2013年8月19日(月)
札幌市「麺屋 雪風」

札幌市の「麺屋 雪風」さんです。
札幌市中央区南7条西4丁目2ー6 LC拾壱番館1階、ススキノです。
札幌に行ったときに利用している定宿のそばにあるのですが、いつも行列ができているので、今度行けるからという思いで、ついつい入りそびれていたお店です。
とても、人気のあるお店であることは知っていました。
今回宿から外へ出たときに店を通りかかり、2組の方が開店を待っているのを見て、私も列に加わり今度こそラーメンをいただくことを決意したのでした。

10分ほど待つ間に列は長くなり、開店と同時に店内へ。
全員が座りきらず、店内のイスで待つ人もいました。

「濃厚味噌らーめん」をいただきました。
トロミのあるスープは、白・赤味噌、トンコツ、鶏ガラのブレンドとのことで、評判通りクセになるおいしさでした。
食べ終え、店を出ようと振り向くと、店の外に長い列が。
やはり、今回決意して開店を待ってよかったです。
札幌市中央区南7条西4丁目2ー6 LC拾壱番館1階、ススキノです。
札幌に行ったときに利用している定宿のそばにあるのですが、いつも行列ができているので、今度行けるからという思いで、ついつい入りそびれていたお店です。
とても、人気のあるお店であることは知っていました。
今回宿から外へ出たときに店を通りかかり、2組の方が開店を待っているのを見て、私も列に加わり今度こそラーメンをいただくことを決意したのでした。

10分ほど待つ間に列は長くなり、開店と同時に店内へ。
全員が座りきらず、店内のイスで待つ人もいました。

「濃厚味噌らーめん」をいただきました。
トロミのあるスープは、白・赤味噌、トンコツ、鶏ガラのブレンドとのことで、評判通りクセになるおいしさでした。
食べ終え、店を出ようと振り向くと、店の外に長い列が。
やはり、今回決意して開店を待ってよかったです。
2013年8月18日(日)
中札内美術村
2013年8月17日(土)
満開!ひまわり at さらべつカントリーパーク
2013年8月16日(金)
十勝牧場の白樺並木

いつもは入口を通りすぎている音更町の「(独法) 家畜改良センター 十勝牧場」の中へ車を進めました。
恐る恐るでしたが、そこには一般に開放している観光スポットがあることを知りました。
総面積4,100haの中に一級河川2つが流れていて、テレビドラマのロケでも使われた有名な直線1.3kmの白樺並木や、樹齢500年を超える柏の大木などがあります。
特に展望台からの眺めには、牧場だけでなく広大な森林を有することに驚きました。
「独立行政法人 家畜改良センター 十勝牧場」ホームページ
恐る恐るでしたが、そこには一般に開放している観光スポットがあることを知りました。
総面積4,100haの中に一級河川2つが流れていて、テレビドラマのロケでも使われた有名な直線1.3kmの白樺並木や、樹齢500年を超える柏の大木などがあります。
特に展望台からの眺めには、牧場だけでなく広大な森林を有することに驚きました。
「独立行政法人 家畜改良センター 十勝牧場」ホームページ

2013年8月16日(金)
分厚いホットケーキ! 札幌市「ISHIYA CAFE」

札幌市の「ISHIYA CAFE」(イシヤ・カフェ)さんです。
皆さんご存じ、北海道みやげの定番「白い恋人」を製造している石屋製菓さんのお店です。
札幌市大通西4条6-1 札幌大通西4ビル 地下2階。
札幌駅前通り地下歩道空間、略称「チカホ」から入れるお店です。
今年6月にオープンしたばかりで、分厚いホットケーキが特に人気です。
市販のホットケーキミックスの写真を見て「あんな厚いホットケーキを食べたい」と、子どもの頃フライパンで挑戦してみた経験が多くの方があるのではないでしょうか。
私はあんなに厚く焼くことはできませんでした。
まさに子どもの頃からの夢が叶えられるといってもいいでしょう。


カフェに行ってみると、ホットケーキの販売は午前11時からとのこと。15分ほど前にすでに2組の方が並ばれていました。
私もその列に加わりましたが、時間間近には長い列になりました。
まず、自分の席を取ってから注文カウンターに並ぶシステム。
私は「ホットケーキ ベリー」をいただきました。
お皿の上には生クリームの上にイチゴとブルーベリー、そして分厚いホットケーキが2枚重なっています。
ソースは、メープルシロップのようなものとイチゴの2種類が添えられています。
ケーキの生地は、家でミックスから作る重たい感じではなく、スポンジケーキのようにきめ細やかで、一般的なケーキ生地のような感じです。
フォークで切ろうとすると弾力があります。
量的にも十分。
数年分のホットケーキを一度に食べた感じで、おなかも気持ちも満腹に。
幸福感いっぱいになりました。
皆さんご存じ、北海道みやげの定番「白い恋人」を製造している石屋製菓さんのお店です。
札幌市大通西4条6-1 札幌大通西4ビル 地下2階。
札幌駅前通り地下歩道空間、略称「チカホ」から入れるお店です。
今年6月にオープンしたばかりで、分厚いホットケーキが特に人気です。
市販のホットケーキミックスの写真を見て「あんな厚いホットケーキを食べたい」と、子どもの頃フライパンで挑戦してみた経験が多くの方があるのではないでしょうか。
私はあんなに厚く焼くことはできませんでした。
まさに子どもの頃からの夢が叶えられるといってもいいでしょう。


カフェに行ってみると、ホットケーキの販売は午前11時からとのこと。15分ほど前にすでに2組の方が並ばれていました。
私もその列に加わりましたが、時間間近には長い列になりました。
まず、自分の席を取ってから注文カウンターに並ぶシステム。
私は「ホットケーキ ベリー」をいただきました。
お皿の上には生クリームの上にイチゴとブルーベリー、そして分厚いホットケーキが2枚重なっています。
ソースは、メープルシロップのようなものとイチゴの2種類が添えられています。
ケーキの生地は、家でミックスから作る重たい感じではなく、スポンジケーキのようにきめ細やかで、一般的なケーキ生地のような感じです。
フォークで切ろうとすると弾力があります。
量的にも十分。
数年分のホットケーキを一度に食べた感じで、おなかも気持ちも満腹に。
幸福感いっぱいになりました。