2013年11月24日(日)
温かなキャンドルの灯 ランプシェイド
2013年11月24日(日)
ファミリーとんかつの店「あかずきん」

芽室町「あかずきん」さん です。
芽室町東2条2ー4、芽室駅の近く。
地域に親しまれているとんかつ屋さんです。
芽室町佐々木養豚場と清水町青木養豚場のSPF豚肉を使用。
最近芽室町のご当地グルメとして有名になった「コーン炒飯」もいただくことができます。
「ピザ風とんかつ定食」です。
とんかつは柔らか、衣はカリカリ。
濃厚なソースにチーズがとろけ、ご飯との相性が抜群です。
アイスクリームなどのデザートやキッズメニューも豊富で、お子さんなどご家族で来られても満足できます。
まさに“ファミリーとんかつの店”です。
ファミリーとんかつの店「あかずきん」
芽室町東2条2ー4、芽室駅の近く。
地域に親しまれているとんかつ屋さんです。
芽室町佐々木養豚場と清水町青木養豚場のSPF豚肉を使用。
最近芽室町のご当地グルメとして有名になった「コーン炒飯」もいただくことができます。
「ピザ風とんかつ定食」です。
とんかつは柔らか、衣はカリカリ。
濃厚なソースにチーズがとろけ、ご飯との相性が抜群です。
アイスクリームなどのデザートやキッズメニューも豊富で、お子さんなどご家族で来られても満足できます。
まさに“ファミリーとんかつの店”です。
ファミリーとんかつの店「あかずきん」

2013年11月24日(日)
すすきの「古艪帆来」
2013年11月23日(土)
鹿追町は中田選手と杉谷選手! 日ハム「179市町村応援大使」

北海道日本ハムファイターズの 2014年「北海道179市町村応援大使」が決定しました。
鹿追町は、中田 翔 選手 と 杉谷拳士 選手です!
11月23日(土・祝)に札幌ドームで開催された「ファンフェスティバル2013」(ファン感謝デー)の中で、選手自身の手による抽選によって決定されたものです。
応援大使は、選手が北海道内の全市町村で地域の皆様と交流を図りながらまちづくり・まちおこし応援していくものです。
と、いうことは、中田・杉谷両選手は、確実に 鹿追町を訪れてくれる と言っていいでしょう。
さっそく来年1月下旬からの「しかりべつ湖コタン祭り」でしょうか、7月の「白蛇姫まつり」でしょうか…。
楽しみです。
応援大使とマッチングした市町村は、任期の1年間、ファイターズの選手を市町村のポスター、広報誌、ホームページ、ブログ掲載に起用したり、互いにアイデアを持ち寄りながら特産品等のプロモーションやイベント・行事に選手が協力するといったことが可能となるようです。
2014年の鹿追町、特に盛り上がりそうです。
日本ハムファイターズHP「179市町村応援大使」2014年の大使が決定
鹿追町は、中田 翔 選手 と 杉谷拳士 選手です!
11月23日(土・祝)に札幌ドームで開催された「ファンフェスティバル2013」(ファン感謝デー)の中で、選手自身の手による抽選によって決定されたものです。
応援大使は、選手が北海道内の全市町村で地域の皆様と交流を図りながらまちづくり・まちおこし応援していくものです。
と、いうことは、中田・杉谷両選手は、確実に 鹿追町を訪れてくれる と言っていいでしょう。
さっそく来年1月下旬からの「しかりべつ湖コタン祭り」でしょうか、7月の「白蛇姫まつり」でしょうか…。
楽しみです。
応援大使とマッチングした市町村は、任期の1年間、ファイターズの選手を市町村のポスター、広報誌、ホームページ、ブログ掲載に起用したり、互いにアイデアを持ち寄りながら特産品等のプロモーションやイベント・行事に選手が協力するといったことが可能となるようです。
2014年の鹿追町、特に盛り上がりそうです。
日本ハムファイターズHP「179市町村応援大使」2014年の大使が決定
