2016年12月8日(木)
庭縁記 2016.12.08

_Love & Peace の庭より
土留めは一段目を施工中。
これが腰に来ます。
一段目ほぼ完了。
明日は二段目に突入。
作戦会議。
またまた大きな石を玄関前に据えます。
明日は階段の石組みかな。
天気も思わしくないようですが、やれることを精一杯頑張ります。
明日も宜しくお願い致します。
夏風君とファンキーアカイケは冬景色の中ライティングのメンテに。
ご苦労様です。
グリメンズは大通りのイルミの設置に勤しんでおります。
ご心配ありがとうございます。
寒さも厳しい時期となりました。
もう一踏ん張り楽しんで参りましょう。
「命とはなにか。それは、夜の闇にまたたくホタルのきらめき。凍てつく冬の空気にバッファローの吐く白い息。草原を走りまわり日没とともに消えてしまう小さな影。」
____ネイティブアメリカンのことば

.



明日は二段目に突入。


明日は階段の石組みかな。
天気も思わしくないようですが、やれることを精一杯頑張ります。
明日も宜しくお願い致します。

ご苦労様です。
グリメンズは大通りのイルミの設置に勤しんでおります。
ご心配ありがとうございます。
寒さも厳しい時期となりました。
もう一踏ん張り楽しんで参りましょう。
「命とはなにか。それは、夜の闇にまたたくホタルのきらめき。凍てつく冬の空気にバッファローの吐く白い息。草原を走りまわり日没とともに消えてしまう小さな影。」
____ネイティブアメリカンのことば

.
2016年12月7日(水)
庭縁記 2016.12.07
2016年12月6日(火)
庭縁記 2016.12.06
2016年12月5日(月)
庭縁記 2016.12.05
2016年12月3日(土)
庭縁記 2016.12.3

_
Love & Peace の庭より
石組みが再開
ガビオンの設置。
ここは階段の袖。
ユウちゃんがリードします。
ユウちゃんが蓋を閉めます。
ユウちゃんが歌います。
夏風くんが奏でます。
平行して土留め作業を行っています。
今日は暖かで仕事もはかどりました。
来週もこのペースで頑張りたいです。
日暮れが早い。
「一般にリーダーシップなるものは、指導者が何を“する”かで判断されることが非常に多い。
そして状況を改善するために何か違うことを“しろ”と言われる。
しかしインディアンの考え方では、われわれは何かを“する”ものではなく、“在る”ものなのだ。
もしリーダーシップのもとでの“すること”を変えたいと望むなら、私は自分自身の“在ること”を変えなければならない。
自分の在ることを変えるということは、ほかならぬ存在意義を変えるということなのだ。
___ドン・コイヒス(モヒカン族
[ミーナの庭」から


.
Love & Peace の庭より


ここは階段の袖。





今日は暖かで仕事もはかどりました。
来週もこのペースで頑張りたいです。

「一般にリーダーシップなるものは、指導者が何を“する”かで判断されることが非常に多い。
そして状況を改善するために何か違うことを“しろ”と言われる。
しかしインディアンの考え方では、われわれは何かを“する”ものではなく、“在る”ものなのだ。
もしリーダーシップのもとでの“すること”を変えたいと望むなら、私は自分自身の“在ること”を変えなければならない。
自分の在ることを変えるということは、ほかならぬ存在意義を変えるということなのだ。
___ドン・コイヒス(モヒカン族



.