2008年8月10日(日)
やっぱり 日焼けした・・・・!
今日は、千歳で航空祭があったので行ってきました。
朝6時出発で、基地前には8時45分に着きましたが、そこから駐車場まで大渋滞。1時間かかり駐車しました。
最初のデモフライトは全く観る事が出来ませんでした。
車の中で徳光さんの顔を観てました。悔しい。
周囲のお客は、みんなすごいカメラを持っていました。
エアーバンド聞いている人が多かったです。
駐車場に車を置いて、エプロンに向かうとF-15の
飛行が始まりました。
昨日、飛龍さんのブログで見た離陸と同じです。
すっげーと感動しました。急上昇してかかっこいい。
やっぱり速すぎて追いつけません。
車などは、置きピン出来ますが、空中では置きピン出来ない
ので、ピントは外れ、画面から機体は外れ、露出はアンダー
でした。やっぱり無理。下手なカメラ、数撮りゃ当たる。
連写しまくりです。
その後、米軍のF-16の単独飛行が始まりました。
これもすごい。太陽がまぶしく、何度も見失いました。
いっしょに行った人は、あとでちゃっかり、米軍パイロット
と記念撮影していました。

午後からは、ブルーインパルスの飛行でした。
とってもすごい操縦技術。そして美しい演技。
T-2よりT-4の方が、機体が小さく小回りもきくので
機敏に感じました。今日はカメラ2台で、700枚ぐらい撮りました。デジカメならではの枚数です。フィルムでは大変なお金がかかりますね。ただ、日中、野外での液晶は見づらく、構図確認、露出確認が困難でした。
帰りは駐車場から出るのに、1時間半。
疲れましたよ。そして、ものすごく日焼けしました。
自分は、足とか血管が透けて見えるくらい色白なのですが、普段露出している顔とか腕は、歳を重ねるごとに人並みに黒くなってきています。でもまだ白い方です。だから、日焼けすると赤くなり、とっても目立ちます。
明日、会社行くのが恥ずかしい。
朝6時出発で、基地前には8時45分に着きましたが、そこから駐車場まで大渋滞。1時間かかり駐車しました。
最初のデモフライトは全く観る事が出来ませんでした。
車の中で徳光さんの顔を観てました。悔しい。
周囲のお客は、みんなすごいカメラを持っていました。
エアーバンド聞いている人が多かったです。
駐車場に車を置いて、エプロンに向かうとF-15の
飛行が始まりました。

すっげーと感動しました。急上昇してかかっこいい。
やっぱり速すぎて追いつけません。

ので、ピントは外れ、画面から機体は外れ、露出はアンダー
でした。やっぱり無理。下手なカメラ、数撮りゃ当たる。
連写しまくりです。
その後、米軍のF-16の単独飛行が始まりました。

いっしょに行った人は、あとでちゃっかり、米軍パイロット
と記念撮影していました。

午後からは、ブルーインパルスの飛行でした。


機敏に感じました。今日はカメラ2台で、700枚ぐらい撮りました。デジカメならではの枚数です。フィルムでは大変なお金がかかりますね。ただ、日中、野外での液晶は見づらく、構図確認、露出確認が困難でした。
帰りは駐車場から出るのに、1時間半。
疲れましたよ。そして、ものすごく日焼けしました。
自分は、足とか血管が透けて見えるくらい色白なのですが、普段露出している顔とか腕は、歳を重ねるごとに人並みに黒くなってきています。でもまだ白い方です。だから、日焼けすると赤くなり、とっても目立ちます。
明日、会社行くのが恥ずかしい。
2008年8月9日(土)
明日に向かって準備中!
会社に行ってるいる月曜日から金曜日。
外はとってもいい天気。30度超え。
やっと夏らしい天気になりました。
今日は、ちょっと曇り空で気温もいつもより低い。
風が吹いて、気持ちがよかったです。
さてさて、明日は航空自衛隊千歳基地の航空祭があるんですよ。初めて観に行きます。会社の仲間と4人で早朝出発します。とりあえず、今日は明日の準備。燃料満タン、お金、携帯充電、サングラス、帽子。
次はカメラの準備。いっぱい写真を撮って来いと明日、仕事がある友人に頼まれました。
今回は焦点距離を稼ぐ為に、デジタルカメラを2台用意。
自分のレンズは最大300mm。デジタルにすれば、
480mmになるので、これを持って行きます。
もう1台のパワーショットは、動画とバリアングルモニター
の機能を活かして、ローアングルから撮ってみたい。
充電もOK。予備の電池も用意。
実際には、こんなに必要ないでしょうね。
ただ、昔のカメラと違って、電池ないと動かないので、
しっかり充電します。
これらの機材を、1000円で買ったリュックに詰め込んで
明日の朝、6時に出発予定。でも間に合うかな。
本音を言えば、JRで行きたいが、空席無し。
運転がめんどくさい。多分、眠くなるでしょう。
なんでも10万人ぐらい来るらしい。渋滞がとっても嫌だ。
明日も晴れるらしい。起きれるかな・・・?
このブログを観ている方で行かれる人もいるでしょうね。
楽しみですね。

外はとってもいい天気。30度超え。
やっと夏らしい天気になりました。
今日は、ちょっと曇り空で気温もいつもより低い。
風が吹いて、気持ちがよかったです。
さてさて、明日は航空自衛隊千歳基地の航空祭があるんですよ。初めて観に行きます。会社の仲間と4人で早朝出発します。とりあえず、今日は明日の準備。燃料満タン、お金、携帯充電、サングラス、帽子。
次はカメラの準備。いっぱい写真を撮って来いと明日、仕事がある友人に頼まれました。
今回は焦点距離を稼ぐ為に、デジタルカメラを2台用意。

480mmになるので、これを持って行きます。
もう1台のパワーショットは、動画とバリアングルモニター
の機能を活かして、ローアングルから撮ってみたい。
充電もOK。予備の電池も用意。

ただ、昔のカメラと違って、電池ないと動かないので、
しっかり充電します。
これらの機材を、1000円で買ったリュックに詰め込んで
明日の朝、6時に出発予定。でも間に合うかな。

運転がめんどくさい。多分、眠くなるでしょう。
なんでも10万人ぐらい来るらしい。渋滞がとっても嫌だ。
明日も晴れるらしい。起きれるかな・・・?
このブログを観ている方で行かれる人もいるでしょうね。
楽しみですね。

2008年8月8日(金)
夏が来た!
2008年8月3日(日)
物価上がって、給料上がらず・・・でもね!
毎日、ニュースで物価値上がりの話題が多いですねえ。
食料品は価格を上げるか、内容量を減らして価格据え置きのもありますね。
スーパーに買い物に行くと、本当に高い。あんまり行かないけど。
ガソリンは毎月上がっていますね。どうなってんの?
灯油もびっくりするぐらいな勢いで上がっています。
こりゃひどい。だけど、給料は中々上がりません。
会社は景気良くても悪くても、なんだかんだ言い訳して、出し惜しみしてちょっと上がるぐらいです。でも、仕事をしている、職についている、給料もらえるだけでもありがたく思っています。これだけは、感謝しています。
同級生でリストラになった人、いますから。
明日は我が身。先の事はわかりません。
ガソリンは毎週給油していますが、針が半分以下になったら大変。
5,000円は超えちゃいますから。信じられない。
36リッターで6,500円。高い。燃費はリッター9キロ。

ハイオク仕様だけど、今年からレギュラーにしています。

ハイオク仕様の車にレギュラー入れると、逆に燃費が悪化すると聞きましたが実際にどうなんでしょうね?
たしかに、峠での加速は悪くなった気がします。
この子の猫缶も1日2個から、1個にしています。
それじゃあ、おなかがすくので、人間のおかずやごはんあげています。
こんな状態、いつまで続くのでしょうかね。
常に節約を意識していきたいと思います。
休日は車なんてほとんど乗っていませんが、天気が悪いのでルイちゃんにも乗れません。家でダラダラ。お金使わないけど、体に悪そう。
食料品は価格を上げるか、内容量を減らして価格据え置きのもありますね。
スーパーに買い物に行くと、本当に高い。あんまり行かないけど。
ガソリンは毎月上がっていますね。どうなってんの?
灯油もびっくりするぐらいな勢いで上がっています。
こりゃひどい。だけど、給料は中々上がりません。
会社は景気良くても悪くても、なんだかんだ言い訳して、出し惜しみしてちょっと上がるぐらいです。でも、仕事をしている、職についている、給料もらえるだけでもありがたく思っています。これだけは、感謝しています。
同級生でリストラになった人、いますから。
明日は我が身。先の事はわかりません。
ガソリンは毎週給油していますが、針が半分以下になったら大変。

36リッターで6,500円。高い。燃費はリッター9キロ。

ハイオク仕様だけど、今年からレギュラーにしています。

ハイオク仕様の車にレギュラー入れると、逆に燃費が悪化すると聞きましたが実際にどうなんでしょうね?
たしかに、峠での加速は悪くなった気がします。
この子の猫缶も1日2個から、1個にしています。

こんな状態、いつまで続くのでしょうかね。
常に節約を意識していきたいと思います。
休日は車なんてほとんど乗っていませんが、天気が悪いのでルイちゃんにも乗れません。家でダラダラ。お金使わないけど、体に悪そう。
2008年8月2日(土)
デジカメ購入相談
今日は、雨。
8月だというのに、からっと晴れません。
気温も夏としては低め。夏はどこにいっちゃたんでしょうね。
1週間前から、友人にデジカメの購入を相談されていました。
何でも一眼レフのデジカメが欲しいらしい。3ヶ月悩んでるそうだ。
車を撮りたいらしい。24Hレース終わったのに、遅いんでないかい?
彼は今まで一眼レフなんて使った事ないそうだ。
とりあえずカタログを集めてきた。でも中には初心者向きではない
高級機のカタログもあった。おいらが欲しいぐらい。
そして、その人は昨日、ついに買ったそうだ。Canon EOS KISS X2。
ライオンでも犬でも使える、簡単一眼レフカメラ。
僕の使ってるメーカーと同じにすれば、レンズ貸せるよっと言った
言葉が決めてらしい。もっと安いのもあったのに。
お店の人のお奨めでもあるらしい。コンパクトデジカメの感覚使うと、
かなり違和感があるらしい。ズームなんて手動ですから。
今日、メールで色々聞かれた。
「P、Tv、Av、M、DEPなんだこれ?」取説を読んでもわからないそうだ。
すべての意味を教えた。でもわからないらしい。
更に、カメラの基礎を教えた。シャッター速度と絞りの関係と露出。
被写界深度。ISO。携帯のメールで説明すると、キーが打ちづらい。
途中からPCでメールする。電話してもいいが、とっても長電話になりそう。
ある程度教えた。でも全く理解していない様子。
とりあえず、全自動モードかPを使いなさいって教えた。
彼にとっては高級なおもちゃだ。すぐに飽きるでしょう・・・!
もったいない。一眼レフ、安くなったなあ。
それにしてもOLYMPUS FE-320は安いのに、キレイに写るなあ。
8月だというのに、からっと晴れません。
気温も夏としては低め。夏はどこにいっちゃたんでしょうね。
1週間前から、友人にデジカメの購入を相談されていました。
何でも一眼レフのデジカメが欲しいらしい。3ヶ月悩んでるそうだ。
車を撮りたいらしい。24Hレース終わったのに、遅いんでないかい?
彼は今まで一眼レフなんて使った事ないそうだ。
とりあえずカタログを集めてきた。でも中には初心者向きではない
高級機のカタログもあった。おいらが欲しいぐらい。

ライオンでも犬でも使える、簡単一眼レフカメラ。
僕の使ってるメーカーと同じにすれば、レンズ貸せるよっと言った
言葉が決めてらしい。もっと安いのもあったのに。
お店の人のお奨めでもあるらしい。コンパクトデジカメの感覚使うと、
かなり違和感があるらしい。ズームなんて手動ですから。
今日、メールで色々聞かれた。
「P、Tv、Av、M、DEPなんだこれ?」取説を読んでもわからないそうだ。
すべての意味を教えた。でもわからないらしい。
更に、カメラの基礎を教えた。シャッター速度と絞りの関係と露出。
被写界深度。ISO。携帯のメールで説明すると、キーが打ちづらい。
途中からPCでメールする。電話してもいいが、とっても長電話になりそう。
ある程度教えた。でも全く理解していない様子。
とりあえず、全自動モードかPを使いなさいって教えた。
彼にとっては高級なおもちゃだ。すぐに飽きるでしょう・・・!
もったいない。一眼レフ、安くなったなあ。
