庭縁記(0)


2016418(月)

作庭記 2016.04.18


作庭記 2016.04.18

画像
舗装の基礎工事です。

画像
一層目の基礎砂利を敷きます。

画像
一層目の転圧です。

画像
これはガレージ前の二層目の転圧状況です。

画像
玄関前の平板を剥がします。(再利用します)

画像
玄関前の一層目の転圧です。
一層目と二層目で60cmの砂利厚となっています。
それぞれで砂利の種類も異なります。
すべては凍れる土地の対策です。

画像
既存のネットフェンスを撤去します。(新しいフェンスになります)


オリジナル木製バイクガレージの造作が始まりました。
画像

画像
柱の建て込み。

画像
今日はここまで。
明日からもお楽しみに。


こんな仕事もしています。
画像
高さは6階建ての建物相当です。
グリメンズ(グリーン・メンテナンス・ボーイズ)の仕事です。

明日も頑張ろう。



「昨日のことで今日を消耗させてはならない。」
チェロキー族





画像




画像
外部リンク






.



2016417(日)

作庭記 2016.04.06


作庭記 2016.04.06

画像
木製バイクガレージキャビンの基礎が今日のミッション


画像
こんな感じで設置していきます


画像
ミリ単位で調整していきます


画像
ガレージ造作担当コッシー見参です


画像
舗装の基礎づくりに移行しました


画像
カズっち 来なかったなぁ〜




「インディアンに文字はいらない。まことを伝える言葉は、ハートの奥深くまで沈んで、そこにとどまる。人は絶対にその言葉を忘れたりしない。」

ネイティブアメリカンのことば





画像




画像
外部リンク




















.



2016415(金)

作庭記 2016.04.15


作庭記 2016.04.15

画像
基礎は大事と・・・毎回のように。

画像
強風の中作業をすすめます。

画像

画像

画像
太陽は暖かい。

画像
俺にまかせとけ。

画像
         「明日も来てね。」
「おう!」

基礎編でした。
明日も基礎だな。

風がおさまりますように。



「人は自分自身を愛するようになったとき、初めて他人を愛することができる。
孤独の純粋さに触れるには、まず自分を愛することを学ばなければならない。
利己的にならずに自分を愛することができれば、淋しさは存在しない。
自分に対する愛は、また、ほかのすべてのものに対する愛を生み出す。

コヨーテ・サンダー






画像



画像
外部リンク







.



2016414(木)

作庭記 2016.04.14


作庭記 2016.04.14

昨日までの作業で庭木はすべて取り除かれました。
画像


画像
仮植、保管はこんな感じです。


画像
10年近く積み重ねられていた木材は朽ちでボロボロでした。

画像
「クワガタでもいねぇ〜か?」
「いねぇーよ」

画像
フジだけはいち早く移植箇所に植え込みました。

画像
この際、軒天砂利もきれいにしませう。

画像
いよいよ本格的な掘削作業が始まりました。
ここには木製オリジナルバイクガレージand物置が建設されます。
ワクワクです。

画像
「あしたも来てね!」



山へ!ふたたび。

画像
池ではエゾアカガエルの大合唱でした!



「いちばん重要な、最初の平和は、人の魂のなかに生まれる。
 二番目の平和というのは、二人の人間のあいだに生まれる。
 そして三番目の平和が、二つの部族間にあらわれる。
 人の魂のなかに生まれるものこそが真実の平和なのだから、
 その平和をまず知っておかない限り、部族間の平和などと
 うてい実現せぬということを、なによりも理解しなくては
 ならない。」

 ブラック・エルク(オガララ・ラコタ族)
 「それでもあなたの道を行け」より





画像




画像
外部リンク







.



2016413(水)

作庭記 216.04.13


作庭記 216.04.13

本日の作業も既存樹木・草本の掘り取り、仮植えを行います。

画像
黙々と。

画像
粛々と。

画像
グリメンズ フジヤマも激励に参上。

画像
時は金なり。

画像
土の匂い。春の匂い。

画像
このフジの移植はちょっとだけやっかい。

画像
根っこを切らないように慎重に。

画像
こんな根っこですよ。

画像
「追い掘り」という堀り方です。

画像
人力でやらなければならない事が多い業種です。
「生き物」を扱っている誇りを持ちましょう。

明日は別工種に移ります。



[石だって生きているんだ。]
マシュー・キング(ラコタ族)





画像




画像
外部リンク








.



<<
>>




 ABOUT
庭十勝 niwatokachi
十勝・帯広で庭・エクステリアの設計・施工・メンテナンスを行っています。あなたの思いをカタチにするのが得意な会社です。豊富な事例の数々はお客様の思いの結晶です。お庭のすべてをお任せ下さい。
[営業エリア]十勝管内[帯広市・芽室町・音更町・幕別町・清水町・新得町・鹿追町・中札内村・更別村・大樹町・広尾町・士幌町・上士幌町・足寄町・陸別町・池田町・本別町・豊頃町・浦幌町]他地域はご相談下さい。

エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
トカチのカタチ 庭十勝
住所北海道河西郡東芽室南2線-14-13[ミーナの庭]
TEL0155-62-1210
営業10:00 - 18:00
定休年中無休
 カウンター
2006-05-09から
937,499hit
今日:9
昨日:33


戻る