ホコテン(309)


2010619(土)

ホコテンバーガー2010バージョン完成!


昨年大好評で毎回売り切れ続出だった「十勝ホコテンバーガー」、
今年のために新バージョンの検討をしてきました。

そして今夜・・・HQにスタッフが集まり
試作&試食会を行ないました。

今夜のために用意した材料のほか、
ガスボンベと、特注で作ってもらった重た~い鉄板も持ち込まれて
実戦さながらの準備です。

2010バージョンは、より手軽に食べていただけるように、
少しサイズダウン、500円ワンコインで
お買い求められるようにしました!

さてさて試作開始!

画像

食環境部会のマッシーが焼いています!

昨年は、牛と豚肉の合挽きでしたが、
今年は豚肉Onlyのパティ。
清水町YABUTA's FARMさんの豚肉を
幕別町忠類の浦上ミートさんで加工しました!
そして、その上には、あの、
新得町の共働学舎のラクレットチーズが・・・!
画像

ああ・・・すでにかなり美味しそう・・・!

画像

バンズもホカホカかつこんがり焼きます。
十勝産の小麦はキタノカオリ、ライ麦も入った、音更町の
くるみのランプさんの特製バンズ!

レタスは帯広・愛国町のやぶ田ファームさんのもの。
夏になったらトマトも加わりますよ!

ソースは、帯広駅前・十勝ガーデンズホテル結城シェフの
秘密のトマトソース。

待ちに待った一口!

画像

・・・・・・・

生きていてよかったT_T!!!

早く皆さんにも食べさせてあげたい!!!
1日限定150食です!お楽しみに!


この記事のURL2010-06-19 00:33:31

2010614(月)

いよいよ近づいてきました!夏だ!ホコテンだ!


いよいよ近づいてきました!夏だ!ホコテンだ!

ホコテンスタッフのカナザーです!
初のホコテンタイムマシン登場です!よろしくね!

十勝・帯広にもいよいよ夏が近づいてきました!
僕の家の近くから見た十勝ポロシリ岳の雪も
もうわずかとなってます。

みなさん、夏はホコテンですよ!
今年のオビヒロホコテンは、
覚えやすく7・8・9月の毎週日曜日開催!
(8/15の平原まつりの日だけはお休みね)
今年はいよいよ7月4日からホコテンがスタートです!

さて、前のブログで紹介した今年のピンバッジデザインコンテスト、
めでたく選ばれたのはこの作品です!
虹の輪が気に入りました!
今年のテーマ「また会えるね!夢が広がるホコテンサンデー!」の
広がる夢の輪みたいなイメージに審査した僕にピンときました!

画像

とはいえ、ピンバッジにするのに少し(だいぶかな~?)
手を入れさせていただきました。

そして試作されたのがこのバッジです!

画像
画像

おととし、去年と、キャラクターものだったのですが
今年はなんだかクールかつポップなものが出来上がりそうです!
自分的には大人っぽくてとっても気に入ってます。

個人協賛500円で1個差し上げますので、開催までお楽しみに!


この記事のURL2010-06-14 22:39:22

2010510(月)

ピンバッチデザイン募集ヽ(^o^)丿


ピンバッチデザイン募集ヽ(^o^)丿

みなさんこんにちは♪

今年も7月4日からホコテンが始まりまーす♪

今日5月10日から、
ピンバッチデザインの募集がはじまりましたので
お知らせしちゃいます♪

画像
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

オビヒロホコテン2010
ピンバッジデザインコンテストのお知らせ

「まちなかに交流とにぎわいを」から始まったオビヒロホコテンは今年で5年目。
帯広のまちなかの道を歩行者天国にして、人の交流とさまざまな活動を発信する場所として
持ち寄られるたくさんの参加型イベントで十勝と帯広のまちの魅力を発信しています。
今年は、7月4日から9月26日までの毎週日曜日に開催予定です。お楽しみに!

このオビヒロホコテンは多くの皆さんの協賛金を活動資金の一部として行なわれていますが、
毎年、協賛いただいた方へ年ごとに違うデザインのオリジナルピンバッジをプレゼントしています。
一昨年・昨年と、皆さまから応募いただいたデザインのバッジをつくりましたが、
今年も「オビヒロホコテン2010 ピンバッジ」のデザインを募集いたします。
ご応募頂いた作品の中から、今年のホコテンにふさわしい作品を1点選びピンバッジにいたします。

皆さまふるってご応募ください!

ホコテン2010テーマ:
「また会えるね!夢が広がるホコテンサンデー!」
選ばれたデザインは、今年のピンバッジのほか、
マークやキャラクターとしてパンフレット・ホームページ・ポスターなどにも使用されます。
あなたのデザインが 2010年のオビヒロホコテンの『顔』になります!

■応募内容など
 ○ピンバッジ(大きさ約2~3cmになります)のデザインイラストを描いてください。
 ○募集する作品のアイデアは自由です。思い思いのデザインにコメントを加えてご応募ください。
 ○十勝管内に住んでいる方なら、こどもからおとなまでどなたでも応募できます。
  ※応募点数は1人何点まででも構いません。
  ※応募作品は原則として返却いたしません。
  ※採用作品はバッジなど各種使用に適したものに修正させていただきます。
  ※使用にあたって一切の権利は当実行委員会のものとさせていただきます。
■応募方法
 お名前・ご住所・年齢・ご職業・連絡先(電話番号、Eメールアドレスなど)を明記して
 郵送またはEメールにてご応募ください。
 ○郵  送:はがき、もしくは白色用紙に、デザイン画とコメントを書き添えて郵送してください。
 ○Eメール:JPEGなどの画像ファイル形式2MB(メガバイト)以内のデータを添付して送信してください。
■賞 品
 ○最優秀賞(採用作品):1名 おびひろ16商店街で使える商品券 2万円
 ○佳  作:2名 おびひろ16商店街で使える商品券 5千円
■応募先・お問い合わせ先
 オビヒロホコテンH.Q.内 ピンバッジデザインコンテスト係
 郵  送:〒080-0012 帯広市西2条南10丁目 銀座ビル3F
 Eメール:office@hokoten.net
 TEL:0155-23-4510 / FAX:0155-23-6560
 オビヒロホコテン公式ホームページ http://www.hokoten.net
■応募期間
 2010年5月24日まで(必着)
■審 査:2010年5月下旬頃予定。当実行委員会にて厳正に審査し最優秀作品と佳作を決定します。
■発 表:2010年5月下旬頃、ホコテンホームページ・
     新聞紙面(北海道新聞/十勝毎日新聞)にて入賞者を発表します。
■表 彰:7月4日のオビヒロホコテン2010 オープニングセレモニーで入賞者の表彰と賞品の授与をいたします。

みなさまの作品をお待ちしています!


この記事のURL2010-05-10 15:10:27

20091217(木)

第4回 2009帯広まちなか歩行者天国実行委員会 全体会議


第4回 2009帯広まちなか歩行者天国実行委員会 全体会議

みなさんこんにちは♪
気温の低い日が続きますが、いかがお過ごしですか?

2009年12月17日 22時0分現在(帯広)
日最高気温 -5.1℃
日最低気温 -18.8℃
(芽室町が日本で一番寒く-25℃だったのですって!!)
(^^;)本当に寒いですよね~!
私の部屋も室内気温が、なかなか上がらず・・・。
毛布に包まりながらブログを書いてます(笑)

さて、12月15日      
「第4回2009帯広まちなか歩行者天国実行委員会全体会議」が行われました。

約50名が参加
・実行委員長挨拶
・事業報告
・オビヒロホコテン2009ダイジェクトビデオ上映
・中間会計報告 
そして、慰労会(^^).

では、当日の様子を写真で紹介しちゃいます♪
画像
画像
画像
画像
画像
画像
・・・・・・・・・・・・・・・・・
帯広まちなか歩行者天国実行委員会 
公式ブログ ホコテンタイムマシン
[記入者:力丸亜希子]
・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ホコテンHQ★
〒080-0012 帯広市西2条南10丁目 銀座ビル3F
TEL・FAX:0155-23-4510
E-Mail: office@hokoten.net
HP:http://www.hokoten.net外部リンク


この記事のURL2009-12-17 23:11:59

20091122(日)

冬のホコテン&イルミネーションイベント♪大パーティ♪


冬のホコテン&イルミネーションイベント♪大パーティ♪

11月21日(土)今年最後の冬のホコテン。
寒い中ご来場ありがとうございました(^^)/
皆様のパワーで、会場は熱く盛り上がりました!!
当日のホコテンの様子をアップしちゃいます♪
画像
準備の為、朝から集まるスタッフ。
画像
キャンドル作り。
画像
イベントも盛り沢山♪
画像
お笑い芸人さん登場!!
画像
ちびっ子サンタ点灯式。
画像
帯広競馬場からミルキー号も応援。
画像
第5回帯広市まちづくりデザイン賞まち育て部門
              帯広ホコテン受賞しました♪
画像
ホコテン大パーティ
画像
ホコテンガールズ(?)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
帯広まちなか歩行者天国実行委員会 
公式ブログ ホコテンタイムマシン
[記入者:力丸亜希子]
・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ホコテンHQ★
〒080-0012 帯広市西2条南10丁目 銀座ビル3F
TEL・FAX:0155-23-4510
E-Mail: office@hokoten.net
HP:http://www.hokoten.net外部リンク




この記事のURL2009-11-22 12:37:03

<<
>>




 ABOUT
ホコ坊
オビヒロホコテン
公式ブログです。
市民が参加し市民が運営するオビヒロホコテンは、帯広の中心市街地を会場に、夏の間の毎週日曜日に開催しています!
イベントや出店での参加お問い合せ、そして委員会ボランティアスタッフのお申し込みもお待ちしています!
お問い合わせ
帯広まちなか歩行者天国実行委員会事務局
office@hokoten.net

属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2009-05-27から
132,894hit
今日:8
昨日:122


戻る