2008年7月6日(日)
ちょっと小樽まで!
北海道は、サミットの関係で警備や検問が強化されています。
そんな時に、小樽に行って参りました。
札幌に滞在予定でしたが、ホテルはどこも満室状態でしたので、
小樽に宿をとりました。
道路は警察がいっぱい。さすがに写真は撮れませんが、高速道路のPAには、福岡県警のパトカー10台ぐらいとバスが10台ぐらいいました。機動隊です。兵庫県警とは香川県警は、IC付近、その他京都府警は、PAの外れに待機。
札幌市内上空にはヘリ5機が、旋回していました。


大通り公園には、外国人のサミット反対の集会が行われ、周囲は機動隊が
たくさんいました。運転中なので、写真は撮っていません。
札幌を後にして、小樽へ向かいました。
周囲は寿司屋だらけでした。丼物でも2000円はします。
どこも高い。貧乏人なので、あきらめました。
街を散歩して、和食居酒屋を見つけて入店しました。
ここの店の鮭親子丼、1000円。他店より安い。でもチッチャイ。
大きさの比較にGショックを置いて撮影。足りない。少ない。
それにここの店内はエアコン無しで蒸し風呂状態。外気温は27℃。
多分、店内は30℃以上です。これは暑い。罰ゲームです。
暑さに耐え切れず、40分で店を出ました。
再び街を散歩。安い回転寿司屋があったので、30分だけいました。
小樽の夜の街は、観光客がいっぱい。
三脚忘れたので、手ぶれだらけです。

今日は、札幌に人を置いて、そのまま一人で帯広に向かいました。
検問も道路閉鎖も無く、無事に帰れました。警察はいっぱいいましたけど。
そんな時に、小樽に行って参りました。
札幌に滞在予定でしたが、ホテルはどこも満室状態でしたので、
小樽に宿をとりました。
道路は警察がいっぱい。さすがに写真は撮れませんが、高速道路のPAには、福岡県警のパトカー10台ぐらいとバスが10台ぐらいいました。機動隊です。兵庫県警とは香川県警は、IC付近、その他京都府警は、PAの外れに待機。
札幌市内上空にはヘリ5機が、旋回していました。


大通り公園には、外国人のサミット反対の集会が行われ、周囲は機動隊が
たくさんいました。運転中なので、写真は撮っていません。
札幌を後にして、小樽へ向かいました。
周囲は寿司屋だらけでした。丼物でも2000円はします。
どこも高い。貧乏人なので、あきらめました。

ここの店の鮭親子丼、1000円。他店より安い。でもチッチャイ。
大きさの比較にGショックを置いて撮影。足りない。少ない。

多分、店内は30℃以上です。これは暑い。罰ゲームです。
暑さに耐え切れず、40分で店を出ました。
再び街を散歩。安い回転寿司屋があったので、30分だけいました。
小樽の夜の街は、観光客がいっぱい。
三脚忘れたので、手ぶれだらけです。


検問も道路閉鎖も無く、無事に帰れました。警察はいっぱいいましたけど。
2008年6月30日(月)
長距離運転
昨日は、母親を連れて札幌に行ってきました。またしても長距離運転。
目的はプラハ放送交響楽団のコンサート。Kitaraコンサートホールです。
ピアノは、あの有名なブーニン。ブーニンなら観てみたいが、15,000円。
高いです。自分がよく行くコンサートの2倍です。でもそれなりの値があるのでしょうね。今日は帯広でもコンサートやるのに、わざわざ札幌に行くなんて。でも、札幌と帯広では曲が違うらしい。札幌はベートヴェンの曲。
ドラマ のだめでもよくなじみの曲だったそうだ。
母親がコンサート行ってる間、ヨドバシカメラとビックカメラ行きましたが、帯広の方がカメラが安い事がわかりました。
昨日は昼前に帯広を出発し、時間短縮と安全性を考慮し、高速道路を利用したら、なんとパトカーが多い事。西部警察かと思いました。
いわゆるサミットの為に警察車両、警察官がたくさんいましたよ。
兵庫、奈良、千葉、その他色々(忘れた)の各県のパトカーがいました。
ほとんどゼロクラウンか17系クラウン。そのうちGT-Rとかも登場するのだろうか。警備がこれから、厳しくなってくると思います。
札幌行っての燃費は10.7Km/ℓ。燃費悪い。親のクラウンの方がまだ走る。明日からガソリン値上げ。ふざけるなって言いたい。
日本政府はどこまで庶民をいじめるのでしょうね。
今月からレギュラーにしていますが、なんとなくエンジンが回らない。
アクセル踏んでも反応が鈍い。こんなに違うのかって思いました。
今週も札幌行く予定。今度も人のアッシーで帰りはひとり。
札幌までの定期便か私は・・・・!

目的はプラハ放送交響楽団のコンサート。Kitaraコンサートホールです。
ピアノは、あの有名なブーニン。ブーニンなら観てみたいが、15,000円。
高いです。自分がよく行くコンサートの2倍です。でもそれなりの値があるのでしょうね。今日は帯広でもコンサートやるのに、わざわざ札幌に行くなんて。でも、札幌と帯広では曲が違うらしい。札幌はベートヴェンの曲。
ドラマ のだめでもよくなじみの曲だったそうだ。
母親がコンサート行ってる間、ヨドバシカメラとビックカメラ行きましたが、帯広の方がカメラが安い事がわかりました。
昨日は昼前に帯広を出発し、時間短縮と安全性を考慮し、高速道路を利用したら、なんとパトカーが多い事。西部警察かと思いました。
いわゆるサミットの為に警察車両、警察官がたくさんいましたよ。
兵庫、奈良、千葉、その他色々(忘れた)の各県のパトカーがいました。
ほとんどゼロクラウンか17系クラウン。そのうちGT-Rとかも登場するのだろうか。警備がこれから、厳しくなってくると思います。
札幌行っての燃費は10.7Km/ℓ。燃費悪い。親のクラウンの方がまだ走る。明日からガソリン値上げ。ふざけるなって言いたい。
日本政府はどこまで庶民をいじめるのでしょうね。
今月からレギュラーにしていますが、なんとなくエンジンが回らない。
アクセル踏んでも反応が鈍い。こんなに違うのかって思いました。
今週も札幌行く予定。今度も人のアッシーで帰りはひとり。
札幌までの定期便か私は・・・・!

2008年6月29日(日)
タバコ
最近、タバコが1箱1000円になるという噂が流れています。
噂を信じちゃいけないよって昔、山本リンダが言っていました。
本当に1000円になるのだろうか?先進国で300円はめちゃ安いらしい。
1000円になったら、やめる人が増えるのでしょうかね?
人に聞いたら、1000円になっても本数は減らしてもやめないという人が多いですね。
最近、公共場所では禁煙エリアがやたら多い。
喫煙出来るのは、わずかなスペース。交通機関も禁煙席が多い。
会社も同じ。喫煙室があってそこにみんな入ってタバコを吸う。
それは、タバコ吸わない人に煙が行かないように、受動喫煙にならないように配慮されているのですが、密室で一斉にタバコ吸うと余計に体に悪そうです。
なんで、そこまでタバコがダメなのか?気分転換の一服とか、ストレス解消とか、その為にタバコを吸う人が多い。パチンコ屋は、タバコ吸う人がほとんど。本当に、本当に体に悪ければ、国で生産、販売、喫煙を禁止すればいいのに、それはしない。ただ、税金をいっぱい取りたい為に値上げをする。
本当は体に害はないんじゃないか?って思います。
こんなにいっぱい書いたけど、自分はタバコを吸いません。(なんだそりゃ)
子供の頃にじいちゃんとした約束。タバコは吸うなと・・・・。
吸いたいとも思いません。
レストランとかで、禁煙席の方が空いてる確率が高いので助かります。
自分は今まで新車は買った事ありません。ずっと中古車ばかりですが、灰皿が汚いのでオークションでノースモーカーズボックスを購入しました。
父はずっと50年ぐらい吸ってましたが、父の兄の死をきっかけに、やめました。父上の車の灰皿もずっとキレイです。
タバコ吸う人、社会の逆風に負けずがんばってください。僕は、タバコは否定しないし、横で吸われても気にしないです。
それにしても税金高い。1000円なんてありえない。
政治家は何を考えているんだ。もっと物価を安くして欲しいです。
父の車も僕の車もハイオク仕様ですが、今月からレギュラーにしています。
猫に餌をあげて、これから母親と札幌へ行きます。
帰宅は夜中でしょうな。

噂を信じちゃいけないよって昔、山本リンダが言っていました。
本当に1000円になるのだろうか?先進国で300円はめちゃ安いらしい。
1000円になったら、やめる人が増えるのでしょうかね?
人に聞いたら、1000円になっても本数は減らしてもやめないという人が多いですね。

喫煙出来るのは、わずかなスペース。交通機関も禁煙席が多い。
会社も同じ。喫煙室があってそこにみんな入ってタバコを吸う。
それは、タバコ吸わない人に煙が行かないように、受動喫煙にならないように配慮されているのですが、密室で一斉にタバコ吸うと余計に体に悪そうです。
なんで、そこまでタバコがダメなのか?気分転換の一服とか、ストレス解消とか、その為にタバコを吸う人が多い。パチンコ屋は、タバコ吸う人がほとんど。本当に、本当に体に悪ければ、国で生産、販売、喫煙を禁止すればいいのに、それはしない。ただ、税金をいっぱい取りたい為に値上げをする。
本当は体に害はないんじゃないか?って思います。
こんなにいっぱい書いたけど、自分はタバコを吸いません。(なんだそりゃ)
子供の頃にじいちゃんとした約束。タバコは吸うなと・・・・。
吸いたいとも思いません。
レストランとかで、禁煙席の方が空いてる確率が高いので助かります。
自分は今まで新車は買った事ありません。ずっと中古車ばかりですが、灰皿が汚いのでオークションでノースモーカーズボックスを購入しました。


それにしても税金高い。1000円なんてありえない。
政治家は何を考えているんだ。もっと物価を安くして欲しいです。
父の車も僕の車もハイオク仕様ですが、今月からレギュラーにしています。
猫に餌をあげて、これから母親と札幌へ行きます。
帰宅は夜中でしょうな。

2008年6月28日(土)
天井裏の足音
僕は、よく金縛りに会います。
何故かわかりませんが、寝ていると身体がしびれ動く事は出来ず、音は聞こえるけど声が出せない、目は開けられるなどの経験がもう30年ぐらい前からあります。頻度は多い時で、週2回、無い時は年に3回ぐらいです。
今年は、まだ1回だけです。一番怖かったのは、高校生の時、いつものように金縛りに会い、目を開けると白い浴衣を着た人(男女はわからず)が天井にへばりついていました。別に霊感が強いわけでもありません。
翌日すぐにお払いをしました。まじ、怖かったです。
また高校の卒業式の2日前に、寝ていて夜中に髪の毛をなでられました。
すぐ起きましたが誰もいません。気持ち悪いので電気つけたまま寝ました。
その日の朝にじいちゃんが亡くなりました。
それ以来、金縛りにあうと目を開けるのが怖いです。
出張に行ったら、部屋は電気つけて寝ます。
最近は、金縛りに会いませんが、寝ていると天井裏から足音が聞こえます。
よく聞くと鳴き声がします。鳩のような鳴き声です。
もう1ヶ月以上声がするので、外から屋根を見てみました。
軒下のカバーが無くなって穴が開いています。
多分、中に鳥がいると思います。雛もいるような気がします。
我が家の周囲は木に囲まれているので、鳥や虫が多いのです。
水戸黄門みたいにもう少し様子をみようと思います。
この子はそんな事も気にせず、いつもボーっとしています。

何故かわかりませんが、寝ていると身体がしびれ動く事は出来ず、音は聞こえるけど声が出せない、目は開けられるなどの経験がもう30年ぐらい前からあります。頻度は多い時で、週2回、無い時は年に3回ぐらいです。
今年は、まだ1回だけです。一番怖かったのは、高校生の時、いつものように金縛りに会い、目を開けると白い浴衣を着た人(男女はわからず)が天井にへばりついていました。別に霊感が強いわけでもありません。
翌日すぐにお払いをしました。まじ、怖かったです。
また高校の卒業式の2日前に、寝ていて夜中に髪の毛をなでられました。
すぐ起きましたが誰もいません。気持ち悪いので電気つけたまま寝ました。
その日の朝にじいちゃんが亡くなりました。
それ以来、金縛りにあうと目を開けるのが怖いです。
出張に行ったら、部屋は電気つけて寝ます。
最近は、金縛りに会いませんが、寝ていると天井裏から足音が聞こえます。
よく聞くと鳴き声がします。鳩のような鳴き声です。
もう1ヶ月以上声がするので、外から屋根を見てみました。


我が家の周囲は木に囲まれているので、鳥や虫が多いのです。
水戸黄門みたいにもう少し様子をみようと思います。


2008年6月25日(水)
NHK帯広放送局の思い出
小学生の時、夕方6時にNHK FMで帯広放送局から生放送番組がありました。
番組名は「ゆうべのひととき」その番組のパーソナリティは何人かいましたが、中でも人気があったのが宮本隆治アナウンサーでした。僕よりまだ上の世代の人達がよくリクエストハガキを書いていて、みやもっちゃんって呼んでいました。当時のアナウンサーの中で一番若かったと思います。
その頃、友人2人とNHK帯広放送局に見学のお願いをしました。
小学生3人だったのに、あっさりOKでした。放送局を案内してくれたのは、宮本隆治アナウンサーでした。テレビ放送時にアナウンサー使う椅子に座らせてもらったり、天気予報の晴れ、曇り、雨などのマークはどうやって出すか見せて頂いたり、テレビカメラをリモコンで操作させてもらったり、小学生の僕たちにとても親切にして頂きました。今でもテレビで宮本さんが出てると、いつもこの時の事を思い出します。今はNHKを退社され、フリーでご活躍されていますが、宮本さんは帯広の事を今でも忘れられない土地のひとつだとおっしゃています。とてもうれしくなります。宮本さん、ありがとうございました。

番組名は「ゆうべのひととき」その番組のパーソナリティは何人かいましたが、中でも人気があったのが宮本隆治アナウンサーでした。僕よりまだ上の世代の人達がよくリクエストハガキを書いていて、みやもっちゃんって呼んでいました。当時のアナウンサーの中で一番若かったと思います。

小学生3人だったのに、あっさりOKでした。放送局を案内してくれたのは、宮本隆治アナウンサーでした。テレビ放送時にアナウンサー使う椅子に座らせてもらったり、天気予報の晴れ、曇り、雨などのマークはどうやって出すか見せて頂いたり、テレビカメラをリモコンで操作させてもらったり、小学生の僕たちにとても親切にして頂きました。今でもテレビで宮本さんが出てると、いつもこの時の事を思い出します。今はNHKを退社され、フリーでご活躍されていますが、宮本さんは帯広の事を今でも忘れられない土地のひとつだとおっしゃています。とてもうれしくなります。宮本さん、ありがとうございました。
