イベント情報(4)


2017311(土)

「春の風に誘われて」環境と芸術の作家展


「春の風に誘われて」環境と芸術の作家展

3月14日(火)~19日(日)まで
「環境と芸術の作家展」が札幌ギャラリー美術館にて行われます。
全道から11名の作家さんが集まり、各々の作品を出展します。

札幌での開催となりますが、ぜひ足をお運びください。
お待ちしております。

■日時
2017年3月14日(火)~19日(日)
10:00~17:30(最終日16:00)
■会場
ギャラリー大通美術館 A・D室
札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル1F
■お問い合わせ先
事務局(清水)0155-27-1332
主催/環境と芸術を考える会
後援/経済産業省北海道経済産業局

★★来場者プレゼントあり★★
5,000円以上お買い上げの方に出展作家などの作品などをプレゼントいたします。

出展者一覧
・MS.K&S(創作服)
・Kee(創作服)
・やまんば工房(一閑張り)
・手作りわら細工のふじやま(わら細工)
  わら細工の実演、わら草履教室を実施予定
・Vert de M(写真)
・志水 千恵(古布人形)
・かざりの眞(アクセサリー)
・客家窯(陶芸)
・順心窯(陶芸)
・竹工房ゆう・YOU(竹細工)
・樫原 恵一(地蔵描き屋)
  その場で色紙にリクエストされた絵をお描きします


画像
画像
画像


この記事のURL2017-03-11 09:44:50

20161017(月)

唐津焼14代中里太郎右衛門 襲名15周年記念展 in夢庵


画像

唐津焼陶芸家である、14代中里太郎右衛門氏の襲名15周年記念展として、ギャラリー夢庵で個展を行います。

唐津焼は、李朝や明朝の陶技が伝授され、肥前の風土に培われて唐津独特のものとなり、素朴な絵模様、簡略な形、渋い色調に特徴があり、温かみを感じることができます。

太郎右衛門窯は非常に歴史ある窯で、慶長元年(1596年)頃、中里家初代、又七が田代窯を開窯したのが始まり。平成14年(2002年)に襲名した、一四代 中里太郎右衛門へと受け継がれています。

21日(金)~23日(日)は作家も在廊しますので、この機会にぜひ唐津焼について、知っていただけたらと思います。

会期/10月19日(水)~10月23日(日)
会場/ギャラリー夢庵
   北海道帯広市西5条南11丁目26-3
   TEL(0155)27-1332
10月21日(金)、23日(日)は作家も在廊しています。
十四代中里太郎衛門氏Facebookページ外部リンク


--------------------------------------------


また、10月23日(日)18時30分から中里太郎右衛門氏による講演会と、中里氏が後援会長を務める唐津市出身の篠笛奏者、佐藤和哉氏による講演会のコラボレーションを開催いたします。

10月23日(日) 18:00開場、18:30開演
会場/帯広市民文化ホール 小ホール
料金/前売り2,500円、当日3,000円
チケット販売/ギャラリー夢庵、勝毎サロン
http://www.tokachi.co.jp/event/ticket.php外部リンク

「唐津焼と篠笛」の魅力にぜひ触れてみてください。


この記事のURL2016-10-17 08:27:25

2016923(金)

唐津焼陶芸家「十四代中里太郎衛門」講演会、篠笛奏者「佐藤和哉」演奏会


唐津焼陶芸家「十四代中里太郎衛門」講演会、篠笛奏者「佐藤和哉」演奏会

唐津焼陶芸家「十四代中里太郎衛門」講演会、篠笛奏者「佐藤和哉」演奏会が10月22日(日)、帯広市民文化ホールで行われます。ぜひご来場のうえ、唐津の文化を楽しんでください。

画像

◆中里太郎右衛門 講演会 × 佐藤和哉氏 演奏会
唐津焼の十四代中里太郎右衛門氏による講演会と、中里氏が後援会長を務める佐賀県唐津市出身の篠笛奏者佐藤和哉氏による演奏会のコラボレーション。「唐津焼と篠笛」の魅力にぜひ触れてみてください。
10月23日(日) 18:00開場、18:30開演
会場/帯広市民文化ホール 小ホール
料金/前売り2,500円、当日3,000円
チケット販売/ギャラリー夢庵、勝毎サロン
http://www.tokachi.co.jp/event/ticket.php外部リンク

◆襲名15周年記念 十四代中里太郎右衛門展
唐津焼は、李朝や明朝の陶技が伝承されながら、肥前の風土に培われて唐津独自のものとなり、素朴な絵模様、簡略な形、渋い色調に特徴があり、あたたかみを感じることができます。太郎右衛門窯は、慶長元年(1596年)頃、中里家初代、又七が田代窯を開窯したのが始まり。平成14年(2002年)に襲名した、十四代 中里太郎右衛門へと受け継がれています。

会期/10月19日(水)~10月23日(日)
会場/ギャラリー夢庵
   北海道帯広市西5条南11丁目26-3
   TEL(0155)27-1332
10月22日(土)、23日(日)は作家も在廊しています。
十四代中里太郎衛門氏Facebookページ外部リンク


【ギャラリー夢庵ホームページ】外部リンク

【ギャラリー夢庵Facebook】外部リンク


この記事のURL2016-09-23 20:04:09

2016224(水)

3月15日(火)~20日(日)、環境と芸術の作家展開催


3月15日(火)~20日(日)、環境と芸術の作家展開催

札幌で行われる「環境と芸術の作家展」。
北海道の作家さんが多数参加します。
ぜひ札幌に行かれました際には、お立ち寄りください。

【日時】
2016年3月15日(火)~20日(日)
10:00~18:00(最終日は16:00まで)

【会場】
ギャラリー大通美術館A・B号室
(札幌市中央区大通西5丁目11番地 第五ビル
TEL.011-231-1071)

【お問い合わせ先】
事務局 0155-27-1332


■創作服
MS.K&S
Kee
RIYUUHA? RIKO

■一閑張り
やまんば工房

■わら細工
手作りわら細工ふじやま

■写真
Vert de M

■古布人形
志水 千恵

■木彫
山本 剛

■アクセサリー
かざりの眞

■デコパージュ
西田 恵利子

■陶芸
客家窯
順心窯

5,000円以上お買い上げの方、抽選で参加作家の作品をプレゼントします。
※売上げ金の一部で環境保全活動に参加しています。

画像
画像


【ギャラリー夢庵ホームページ】
http://gallery-muan-obihiro.com/外部リンク


この記事のURL2016-02-24 10:46:47

<<
>>




 ABOUT
ギャラリー夢庵
十勝・帯広のギャラリー夢庵のホームページです。陶芸、絵画、版画、彫刻、華道のほか、作品の展示・販売の開催が可能です。個展など展示を希望される方はお電話にてご連絡ください。

属性事業者
 GUIDE
ギャラリー夢庵
住所帯広市西5条南11丁目26-3
TEL0155-27-1332
営業10:00 - 17:30
(最終日は16:00まで)
定休月曜、火曜
 カウンター
2014-06-27から
23,228hit
今日:4
昨日:1


戻る