円山動物園 ホッキョクグマ(446)
2012年9月3日(月)
ララさんのごはん
円山動物園 ホッキョクグマ×446

9月2日の円山です
9月だというのに暑いなんてもんじゃない
ララさんもプールに浸かって動かないでいました
プールに浸かっていたらお昼前に担当さんに呼ばれて渋々動くララさん
プールから出たくなさそうでした
部屋の扉が開き姿勢を低くして移動
昨日もごはんにボウルをかぶせていました
まずはホッケから食べ次に鶏肉です
今年の放飼場は雑草が大きく伸びてます
顔が丸い
換毛がすんだらどの程度元のララさんに戻るのか
最後はお立ち台の果物と野菜
ボウルの扱いはお手のものですね
横から見ると片足だけ上げて食べていました
食後は日陰に入って休むララさんでした
食欲は落ちていないようですが今年の残暑はこたえるでしょうね
体調を崩さないでほしいものです
キャンディもご飯をもらっていたようでしたが行った時はすでに食べ終わっていました
デナリは朝早くはモートにいたようでしたが昼前からはこの場所でお尻を向けているところしか見られませんでした
引っ越し前も扉前で動かないことが多かったけれどここまで動かないとは、のデナリでした
9月だというのに暑いなんてもんじゃない
ララさんもプールに浸かって動かないでいました

プールから出たくなさそうでした


まずはホッケから食べ次に鶏肉です
今年の放飼場は雑草が大きく伸びてます

換毛がすんだらどの程度元のララさんに戻るのか

ボウルの扱いはお手のものですね

食後は日陰に入って休むララさんでした
食欲は落ちていないようですが今年の残暑はこたえるでしょうね
体調を崩さないでほしいものです


引っ越し前も扉前で動かないことが多かったけれどここまで動かないとは、のデナリでした
2012年8月26日(日)
暑かった日
円山動物園 ホッキョクグマ×446

8月25日の円山
まだ気温が高くどれだけ水分をとったかわからなくなるほどでした
プールの水替えがあったけれど冷たそうな水に入らず休んでいたララさん
換毛が終わっていないので余計暑そうです
デナリはすっきり被毛で休憩中
足裏の毛はフサフサ
イコロやキロルがいつごろこんなにフサフサになるのか楽しみです
白とびしてますがかわいいキャンディだったので載せちゃいます
昨日の夜の動物園ではララさんとデナリに活魚給餌
キャンディは活魚は食べないので通常のごはんでした
活魚のみだったためか今一つやる気の出ないララさんでしたが久しぶりにプールの淵歩きを見ました
淵を歩いたあと座り込み
そのためデナリを見に行っている間にララさんプールイン
しばらく活魚を追っていましたが全部は食べずにプールから上がってしまったララさんでした
毎週の活魚給餌には飽きてしまったのかもしれません
夜の動物園の始まる前の夕方にシンリンオオカミのキナコが短時間ですが2週続けてメイン放飼場に出ていたので昨日も出てくるだろうと期待していましたが、施設の故障を理由に昨日は出てくることがなく非常に残念でした。
出れないのが決まっているなら事前に教えてほしかったな。
↑の写真は先週の夕方のものです。
昨夜強めの地震がありましたがおびひろ動物園の揺れはどうだったのか気になります。
動物たちにとっては地震なんてものはわからないだろうから恐怖でしょう。
円山のチンパンジーのガチャは以前震度3くらいの揺れがあったあと数日間は行動がおかしかったのを記憶しています。
まだ気温が高くどれだけ水分をとったかわからなくなるほどでした
プールの水替えがあったけれど冷たそうな水に入らず休んでいたララさん


足裏の毛はフサフサ
イコロやキロルがいつごろこんなにフサフサになるのか楽しみです


キャンディは活魚は食べないので通常のごはんでした
活魚のみだったためか今一つやる気の出ないララさんでしたが久しぶりにプールの淵歩きを見ました

そのためデナリを見に行っている間にララさんプールイン

毎週の活魚給餌には飽きてしまったのかもしれません

出れないのが決まっているなら事前に教えてほしかったな。
↑の写真は先週の夕方のものです。
昨夜強めの地震がありましたがおびひろ動物園の揺れはどうだったのか気になります。
動物たちにとっては地震なんてものはわからないだろうから恐怖でしょう。
円山のチンパンジーのガチャは以前震度3くらいの揺れがあったあと数日間は行動がおかしかったのを記憶しています。
2012年8月24日(金)
のんびりです
円山動物園 ホッキョクグマ×446

8月23日のララさん
外での給餌がないのでゆったり休んでいました
最近は観客側にお尻を向けて立っていることが多かったのでこのようにのんびり休んでいる様子を見たのは久しぶりのような気がします
デナリはプールに入っていたようですが見に行った時はほぼこの姿ばかりでした

唯一見られたキャンディのプールも遊ぶことはなくすぐにプールから上がってスリスリしていました
前回見た時よりかなり緑グマ化していたキャンディでした
ほとんど写真を撮らなかったので久しぶりにレッサーパンダ
を撮ってみました
たれぱんだっぷりが見事なライラです
外での給餌がないのでゆったり休んでいました




前回見た時よりかなり緑グマ化していたキャンディでした

を撮ってみました
たれぱんだっぷりが見事なライラです
2012年8月15日(水)
働くお父さん
円山動物園 ホッキョクグマ×446

8月14日の夜の動物園はデナリに活魚給餌
ほとんどの時間を扉に向かっているデナリ
内股具合がいい感じ
再登場したデナリはプールに何かがあることに気づき飛び込みをしてくれた
昨日も動きの速い活魚に手こずっていた
連日の残業お疲れ様
夕方のララさんはすでにお疲れモード
昨日は活魚はララさんにはなくまったり過ごしていた
ほとんどの時間を扉に向かっているデナリ
内股具合がいい感じ


連日の残業お疲れ様

昨日は活魚はララさんにはなくまったり過ごしていた
2012年8月5日(日)
夜の動物園 活魚給餌
円山動物園 ホッキョクグマ×446

8月4日の夜の動物園
いつもホッキョクグマはララさんがメインでしたが昨日はデナリに活魚給餌がメインでした
徐々にお客さんがデナリ前に集まりだしましたがデナリは耳を伏せて困った表情
デナリが収容後再登場すると臭いを嗅ぎながらプールに向かい一気に飛び込むかと思っていたらこのあとモートに降りて行きあれっという感じに
下においしい物がないとわかるとプールイン
ヒマラヤグマのトモとミナミだと2頭でプールにいても狭い感じは受けなかったけどデナリにはこれでもプールが狭すぎです
小回りを利かせないといけないので大変そうです
昨日のヒメマスも活きが良かった
なかなか捕獲できないデナリはモートに魚が落ちたと思ったのかプールからモートを覗き込む
もしそう考えたのならデナリは賢いですね
下向きデナリはイケクマです
なんだかんだと15分ほどかかってヒメマス10匹を完食したデナリでした
デナリが多くのお客さんを楽しませていた時にキャンディは餌入り氷をもらっていました
ララさんにも餌入り氷とホッケが給餌
おまけ
スリスリ中のララさんの素敵なお尻です
いつもホッキョクグマはララさんがメインでしたが昨日はデナリに活魚給餌がメインでした
徐々にお客さんがデナリ前に集まりだしましたがデナリは耳を伏せて困った表情



小回りを利かせないといけないので大変そうです


もしそう考えたのならデナリは賢いですね





スリスリ中のララさんの素敵なお尻です