2013年8月16日(金)
今日のお土産「たこパティエ」

大阪からのお土産「たこパティエ」です。
大阪府八尾市の「瓢月堂」さんが販売しています。
このお菓子ですが、パイと大阪伝統の味「たこ焼き」を合体させたという、斬新なものです。
ソース、青のり、かつお節のほか、ざらめ、クルミ、マヨネーズがパイの上に載っている、味の想像が及ばない作品です。
しかし、単純にたこ焼きの調味料を載せたのではなく、パティシエの監修のもと作り上げた、真面目な(失礼な言い方ですね)お菓子なのです。

食べてみると、ソースのしょっぱさがやってきて、そのあとザラメの甘みが感じられるという、まさに今まで食べたことのない味。
正直、最初違和感を感じるのですが、かんでいくと…うまい!
パイの風味が口の中に広がってくるのです。
さすがパティシエ監修。
基礎となるパイがとてもレベルが高いのです。
大阪駅と新大阪駅で販売されているようです。
大阪府八尾市の「瓢月堂」さんが販売しています。
このお菓子ですが、パイと大阪伝統の味「たこ焼き」を合体させたという、斬新なものです。
ソース、青のり、かつお節のほか、ざらめ、クルミ、マヨネーズがパイの上に載っている、味の想像が及ばない作品です。
しかし、単純にたこ焼きの調味料を載せたのではなく、パティシエの監修のもと作り上げた、真面目な(失礼な言い方ですね)お菓子なのです。

食べてみると、ソースのしょっぱさがやってきて、そのあとザラメの甘みが感じられるという、まさに今まで食べたことのない味。
正直、最初違和感を感じるのですが、かんでいくと…うまい!
パイの風味が口の中に広がってくるのです。
さすがパティシエ監修。
基礎となるパイがとてもレベルが高いのです。
大阪駅と新大阪駅で販売されているようです。
2013年7月20日(土)
ギラファ産コーヒー豆? いや、世界最長の…
2013年6月23日(日)
鹿追町からの「スーパームーン」
2013年6月20日(木)
作品募集中!2013年「鹿追町の魅力発見!フォトコンテスト」

今年も「鹿追町の魅力発見!フォトコンテスト 2013」を開催。作品募集が始まっています。
3年目となるコンテスト。大賞賞金30万円はそのままです。
このほかも多くの賞があり、それぞれ賞金や景品が当たります。
すでに、6月1日(土)から作品募集は始まっていて、11月30日(土)まで受け付けています。
四季折々の自然風景や人々の生活、祭事や風物など、鹿追町の魅力を一枚の写真に収めてください。
さあ、見つけてください
あなたの鹿追を。
皆さんもぜひ応募ください。
※フォトコンテストの詳しい内容は
鹿追町観光協会ホームページ
3年目となるコンテスト。大賞賞金30万円はそのままです。
このほかも多くの賞があり、それぞれ賞金や景品が当たります。
すでに、6月1日(土)から作品募集は始まっていて、11月30日(土)まで受け付けています。
四季折々の自然風景や人々の生活、祭事や風物など、鹿追町の魅力を一枚の写真に収めてください。
さあ、見つけてください
あなたの鹿追を。
皆さんもぜひ応募ください。
※フォトコンテストの詳しい内容は
鹿追町観光協会ホームページ

2013年6月19日(水)
7月6日(土) 然別湖畔で「第42回白蛇姫まつり」

平成25年7月6日(土) 午後6時30分から「第42回白蛇姫まつり」が鹿追町・然別湖畔で開催されます。
クライマックスの「白蛇姫舞」は午後8時20分から演舞の予定となっています。
アイヌ民族の「白蛇姫伝説」を基に始まった「白蛇姫まつり」は、今年で42回目を迎えます。
然別湖の守り神である女神に1年の豊作を祈願し感謝するため、漆黒の闇の中を白蛇が幻想的に舞います。
親蛇は13m、子蛇は8m。2匹の大蛇が交差しながらうねる姿は圧巻です。
アイヌ文化の一端に触れることのできる、とても貴重な機会ですので、ぜひご家族揃って然別湖へお越し下さい。
ところ/然別湖畔特設会場(北海道鹿追町)
19:00~ My's(マイズ)コンサート
19:35~ 子ども白蛇舞
20:00~ 神々の祈り(カムイ・ノミ)、白蛇湖水渡り
20:20~ 白蛇姫舞
20:45~ ムックリ演奏
20:50~ アイヌ民族舞踊
21:00~ 記念撮影
下記の案内チラシにも記載されています。

クライマックスの「白蛇姫舞」は午後8時20分から演舞の予定となっています。
アイヌ民族の「白蛇姫伝説」を基に始まった「白蛇姫まつり」は、今年で42回目を迎えます。
然別湖の守り神である女神に1年の豊作を祈願し感謝するため、漆黒の闇の中を白蛇が幻想的に舞います。
親蛇は13m、子蛇は8m。2匹の大蛇が交差しながらうねる姿は圧巻です。
アイヌ文化の一端に触れることのできる、とても貴重な機会ですので、ぜひご家族揃って然別湖へお越し下さい。
日 時
と き/平成25年7月6日(土) 午後6時30分~ところ/然別湖畔特設会場(北海道鹿追町)
スケジュール
18:30~ 鹿追中・瓜幕中・鹿追高生吹奏楽演奏19:00~ My's(マイズ)コンサート
19:35~ 子ども白蛇舞
20:00~ 神々の祈り(カムイ・ノミ)、白蛇湖水渡り
20:20~ 白蛇姫舞
20:45~ ムックリ演奏
20:50~ アイヌ民族舞踊
21:00~ 記念撮影
無料路線バス
鹿追市街の神田日勝記念美術館から無料路線バスを運行します。発着時間など詳しくは拓殖バス本社(0155-31-8811)にお問い合わせ下さい。下記の案内チラシにも記載されています。
案内チラシダウンロード
白蛇姫まつりチラシ(PDF 1.8MB)鹿追町観光協会ホームページ
鹿追町観光協会ホームページ