミトン3点も 大阪に発送いたしまして、
なんとか ミトンのオーダー すべて 追いつきました!
気がつけば この間 20以上のミトンオーダーを頂きましたこと ありがとうございます。
夕暮れ散歩では・・・

足もとに アカナラの どんぐり帽子を みつけたので
ひらってきました。
かわいいな(^u^)/

ヒカリが
秋のかんじです。
そして たった 今 収穫した ゴーヤ

やっと ひとつだけ 育ってくれました。。
今 シーズン 最初でさいごの ゴーヤ。
今夜は チャンプルーにして 味わいます!!
さっき バナナケーキも焼き上がり
香ばしい においが漂っています。
素敵な秋の一日に なりますように^^
おまけ・・・の 一枚。

庭さきにて。。モッちゃん^^
この記事のURL|2014-10-02 10:07:53
2014年9月29日(月)
* 秋のおしゃべり *
2014年9月27日(土)
青空の下で アウトドア・フェルティング~♪

昨日は ピカンと 青空が広がり
そうだ!
かねがね企んでいた お外で フェルティング!しましょ~ってことに。。
イメージは 軽くノートに描いてあったから、
あとは ミックスした羊毛を並べてゆきます~

カブチョも 連れだして一緒に どれどれ・・・^^
鮮やかな夕焼けが 湖面に映るイメージのタペストリーです。

短パンに ビーチサンダルで
裏口から運んだ せっけん水をかけながら
羊毛を絡めて フェルティングしていきます。

ふわふわだった 羊毛が
しっとりと落ち着いてきます。


途中 ちょっと疲れたら
外に持ち出した 珈琲で小休止。

ひっくり返して 裏からもフェルティングして・・・
こすって 絡めて くるくるくる。

水をかけて 揉んだり 踏んだりして
ついには 裸足で 水あそび^^

そして 洗って 脱水して 干します。
今日は 乾いたので
仕上げをしましたよ。


”湖と 森と 夕陽の タペストリー”(100cm×70cmあたり)
来年の 企画に向けて
少しづつ 準備中です。
みなさまに お目見えできますように・・・

カブチョと 共に。
そうだ!
かねがね企んでいた お外で フェルティング!しましょ~ってことに。。
イメージは 軽くノートに描いてあったから、
あとは ミックスした羊毛を並べてゆきます~

カブチョも 連れだして一緒に どれどれ・・・^^
鮮やかな夕焼けが 湖面に映るイメージのタペストリーです。

短パンに ビーチサンダルで
裏口から運んだ せっけん水をかけながら
羊毛を絡めて フェルティングしていきます。

ふわふわだった 羊毛が
しっとりと落ち着いてきます。


途中 ちょっと疲れたら
外に持ち出した 珈琲で小休止。

ひっくり返して 裏からもフェルティングして・・・
こすって 絡めて くるくるくる。

水をかけて 揉んだり 踏んだりして
ついには 裸足で 水あそび^^

そして 洗って 脱水して 干します。
今日は 乾いたので
仕上げをしましたよ。


”湖と 森と 夕陽の タペストリー”(100cm×70cmあたり)
来年の 企画に向けて
少しづつ 準備中です。
みなさまに お目見えできますように・・・

カブチョと 共に。
この記事のURL|2014-09-27 20:02:10
2014年9月26日(金)
ニャンコミトン^^ と 秋色づく道 *

昨日の冷たい雨から
今朝は 青空広がる 十勝。
散歩は すがしい空氣で 満ちてました^^
羊毛フェルトで 今度は”ニャンコミトン”(鍋つかみ)のオーダーを頂きました。
チンチラネコの むっちゃん。

大きなつぶらな瞳の子。
”ちょーだい!”のおねだりをしているような手・・・
なんですが・・・

これは シッポです。
フサフサのシッポを付けて・・・^^

おばあちゃんネコのむっちゃんには
家族みんなが 毎日 癒されているとのことで
Happyと 入れました ~ *
オーダー頂いたのは 女満別の雑貨屋アンクルサムさん
です。
雑貨ギャザリングにも出店されます^^
先日 網走に向かう途中で ちょこっと寄らせて頂きました。
店主の 祐子さんとは残念ながらお逢いできなかったですが・・・
網走湖に向かう手前の 素敵な雑貨屋さんです!
ありがとうございます。
さてさて ミトンとむっちゃんのご対面は いかに・・・?
朝んぽで・・・

松ぼっくりのなる 木(エゾマツか クロマツ)に
ツルウメモドキが 絡まって・・・^^

山ブドウの葉が キレイ~


ツリバナ かな?
もうすぐ はじけそう・・・^^
たのしみ!

カブチョは
今日も 元気です。
天氣がいいので 今日は
アウトドアフェルトです!
外で 羊毛を広げて ワイルドにフェルトを楽しみまーす♪
今朝は 青空広がる 十勝。
散歩は すがしい空氣で 満ちてました^^
羊毛フェルトで 今度は”ニャンコミトン”(鍋つかみ)のオーダーを頂きました。
チンチラネコの むっちゃん。

大きなつぶらな瞳の子。
”ちょーだい!”のおねだりをしているような手・・・
なんですが・・・

これは シッポです。
フサフサのシッポを付けて・・・^^

おばあちゃんネコのむっちゃんには
家族みんなが 毎日 癒されているとのことで
Happyと 入れました ~ *
オーダー頂いたのは 女満別の雑貨屋アンクルサムさん

雑貨ギャザリングにも出店されます^^
先日 網走に向かう途中で ちょこっと寄らせて頂きました。
店主の 祐子さんとは残念ながらお逢いできなかったですが・・・
網走湖に向かう手前の 素敵な雑貨屋さんです!
ありがとうございます。
さてさて ミトンとむっちゃんのご対面は いかに・・・?
朝んぽで・・・

松ぼっくりのなる 木(エゾマツか クロマツ)に
ツルウメモドキが 絡まって・・・^^

山ブドウの葉が キレイ~


ツリバナ かな?
もうすぐ はじけそう・・・^^
たのしみ!

カブチョは
今日も 元気です。
天氣がいいので 今日は
アウトドアフェルトです!
外で 羊毛を広げて ワイルドにフェルトを楽しみまーす♪
この記事のURL|2014-09-26 08:51:47
2014年9月24日(水)
オオカミさんや うさぎさん~ほーい♪

先日 羊毛フェルトの ”モーモーミトン”を
福岡の方に送ったのですが、
その方が そのミトンを 鍋つかみじゃなくて・・・
クリスタル(水晶)入れとして 使う事にしたようです^^
かなり 大きい 棒状のクリスタル。
ミトンの中に すっぽり!と。
そして もっと大きなクリスタルを包みたいとのことで
オーダー頂いたのが こちら・・・

白いオオカミさんです^^
こちらは 留め具に 手元にあったクリスタルのビーズを使い
麻糸で 縫いつけました。

それから 白ウサギさんも!とのことで
こちら・・・も クリスタルを入れるそうです。

シッポみたいに フェルトボールを
留め具にしてみました。

クリスタルは ヒーリングや瞑想に使うそうですよ。
こんなふうな使いみち 想像してなかったので
ビックリです~~@@
それから もうひとつ 白ひつじミトンも
オーダーを頂きました。。


みんなで 記念撮影しました!!
画像をみてくださり
たいそう氣に入って下さったので
さっそく お手紙を書き 発送してきました^^
颯爽と自転車で帰ってくると
玄関に こんもりとした郵便物がふたつ。
あら?
なんだべ? (北海道弁・・で)

以前のフェルト教室の生徒さんから お礼にと
小さなお香と お香を入れるフェルトのカワイイ の^^が。
そして 和歌山の32年来の友からは
手作りの お馬さん。(ワインのコルクで出来ている^^)
と 大文字山の送り火あとの 魔除けの炭や CDのプレゼントが入ってました~ (^v^)/
うわ~!!
嬉しいな^^
まだ まだね、 誕生日は 先なんだけどナ・・・
ありがとうございます。
近くの公園では

ニシキギが 染まってました。
秋 いいね。
福岡の方に送ったのですが、
その方が そのミトンを 鍋つかみじゃなくて・・・
クリスタル(水晶)入れとして 使う事にしたようです^^
かなり 大きい 棒状のクリスタル。
ミトンの中に すっぽり!と。
そして もっと大きなクリスタルを包みたいとのことで
オーダー頂いたのが こちら・・・

白いオオカミさんです^^
こちらは 留め具に 手元にあったクリスタルのビーズを使い
麻糸で 縫いつけました。

それから 白ウサギさんも!とのことで
こちら・・・も クリスタルを入れるそうです。

シッポみたいに フェルトボールを
留め具にしてみました。

クリスタルは ヒーリングや瞑想に使うそうですよ。
こんなふうな使いみち 想像してなかったので
ビックリです~~@@
それから もうひとつ 白ひつじミトンも
オーダーを頂きました。。


みんなで 記念撮影しました!!
画像をみてくださり
たいそう氣に入って下さったので
さっそく お手紙を書き 発送してきました^^
颯爽と自転車で帰ってくると
玄関に こんもりとした郵便物がふたつ。
あら?
なんだべ? (北海道弁・・で)

以前のフェルト教室の生徒さんから お礼にと
小さなお香と お香を入れるフェルトのカワイイ の^^が。
そして 和歌山の32年来の友からは
手作りの お馬さん。(ワインのコルクで出来ている^^)
と 大文字山の送り火あとの 魔除けの炭や CDのプレゼントが入ってました~ (^v^)/
うわ~!!
嬉しいな^^
まだ まだね、 誕生日は 先なんだけどナ・・・
ありがとうございます。
近くの公園では

ニシキギが 染まってました。
秋 いいね。
この記事のURL|2014-09-24 12:55:12