2009年8月1日(土)
明日はホコテン♪第7回「ダンス・ミュージック・アート」

オビヒロホコテン2009
第7回は「ダンス・ミュージック・アート」






ホコテン定番となったダンスイベント
フラダンスにタヒチアン
ジャザサイズにフラメンコ
着物のファッションショーに
エレクトーンライブ
そして
エコな取り組み「サイクルファッションコンテスト」も開催します。
※エリアイベント
広小路商店街の専門店のプロから教わる体験教室コーナー!
帯広広小路商店街では、皆様に楽しんで頂くための様々なイベントを開催します。
専門店ならではの「ホンモノ体験」「広小路子ども商店街」で、なるほど!お楽しみ!体験もりだくさん!
親子そろってご参加ください。(参加人数に限りがあります。
8月2日はアメリカ古着教室!!
古着ショップ フレーバーが、古着の歴史や用語から、
ダメージジーンズの作り方まで教えます!!
【参加費用】無料 (ダメージを入れてもいいジーンズ持参)
【問合せ・申込み】フレーバー TEL:0155-28-6601
お待ちしてまーす♪
(*・∀・)ノ゛ 。+・。゜:*:。・+。・゜*゜ ♪♪♪
ホコテン応援メッセージ!!
(フラ・ハイビスカス帯広の皆さんです:7月12日撮影)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
帯広まちなか歩行者天国実行委員会
スタッフブログ ホコテンタイムマシン
[記入者:力丸]
・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ホコテンHQ★
〒080-0012 帯広市西2条南10丁目 銀座ビル3F
TEL・FAX:0155-23-4510
E-Mail: office@hokoten.net
HP:http://www.hokoten.net
第7回は「ダンス・ミュージック・アート」






ホコテン定番となったダンスイベント
フラダンスにタヒチアン
ジャザサイズにフラメンコ
着物のファッションショーに
エレクトーンライブ
そして
エコな取り組み「サイクルファッションコンテスト」も開催します。
※エリアイベント
広小路商店街の専門店のプロから教わる体験教室コーナー!
帯広広小路商店街では、皆様に楽しんで頂くための様々なイベントを開催します。
専門店ならではの「ホンモノ体験」「広小路子ども商店街」で、なるほど!お楽しみ!体験もりだくさん!
親子そろってご参加ください。(参加人数に限りがあります。
8月2日はアメリカ古着教室!!
古着ショップ フレーバーが、古着の歴史や用語から、
ダメージジーンズの作り方まで教えます!!
【参加費用】無料 (ダメージを入れてもいいジーンズ持参)
【問合せ・申込み】フレーバー TEL:0155-28-6601
お待ちしてまーす♪
(*・∀・)ノ゛ 。+・。゜:*:。・+。・゜*゜ ♪♪♪
ホコテン応援メッセージ!!
(フラ・ハイビスカス帯広の皆さんです:7月12日撮影)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
帯広まちなか歩行者天国実行委員会
スタッフブログ ホコテンタイムマシン
[記入者:力丸]
・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ホコテンHQ★
〒080-0012 帯広市西2条南10丁目 銀座ビル3F
TEL・FAX:0155-23-4510
E-Mail: office@hokoten.net
HP:http://www.hokoten.net

この記事のURL|2009-08-01 09:49:53
2009年8月1日(土)
まちなかの水辺~ホコテン遊び市!!

まちなかの水辺~ホコテン遊び市 [デレクター:加藤正博]






7月26日(日)今年度、ホコテン初めての夜間開催いたしました。
天候が心配されるなか、思い切って準備を始めました。
なんと言ってメインの”まちなかの水辺”石山土木の社員さん、帯広二建会の皆さん、陸上自衛隊帯広駐屯地の方々などのご協力により見事に完成。
ちびっ子、大人、かかわらず喜んでもらえました。
カラーボール、浮かぶアヒルのおもちゃ笹舟、はたまた各自創作の流し灯篭も夜は”火”をともして大好評!!
本当に良かったです。
8丁目街区を全部使っての全長88mの人工の「小川」でした。
その側に”犬”などをつれての方に「ドックパーク」を準備
広く利用されていました。
又、子供さん達に喜んでもらった”シャボン玉”も順番を守ってくれてありがとう。
交差点では”打ち水”で温度を下げようとちびっ子だけでなく大人の皆さんも一生懸命の中、サプライズで「さくらまや」ちゃんの登場で会場も瞬間ビックリ!さぞ気温も下がったでしょう。
そして9丁目街区には”ホコテン遊び市”昔からの遊びをふたたびという試みに竹馬、縄跳び、缶ふた飛ばしなど現代っ子もいっぱい楽しんでくれたね。
隣では、「帯広の水道水」のPRコーナー、おいしく飲んでくれたかな?
そして、「測量説設協会」の”測るって楽しいかも”コーナーでは景品も配られてたね。
屋根のかかった広小路商店街では「帯広市文化課」が夜迄、
皆の”まちなかを描こう”というふうに参加を募っていて
”良い絵”がいっぱいあったね。
後日、駅地下の市民ギャラリーに展示されるんだって、
期待しようね。
「絵手紙体験教室」の皆さんも遅くまで、教えて頂きありがとうございました。
フードコートでは「巨大ホコテンバーガー」(試しに作成)
あれは直径何cmあったんだろうか?


★ホコテンHQ★
〒080-0012 帯広市西2条南10丁目 銀座ビル3F
TEL・FAX:0155-23-4510
E-Mail: office@hokoten.net
HP:http://www.hokoten.net






7月26日(日)今年度、ホコテン初めての夜間開催いたしました。
天候が心配されるなか、思い切って準備を始めました。
なんと言ってメインの”まちなかの水辺”石山土木の社員さん、帯広二建会の皆さん、陸上自衛隊帯広駐屯地の方々などのご協力により見事に完成。
ちびっ子、大人、かかわらず喜んでもらえました。
カラーボール、浮かぶアヒルのおもちゃ笹舟、はたまた各自創作の流し灯篭も夜は”火”をともして大好評!!
本当に良かったです。
8丁目街区を全部使っての全長88mの人工の「小川」でした。
その側に”犬”などをつれての方に「ドックパーク」を準備
広く利用されていました。
又、子供さん達に喜んでもらった”シャボン玉”も順番を守ってくれてありがとう。
交差点では”打ち水”で温度を下げようとちびっ子だけでなく大人の皆さんも一生懸命の中、サプライズで「さくらまや」ちゃんの登場で会場も瞬間ビックリ!さぞ気温も下がったでしょう。
そして9丁目街区には”ホコテン遊び市”昔からの遊びをふたたびという試みに竹馬、縄跳び、缶ふた飛ばしなど現代っ子もいっぱい楽しんでくれたね。
隣では、「帯広の水道水」のPRコーナー、おいしく飲んでくれたかな?
そして、「測量説設協会」の”測るって楽しいかも”コーナーでは景品も配られてたね。
屋根のかかった広小路商店街では「帯広市文化課」が夜迄、
皆の”まちなかを描こう”というふうに参加を募っていて
”良い絵”がいっぱいあったね。
後日、駅地下の市民ギャラリーに展示されるんだって、
期待しようね。
「絵手紙体験教室」の皆さんも遅くまで、教えて頂きありがとうございました。
フードコートでは「巨大ホコテンバーガー」(試しに作成)
あれは直径何cmあったんだろうか?



〒080-0012 帯広市西2条南10丁目 銀座ビル3F
TEL・FAX:0155-23-4510
E-Mail: office@hokoten.net
HP:http://www.hokoten.net

この記事のURL|2009-08-01 09:17:09
2009年7月30日(木)
子豚物語 No7 ヽ( ̄(oo) ̄)

みなさんこんにちは!!
大変おまたせしました♪
最近の子豚ちゃんの様子(7月28日、29日)アップしま~す♪
am5:30
寝ていますzzz。

呼んだかな??

体重を量りま~す!!OK?
嫌がって逃げた為、頭から袋に入れられました(笑)
うりちゃん5kg、ピンキー(改名)5.5kg

おじさんが掃除中・・・ぶたちゃんは?
外でお散歩♪



∧_∧
(´∞`)ブゥ
・・・・・・・・・・・・・・・・・
帯広まちなか歩行者天国実行委員会
スタッフブログ ホコテンタイムマシン
[記入者:力丸]
・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ホコテンHQ★
〒080-0012 帯広市西2条南10丁目 銀座ビル3F
TEL・FAX:0155-23-4510
E-Mail: office@hokoten.net
HP:http://www.hokoten.net
大変おまたせしました♪
最近の子豚ちゃんの様子(7月28日、29日)アップしま~す♪
am5:30
寝ていますzzz。

呼んだかな??

体重を量りま~す!!OK?

うりちゃん5kg、ピンキー(改名)5.5kg

おじさんが掃除中・・・ぶたちゃんは?




∧_∧
(´∞`)ブゥ
・・・・・・・・・・・・・・・・・
帯広まちなか歩行者天国実行委員会
スタッフブログ ホコテンタイムマシン
[記入者:力丸]
・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ホコテンHQ★
〒080-0012 帯広市西2条南10丁目 銀座ビル3F
TEL・FAX:0155-23-4510
E-Mail: office@hokoten.net
HP:http://www.hokoten.net

この記事のURL|2009-07-30 17:14:54
2009年7月29日(水)
2009 帯広まちなか歩行者天国第23回幹事会 運営会議

7月29日(水)
pm6:30より
運営会議が開催されました。
(8月9日に行われる「体いきいきフェスティバル」の運営会議です。
ホコテン開催2週間前には
イベント参加者に必ず運営会議に参加して頂き、
ホコテンコンセプト、ビジョン・目標について説明をし、
エリア配置図、タイムスケジュール、雨天時のイベント開催について確認を行います。)
帯広畜産大学の学生さんが作ってくれた
生キャラメルの差し入れ♪
美味しくご馳走になりました。
ありがとうございます(^^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・
帯広まちなか歩行者天国実行委員会
スタッフブログ ホコテンタイムマシン
[記入者:力丸]
・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ホコテンHQ★
〒080-0012 帯広市西2条南10丁目 銀座ビル3F
TEL・FAX:0155-23-4510
E-Mail: office@hokoten.net
HP:http://www.hokoten.net
pm6:30より
運営会議が開催されました。
(8月9日に行われる「体いきいきフェスティバル」の運営会議です。
ホコテン開催2週間前には
イベント参加者に必ず運営会議に参加して頂き、
ホコテンコンセプト、ビジョン・目標について説明をし、
エリア配置図、タイムスケジュール、雨天時のイベント開催について確認を行います。)

生キャラメルの差し入れ♪

ありがとうございます(^^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・
帯広まちなか歩行者天国実行委員会
スタッフブログ ホコテンタイムマシン
[記入者:力丸]
・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ホコテンHQ★
〒080-0012 帯広市西2条南10丁目 銀座ビル3F
TEL・FAX:0155-23-4510
E-Mail: office@hokoten.net
HP:http://www.hokoten.net

この記事のURL|2009-07-29 19:28:15
2009年7月24日(金)
まちなかの水辺~ホコテン遊び市♪

みなさんこんにちは!!(o^ー^o)
7月26日はオビヒロホコテンです♪
2009まちなかの水辺~ホコテン遊び市
イベント開催時間 AM11:00~PM7:00(夜間延長)
※雨天の場合は、広小路にて開催されます。
[十勝毎日新聞7月23日掲載]
まちなかの水辺とは?
まちなかに全長88メートルの巨大水路が登場します。
流れる水にいろんなおもちゃを流して水遊びができますよ♪
さらに!
とうろう作りのコーナーもあります(=^▽^=)
夜になったら火をともしてとうろう流しをしましょう!
↓↓昨年のまちなかの水辺の様子


・・・・・・・・・・・・・・・・・
帯広まちなか歩行者天国実行委員会
スタッフブログ ホコテンタイムマシン
[記入者:力丸]
・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ホコテンHQ★
〒080-0012 帯広市西2条南10丁目 銀座ビル3F
TEL・FAX:0155-23-4510
E-Mail: office@hokoten.net
HP:http://www.hokoten.net
7月26日はオビヒロホコテンです♪
2009まちなかの水辺~ホコテン遊び市
イベント開催時間 AM11:00~PM7:00(夜間延長)
※雨天の場合は、広小路にて開催されます。

まちなかの水辺とは?
まちなかに全長88メートルの巨大水路が登場します。
流れる水にいろんなおもちゃを流して水遊びができますよ♪
さらに!
とうろう作りのコーナーもあります(=^▽^=)
夜になったら火をともしてとうろう流しをしましょう!
↓↓昨年のまちなかの水辺の様子



帯広まちなか歩行者天国実行委員会
スタッフブログ ホコテンタイムマシン
[記入者:力丸]
・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ホコテンHQ★
〒080-0012 帯広市西2条南10丁目 銀座ビル3F
TEL・FAX:0155-23-4510
E-Mail: office@hokoten.net
HP:http://www.hokoten.net

この記事のURL|2009-07-24 21:59:18