20131015(火)

コストコのホットドッグ


コストコのホットドッグ

コストコ札幌店 に行ってきました。

アメリカでは「costco」の「t」を発音しないで「コスコ」と言うようです。

コストコの魅力といえば、売られている品物がアメリカンサイズで、価格がお得なことですが、店内で食べられるフードコーナーも人気です。中でも私は「ホットドッグ」が好きです。

ソーセージの挟まったパンと大きな紙コップが渡されますが、私はいつも“薬味メガ載せ”ホットドッグにします。
サワーキャベツ、みじん切りのオニオンなどを自分で好きなだけパンにはさみます。

紙コップはもちろんドリンク用なのですが、飲み放題なのです。

それで値段は180円。

買い物とあわせてお得な気分に浸れます。



20131014(月)

輪厚SAはおいしい!


輪厚SAはおいしい!

道央道・輪厚(わっつ)サービスエリアで「ボストンベイク」パンが売られていました。

ボストンベイクといえば、札幌で人気のパン屋さん。
とにかく安くて、おいしい。札幌を中心に支店も数多く出されています。

とくに、札幌で学生時代を過ごされていた方には「懐かし~い」と声が出るほど、ファンの多いお店なのです。

そんなボストンベイクさんのパンがサービスエリアで買えるなんて思いも寄りませんでした。有り難いことです。

サービスエリアをトイレだけで出発してしまってはもったいない。この他にも売店には道内の逸品が並び、自分用やお土産など、楽しい場所であること再認識しました。

ボストンベイクさんの「メロンパン」。
甘いカリカリが表面を薄くまとい、パンは柔らか。

原材料がシンプルなのがうれしいですね。

札幌へ車で向かうときには、輪厚を素通りするのはもったいない。



20131014(月)

帯広市「辰巳寿司」


帯広市「辰巳寿司」

帯広市の「辰巳寿司」さんにうかがいました。

場所は、帯広市西1条南7丁目14ー3。

辰巳寿司と聞いてまず頭に浮かぶのは「辰巳巻き」です。
様々なネタを巻いた太巻きです。
かぶりつくと、中のうにがはみ出てきてその甘みがたまらない。
子どもの頃は、両親や親しいご家族と共に、定期的に連れてきてもらった思い出があります。

当時は長屋のように店舗がならぶ中の一店だったような記憶がありますが、大人になってからは入ったことがなかったのです。評判のお店なのに不思議です。

今回は、私の記憶が正しければ約30年ぶりに、親類の誕生日のお食事会で利用させていただきました。

まず、場所が変わり、お店が大きく・新しく・きれいになっていました。

お寿司を握る方も若く代替わりされていました。

我が家の息子たちも連れていきましたが、お寿司が運ばれると興奮し「回らないお寿司はおいしいね」と大きな声で言う始末で、冷や汗もの。

でも、その指摘は間違いではなく、確かにおいしい!
ネタとしゃりのバランスがいい。

回るお寿司に慣れきってしまった私の味覚を認識しました。

やはり、回るお寿司もおいしいけど、回らないお寿司はもっとおいしいですね。



2013925(水)

「とかち天空カフェ in 芽室」OPEN!


「とかち天空カフェ in 芽室」OPEN!

芽室町の新嵐山展望台にカフェがオープンします。

「とかち天空カフェ in 芽室」

「THE・十勝」と言えるような農村景観が望める素晴らしい展望台で有名です。

その展望台に期間限定のカフェができるのです。

すてきな景観を楽しみながら、ランチ、コーヒーなどのゆったりとした時間を楽しみませんか?

開設の期間は次のとおりです。

カフェ開設期間
平成25年 9月28日(土) ~ 10月5日(土)
午前11時~午後3時

場 所
めむろ新嵐山スカイパーク展望台
(北海道河西郡芽室町中美生2線42)

メニューなど
「とかち天空カフェ」チラシ ダウンロード



2013918(水)

10/12・13「第17回鹿追そばまつり」


10/12・13「第17回鹿追そばまつり」

今年も美味しい新蕎麦の季節
「第17回鹿追そばまつり」が開催されます。

早いもので、今年もこんな季節がやってきました。
風味豊かな新蕎麦をおなかいっぱい味わいましょう。



「第17回鹿追そばまつり」

開催日
 平成25年 10月12・13日(土・日)
 午前9時30分 ~ 午後3時

会 場
 道の駅しかおい特設会場
 鹿追町民ホール前駐車場(鹿追町東町3丁目)
 ※ ペットを連れての入場はできません。

日 程
《12日・13日》
  9:30 開園
 11:00 そば打ち体験(1回目)
 12:30 ビンゴゲーム大会
 13:00 そば打ち体験(2回目)
 14:00 そばの早喰い大会
 15:00 閉園
 ※ 随時、そば料理実演(そば打ち体験会場入口)
《12日のみ》
 11:30 陸上自衛隊第5音楽隊の演奏

案内ちらしダウンロード
第17回鹿追そばまつり チラシ(PDF.1.9MB)

お問い合わせ先
 鹿追そばまつり実行委員会
 鹿追町東町1丁目15番地 電話0156-66-4034

主催/鹿追そばまつり実行委員会、十勝毎日新聞社
共催/鹿追町、鹿追町農業協同組合、鹿追町観光協会
   鹿追町商工会、(農)西上経営組合、(有)鹿追そば
   そば処大雪、そば処おふくろさん
   大草原の小さな家、食事処花のや
支援/陸上自衛隊鹿追駐屯地



<<
>>




 ABOUT
ひらっち
ランニング、食べ歩き、映画などが趣味。各地のマラソン大会に出場しては、ご当地グルメを味わい、帰りは温泉につかるのを楽しみとしています。

性別
年齢50代
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2011-10-31から
605,035hit
今日:9
昨日:40


戻る