2024年7月14日(日)
巣箱
2024年6月10日(月)
今年も、こっこチャッピー
ミーナの庭のリス×109

今年もエゾリスが子供を見せに来てくれました。
[img:1_0001093576-480x602]
見せには来てくれるものの、近寄ったら母親は警戒します。
[img:1_0001093577-480x614]
今年はサウナルームの天井裏が子育ての場所となりました。
気づいてからはサウナに入れませんでした。
この小屋は以前ツリーハウスとして使っていたもので
そちこちに枝が突き抜けていた穴が空いています。
そこを利用したのですね。
[img:1_0001093578-480x558]
こっこだけのときはまったく警戒心がないので
近寄って写真が撮れます。
[img:1_0001093579-480x583]
こっこはこっこでこちらに興味津々です。
[img:1_0001093580-480x626]
匂いを嗅いで何者かを確かめているようです。
[img:1_0001093581-480x653]
ここまできたら母親も安心して餌が食べられるように
なりました。
本日時点ではもう巣立って行ったようです。
ほんの1週間の間の楽しみでした。
エゾリスの寿命は3年と言われているので
代々こうして毎年こっこが見られるのは
ラッキーかも知れません。
.
[img:1_0001093576-480x602]
見せには来てくれるものの、近寄ったら母親は警戒します。
[img:1_0001093577-480x614]
今年はサウナルームの天井裏が子育ての場所となりました。
気づいてからはサウナに入れませんでした。
この小屋は以前ツリーハウスとして使っていたもので
そちこちに枝が突き抜けていた穴が空いています。
そこを利用したのですね。
[img:1_0001093578-480x558]
こっこだけのときはまったく警戒心がないので
近寄って写真が撮れます。
[img:1_0001093579-480x583]
こっこはこっこでこちらに興味津々です。
[img:1_0001093580-480x626]
匂いを嗅いで何者かを確かめているようです。
[img:1_0001093581-480x653]
ここまできたら母親も安心して餌が食べられるように
なりました。
本日時点ではもう巣立って行ったようです。
ほんの1週間の間の楽しみでした。
エゾリスの寿命は3年と言われているので
代々こうして毎年こっこが見られるのは
ラッキーかも知れません。
.
2024年5月22日(水)
初見参!ツツドリ(赤色型)
2024年3月29日(金)
雨の朝
2024年3月18日(月)
警戒は怠らず。
<< | >> |