201592(水)

音更町「ラーメンハウス三平」


音更町「ラーメンハウス三平」

音更町の「ラーメンハウス三平」さんです。

私の周りにも毎週のように通われている方がいるように、根強いファンを持つお店です。

音更町木野大通東8丁目1。
大通りに面しています。


画像


店構えと共に派手さはないのですが、定番の安定したおいしさ。
何か心がホッとするラーメンなのです。

私はいつも「味噌ラーメン」です。

キタノアカリ、キタホナミの十勝産小麦を使用した自家製麺。
まっすぐな麺です。

少し一味唐辛子が効き、豚骨ベースに魚介の風味がするスープ。
麺との相性も良く、つるっと滑るように口の中に入ってきます。

辛みのない子供用のラーメンもあります。

これからも長く続けていただきたいお店です。



201591(火)

紅葉の名所「福原山荘」一般公開 2015


紅葉の名所「福原山荘」一般公開 2015

今年も紅葉の名所「福原山荘」が一般公開されます。

穴場的紅葉の名所が、今やその美しさの評判が広まり、大型バスで鑑賞に来られる方々も見られるようになりました。


公開期間(予定)
2015年 9月19日(土)~10月18日(日)
午前9時〜午後4時

場所
北海道河東郡鹿追町北瓜幕 鹿追自然ランド向かい

ホームページ
「福原山荘」特別公開(福原記念美術館HP)外部リンク



201591(火)

帯広市「らーめん巌窟王 帯広店」


帯広市「らーめん巌窟王 帯広店」

帯広市の「らーめん巌窟王 帯広店」さんです。

場所は、帯広市西5条南32丁目。
以前ラーメンさんぱちさんだった建物に、平成27年3月に巌窟王さんが出店しました。

札幌市東区に本店があるラーメン店で、この帯広店はいつも多くの車が駐まっている人気となっています。

ラーメンは焼き醤油、焦がし味噌、焙煎塩がメインで、麺はちぢれ麺とオリジナルの手もみ麺が選べます。

ちぢれ麺を選択し「焼き醤油らーめん」をいただきました。

チャーシュー、キクラゲ、ねぎ、もやし、メンマが上に。
メンマにはしっかりと味が付けられています。

スープはほんのりと甘みを感じ、醤油の香ばしい風味が特徴です。
そこに深い豚骨スープの味わいが広がります。

ちぢれ麺にしっかりからむ、個性的なスープです。

ほかにも「辛味噌らーめん」や「つけ麺」、子どもにも食べやすい「お子様らーめん」もあり、家族で利用できるお店です。



2015721(火)

釧路町「秀航園」


釧路町「秀航園」

釧路町の「秀航園」さんです。

正統派釧路ラーメンの人気店です。

釧路郡釧路町桂木5丁目4‐4。
イオン釧路店のすぐ近くです。

お店の前には、船の舵輪や浮きを見ることができ、店名の「航」のイメージをすぐに感じられます。
店内にも船具などが飾られていて、ジャズが流れているなど異国の旅愁を感じます。


画像


初めての入店ということで、基本の「正油ラーメン」をいただきました。

釧路ラーメン特有の縮れ細麺には、強いコシがあります。
札幌ラーメンを食べ慣れている方には新鮮に感じることでしょう。

スープは、魚介の深い風味を感じるあっさり味。

漁師さんを待たせることなくラーメンを提供できるということで地域に広まっていったという釧路ラーメンですが、繊細なスープを堪能するには細麺がとても相性がよいです。

昼時を過ぎていましたが、多くのお客さんがいて地域に愛されているのがうかがえました。

ぜひ、釧路ラーメンの名店を巡ってみたい気持ちになりました。



2015721(火)

3部構成 4500発 7/25(土)「鹿追町花火大会」


3部構成 4500発 7/25(土)「鹿追町花火大会」

「鹿追町花火大会」が7月25日土曜日に開催されます。
パークゴルフ場の広々とした芝生の上で見る花火は爽快そのもの。
豊富な駐車場にくわえ、「味覚コーナー」や先着3000人を対象とした「大ビンゴ大会」など、ご家族で安心して楽しめる花火大会です。

〈日 時〉
平成27年 7月25日(土)
19:30 花火打ち上げ開始
雨天:翌日順延

〈会 場〉
しかりべつ川公園
(北海道河東郡鹿追町元町3丁目)

〈スケジュール〉
16:00 味覚コーナーオープン
16:30 ビンゴカード配布
17:00 ビンゴ開始
19:00 ビンゴ終了
19:30 花火打ち上げ開始
    第1部 19:30~20:00
    第2部 20:15〜20:40
    第3部 20:50~21:15

〈その他詳細〉PDFデータ
鹿追町花火大会 詳細内容

〈問い合わせ先〉
鹿追町花火大会実行委員会(鹿追町商工会内)
電話0156-66-3780



<<
>>




 ABOUT
ひらっち
ランニング、食べ歩き、映画などが趣味。各地のマラソン大会に出場しては、ご当地グルメを味わい、帰りは温泉につかるのを楽しみとしています。

性別
年齢50代
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2011-10-31から
604,608hit
今日:28
昨日:58


戻る